見出し画像

自然学校発 黒松内だより

中ノ川運動会

あっぱれと晴れたお天道様の下、中ノ川地区の運動会が開催。わーわー!
赤ちゃんからおじーちゃん・おばーちゃんまで一緒になって、
大玉ころがし、綱引き、玉入れ、かけっこなど各種目に挑戦していました。
団体競技では、最初こそ白組がリードしていましたが、最後の玉入れで逆転。
(玉入れの棒が曲がって入れやすくなっちゃったのはご愛敬です、……よね?)。

運動会が行なわれたのは、中ノ川小中学校のグラウンド。
ここは、ぶなの森自然学校がある作開小学校と同じで、
今は生涯学習センターとして活用されている学校です。
子どもたちが登下校しなくなっても、こうして人々の声が響いているんですね。

運動会の後は、みんなでバーべキュウ。
農家の方々もようやく畑仕事が一段落したようで、
みんなわいわいとやっていました。

こういうのって、なんだか日本の日曜日の清きよき姿ですよね。
毎週だと困っちゃうけど、はい、年に一度は運動会ですよ。

                   (こん)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「地域行事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事