チャンバラまでできちゃうオオイタドリ
春のこの時期はハッと目を惹きます。
あちこちで春の彩を見つけることが
できます。
* * *
学校の裏を流れる一の木川にたくさんのお花が咲き始めました。
エゾエンゴサク、エゾノリュウキンカ、カタクリ、
ミズバショウ、ザゼンソウが春の勢いのある川の横で咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5d/7b9c7292a3238a1d27d721562f568b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/78/ce3ac4a4e686210e2e11f4ebe6c6233f.jpg)
ジャブジャブ池横の斜面では キクザキイチゲが
白い花を風に揺らしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/f5e5043f073e1fd0db50925788f78497.jpg)
昨年5月にグラウンドに植えたエゾヤマザクラの苗木も
雪囲いに悪戦苦闘しながらも、無事に冬を越し
たくさんの芽を膨らませています。
研修所横の小さな畑にこっそり(大胆に!?)植えたにんにくも
元気に緑の葉を伸ばしています!
まむ