今日は朝から快晴!外での活動日和です。
早く外に出たくて、オープンスクールで使用したものの洗濯でさえも、
洗濯機が止まるまでの時間が長く感じてしまいます。
うずうず。
急いで干し、いざ出動!!
今日は研修所前の花壇のお手入れをしました。
しばらく放置してしまっていたため、そこはツクシ畑の様!
まずはツクシ取りからだ。
ちなみにツクシとは胞子茎に袴がついている部分のことを呼ぶが、
私はツクシの後に出てくる緑色の葉もツクシと呼んでいた。
が、実はスギナという名が正しく、ツクシはスギナから出ているもの
ということになると教わった。
そうだったのか。勉強になりました。
ついでにネットで語源も調べて見た。
<ツクシ>
スギナにくっついて出てくる事から、「付く子」、袴の所でついでいる様に見える事から、「継く子」となった説が有力である。
<土筆>
土から出てきた胞子茎は、伸びきる前は先端まで「袴」に覆われており、その形状が「筆」に似ていることから「土筆」という字を当てられるようになったものと考えられる。
→Wikipediaより
スギナは根が強く、残っていると次から次へと生えいてくるらしいので、
スコップを使って土からモリモリ掘り返した。
そして手で引っこ抜く。
スルッと抜けると中々気持ちが良い。
根が深いものは途中でプツっと切れてしまうこともある。
君はこういう形をしていたのね。
ぬ、おぬし、粘土質まで到達してるな!抜けないではないか!
さては粘土と同盟を組んだな!
あらあら、あなたはきれいに出てきてくれたね。
よーし、次は切れないように上手に掘ってやる!
などと考えながら作業をしていると、
意外と楽しいことに気づいた日でした。
注)決して怪しい人ではございません!
(さまりー)
最新の画像もっと見る
最近の「日常生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事