自然学校発 黒松内だより

北海道の道南の小さな町、黒松内にある「ぶなの森自然学校」の毎日と周辺のできごとを自然学校のスタッフ達が紹介します。

寿都ウォークラリーの下見

2013年06月27日 21時44分06秒 | 学校向けプログラム
8月に八雲中学校さんが宿泊体験学習に来てくださるので、
準備のため寿都に下見に行ってきました。



当日は午前中、寿都の町のウォークラリー、午後はグループに
分かれて化石採集、木工体験、ブナ林散策、川遊びの予定です。

寿都は漁業の町。ニシン漁で栄え、戦前から戦後にかけては鉱山も
盛んでした。町を歩きながら寿都の歴史のことや自然のことを楽しく
感じてもらうため、コースを考えました。

寿都は全国各地から人が来た町なので、お寺通りがあり、色んな宗派の
お寺があります。

海に近いとおりには、水産加工上が立ち並ぶ通りもあります。

海辺にもかかわらず、とてもきれいな庭を作っている方のお庭に
お邪魔させていただいたり、漁港に漁船をかりるお願いに行ったり。

競りに使うもの。屋号で呼ぶそうです。

楽しいコースを用意してお待ちしています。

(まやP)

夏支度

2013年06月26日 21時37分08秒 | 日常生活

最近、亀のカメ吉の動きが活発です。



ご飯の時間ともなれば、「早くちょうだい!早くちょうだい!」」と言わんばかりに首を伸ばしてきます。
温かくなってきてエネルギーの消費量が多くなってきたのでしょうか?



自然学校でも夏に向けて今月上旬に水道具を出しました!







カヌーのスタッフトレーニングを行ったり、白井川小中学校PTAのカヌー研修会の受け入れを行ったりと、夏らしい活動が増えてきました。


今日は冬道具も最後の天日干しをして収納し、夏長期キャンプに向けてのスタンバイも終盤に差し掛かっています!




まだ夏の長期村の空きはありますので、ドシドシ参加のご連絡をお待ちしておりまーす!!

(さまりー)


ブナ林ガイドをさせていただきました

2013年06月25日 21時29分34秒 | エコツアー・農山漁村ツアー
朝日旅行さんのご依頼を頂き、ブナ林のガイドをさせていただきました。

午前中は歌才ブナ林へ。
朝は肌寒く「黒松内はニセコより涼しいわね~」という声が。
黒松内は朱太川の流域の町で、太平洋から冷たい空気が抜けるのです、
と地形のことやクロマツナイは「和人の女性のいるところ」という
意味なのです、など、地形や歴史のことをお話しながらブナ林へ。


ブナの森自然学校でお昼ご飯を食べて、午後は島牧の賀老高原へ。
賀老の滝までおりた後、原生林を歩き、森の気をたっぷりいただいいて
帰りました。


皆さま植物にも詳しく、興味を持ってお話を聞いてくださるので、
とても楽しくご案内させていただきました。

来てくださってありがとうございました!

(まやP)

イチゴできました!

2013年06月25日 20時44分31秒 | 日常生活


本日、初収穫を迎えたのは待ちに待ったイチゴ!!
見つけてすぐにパクリと頬張りました!
甘酸っぱい採れたてイチゴ。
色づき始めた実もたくさんあり、これからどんどんできそうです。


夕食後、山村留学生のYKもデザートにパクリ!


これからどんどん無農薬で採れたて新鮮な畑の収穫物をたくさん味わってほしいですね。

(ふみぞう)

第1回 作開の地域の直売所 元気いちば開催!

2013年06月23日 18時59分35秒 | 地域行事
今日、いよいよ作開地区の直売所である「元気いちば」が
OPENしました。

野菜を作っても余ってしまうという
地域の方の声から生まれた企画ですが、

地域でこれからも生きがいややりがいを持って
暮らしていくために、たまにみんなで集まって交流をはかったり、
地域の良さを確認しあったりする機会を作り出す
お手伝いをしていきたいと思っています。
 
今年は雪が多く、寒い日が続き、野菜がまだ取れないという
声が多い中、野菜の苗や山から採ってきてくれた山菜を
出品してくださったり、フリーマーケットにも出品いただきました。

地域の学校がなくなり、集まる機会が減ってしまった集落ですが、
本当にたくさんの方が顔を出してくださり、
買い物とおしゃべりを楽しんでいたようでした。

近所の子ども達が遊びに来たり、
通りがかった方が野菜を買いに来てくれたりもして、
第1回目としてはとてもにぎやかな雰囲気となりました。

来月は何を出すか・・・、こんな風にしたら?なんていう声も
聞こえてきて、これからが楽しみな活動になりそうです。

来月は7月21日(日)に開催します!

(ふった)

ハイキング倶楽部あるっくぅ 第4回 添別ブナ林

2013年06月16日 21時07分31秒 | エコツアー・農山漁村ツアー
第4回目は添別ブナ林へ。


コシアブラを味見したり・・・


木のうろに入ってお地蔵さんのまねをしたり・・・


抱きごこちの一番ぴったりする木を探したり・・・


きつつきの仲間があけた穴を観察したり・・・



添別ブナ林のいいところは、入ってすぐにブナの木に
出会えること。この森の木は一度切られてから再生した
ものなので、歌才ブナ林ほど大きな木には出会えませんが
林床の草花や芽生えも豊富で、とても気持ちのよい森です。

ミズナラの1年生。帽子をかぶったまま芽生えていました。


広場で休憩してお茶を飲みました。



    

エゾハルゼミの鳴き声が降り注ぐようでした。


ブナの実もしっかりとついています!


ブナ林散策の後は白井川方面へ。

道の駅でまったりと休憩します。


合鴨農法の水田を見学。「かわい~」とみんな笑顔になりました。

まだ入れられたばっかりの合鴨(マガモとマガモを家畜化した
アヒルを交配させたもの)はびくびく。ぴよぴよ。

ここで収穫されたお米は、旭川の高砂酒造で、「ぶなのせせらぎ」
「ぶなのしずく」というお酒になります。


お昼ごはんは白井川のブナリンカフェへ。
 

おいしいスープカレー。一押しは、近くのみうらどうふさんの
おからの出ないお豆腐を使った厚揚げ豆腐のスープカレー。
お肉が嫌いな山村留学生にも好評でした。


お店の裏のフットパスへ。

丘の上からはよい景色でした。

来てくださった方々、ありがとうございました。
またいらしてくださいね。

ハイキング倶楽部あるっくぅ 第3回 余市エコハイキング

2013年06月15日 20時08分15秒 | エコツアー・農山漁村ツアー
今回は札幌や千歳から5人の方が参加してくださいました。
朝から雨が降り、どうなることかと気をもみましたが、
このとおり!

よいお天気になりました。

プロバンスの丘を出発してゆっくりと下ります。
コマユミ、ヒロハツリバナ、トチノキ、ミズキ、シウリザクラ、
ウワミズザクラ、クリ、ナナカマド、花が咲いている木だけでも
このとおり、短い距離なのに種類が多い!
「まるで植物園みたい」と感動しながら、写真を撮ったり観察
したり。



ぶどう園の花が咲いていましたが、ヤマブドウも花が咲いていました。
みんなで味見。


余市福祉村の農園で一服させてもらいました。
ヤーコンのお茶を頂きました。おいしかったです。


さらにてくてく歩いて、スルジェ農園さんへ。

鶏や畑を見せていただきました。
スルジェ農園さんは、にわとりを育てて卵を出しておられ、
有機農法でお野菜を作っています。

お昼ごはんは余市テラスへ。

美味しくてヘルシーなお料理を頂きました。

余市川温泉に入って、札幌に帰られるかたとさよならし、
3名のお客様と一緒に黒松内に帰りました。

(まやP)

初収穫!

2013年06月11日 20時41分20秒 | 農業・漁業


この写真、何の作物かわかるでしょうか?

・・・コマツナです!!

今年、自然学校の畑で収穫1番乗りです。
ついつい、採ってその場でパクリと食べちゃいました。
みずみずしくて、すこーし塩気があるような、でも甘みのある味。
とてもおいしかったです♪
この収穫物はお味噌汁として夕ごはんの食卓にのぼりました。


これから他の野菜もどんどん採れます。
これらの野菜は子どものキャンプなどでも大活躍のほか、今年は地域で直売所もやる予定。
無農薬の自然学校のお野菜、いろいろな人に味わってほしいですね。

(ふみぞう)

夏が近づいてます

2013年06月09日 21時08分17秒 | 日常生活

ついこの間まで山が芽吹いていて、
春紅葉がきれいーっと思っていたのですが、
あっという間に緑が濃くなっていました。






一週間黒松内を離れて戻ってくると別世界のよう。
イタドリは30cm以上成長して、たんぽぽも綿毛に変わり、
植物の移り変わりの早さに驚くばかりです。




それに伴って動き出さなくてはならないのが

”草刈り”


自然学校でも毎日のように場所を変えながら行っています。

活動しやすい為にも、蛇対策のためにも、草刈りは重要。


今日は山村留学生のYKも、刈った後の草集めや花壇のスギナ抜きを手伝ってくれました。



花壇のスギナ抜きでは、体と同じくらいの大きさのタマゴをお尻につけたクモを発見したり、
何かの球根の分球の様子が見れました!





土を触っていると色んな発見があるなぁとしみじみ感じた日でした。
土の中も季節の変化がわかります。


そして最後に集めた草でベッドを作りました!



数日前に刈った草だからカラカラに乾いた状態だったので、
草の隙間に空気が入り、暖かくてとっても快適なベッドでした!
(干草ベッドでビバークしてみたいと思うほど・・・)


草刈りをした際にはぜひ試してみてください☆


(さまりー)


ハイキング倶楽部あるっくぅ第2回 歌才ブナ林

2013年06月07日 21時22分39秒 | そだちば
5月26日は歌才ブナ林に行きました。
ハイキング倶楽部が2日連続なのは、もともとが1泊2日の
ワゴントレックツアーだから。それが、日帰り参加も可能
なようにして、会員制のハイキング倶楽部としています。

25日に黒松内にお泊り下さった方とブナ林へ。山村留学生も
一緒です。
快晴のもと、ちょうど新緑のぶな林を歩くことができました!


今年はブナの花がとても沢山咲いていました。
茶色いぼんぼりは雄花です。


てくてくと森の中へ・・・


森は花盛りでした。
  
スミレサイシン、クロミノエンレイソウ(?)、オオバナノエンレイソウ。

台風で倒れて何年も経つミズナラ。

ミズナラは腐りにくいので長く残るそうです。

「天然記念物の森」の入り口。
-「天然記念物」って何?
-京都のお寺や仏像みたいに、一度壊すと元に戻せないから大切なんだよ。


小人の国の入り口。
たかぎぃに魔法を掛けられて、森の中へ。
先に進む人がどんどん小さくなります。

というのは目の錯覚。つまり、このブナ林のブナの木は、それだけ
大きいということなのです。

一番奥ではミヤマカケスに「おかえり!」といわれて皆びっくり!
ゆっくりお茶をのみました。


それから来た道をてくてくと帰ってきました。


1回目、2回目に参加して下さった方々に・・・
ありがとうございました!

次回は6月15日に余市エコハイキング、16日にブナ林散策を予定しています。

ハイキング倶楽部 あるっくぅ 第1回 積丹シララの道

2013年06月07日 19時57分16秒 | エコツアー・農山漁村ツアー
5月25日に『ハイキング倶楽部あるっくぅ』第1回ハイキングが
開催され、積丹シララの道を歩きました。

当日は札幌と黒松内からご参加いただきました。

雨の予報もありましたが、幸い曇り空。
歩くのにちょうど良い気温です。
神威岬の島武意海岸の駐車場から出発しました。

灯台のある展望台。

ものすごい高度感の海岸高台です。



イタヤカエデの花が満開でした。


春の花が咲く小道を通ってゆっくり歩きました。


ヒトリシズカが咲いていました。


シララ姫と源義経の悲恋の言い伝えが残るシララ岩。

北へ行った義経を待ち続けるかのような後姿です。
シララとは、アイヌ語で岩のこと。

道南から積丹にかけて、アイヌの娘さんと義経の悲恋の
言い伝えが残る場所が多数あります。本当に義経が通った
かどうかは分かりませんが、戦いに敗れた武士が北海道に
わたった歴史は本当。きっと沢山の義経が同じような話を
生んだのでしょう。

そんな景色をみながらお茶とお菓子で一服。


約6kmをのんびり散策し、別の登山口へ下山。
こちらは小川が流れ、気持ちの良い森でした。


その後、神恵内の勝栄鮨さんでお昼ごはんを食べました!

おいしい!!

おなかがいっぱいになって、神恵内温泉へ。
とても塩分の強いお湯で、体がぽかぽかと温まる、いいお風呂でした。

(まやP)

森のようちえん 第1回 自然学校で生き物探し

2013年06月05日 21時15分08秒 | 子ども向け主催事業
今日は森のようちえん2013年度、第1回目。
自然学校に黒松内保育園の年長さんが来てくれました。

初めての自然学校にみんなドキドキしつつも楽しみにして
来てくれました。

今日は自然学校がどんな場所かを探検して知ってもらい、
自然学校にいる生き物を探しました。

まず絵本を読んで、どうしたら動物とうまく遊べるのかを
ヒントを得ます。


感覚を開く体操をして…


いざ、出発!

ジャブジャブ池。


石をひっくり返してみたり、葉っぱを裏返してみたり。


探検したり。


タンポポを天ぷらにして食べました。

一緒に遊んでくれた生き物達にさよなら。
大事にすると約束して、おうちに連れて行った人も。


楽しんでもらえたかな?
「また来たい!」と言ってくれたのが嬉しかったです。

(まやP)

2013年 夏の長期自然体験村  今日からいよいよ募集開始です!

2013年06月01日 18時08分17秒 | 子ども向け主催事業
2013年 夏の長期自然体験村  今日からいよいよ募集開始です!
7月27日(土)~8月21日(水) 全〈25泊26日〉 全8コース

今年の夏の長期村は昨年までの3週間から延長して、
25泊26日の4週間8コースで開催します!
年齢や野外活動のレベルに応じて、お好きなコースをお選びください。
もちろん、今まで同様、連続の参加も可能です。
たくさんの仲間と色んなことに挑戦してみましょう!


① Internatonal Summer Camp
② 畑でいただきますキャンプ
③ お試し☆やんちゃっこキャンプ
④ 探検アドベンチャーキャンプ
⑤ お試し・探検アドベンチャーキャンプ 
⑥ チャレンジキャンプ
⑦ 冒険モノづくりキャンプ
⑧ 北海道旅キャンプ~目指せ・奥尻島1周70kmウォーク!!


どれもおすすめで迷っちゃうくらい、おすすめです!
今年もみんなと楽しい特別な時間を過ごせることを
楽しみにお待ちしています!

夏キャンプの詳細はぶな森のHP
ご覧ください!!

(ふった)