![2013年 夏の長期自然体験村 今日からいよいよ募集開始です!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/27/e9806bb8dcc39b94cf1009edf9975134.jpg)
2013年 夏の長期自然体験村 今日からいよいよ募集開始です!
2013年 夏の長期自然体験村 今日からいよいよ募集開始です! 7月27日(土)~8月21日(水...
![森のようちえん 第1回 自然学校で生き物探し](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/c2/bd9144ca55502986c55fb8fcdd54d379.jpg)
森のようちえん 第1回 自然学校で生き物探し
今日は森のようちえん2013年度、第1回目。 自然学校に黒松内保育園の年長さんが来てくれまし...
![ハイキング倶楽部 あるっくぅ 第1回 積丹シララの道](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/f0/d8c1da03391c967cf33db6b7616e6ec1.jpg)
ハイキング倶楽部 あるっくぅ 第1回 積丹シララの道
5月25日に『ハイキング倶楽部あるっくぅ』第1回ハイキングが 開催され、積丹シララの道を歩き...
![ハイキング倶楽部あるっくぅ第2回 歌才ブナ林](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/67/19a1c9fb93b9cbd24512aa281c81a815.jpg)
ハイキング倶楽部あるっくぅ第2回 歌才ブナ林
5月26日は歌才ブナ林に行きました。 ハイキング倶楽部が2日連続なのは、もともとが1泊2日の ...
![夏が近づいてます](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/bd/e6dc08b333d3419ab798dbd1613da0d9.jpg)
夏が近づいてます
ついこの間まで山が芽吹いていて、 春紅葉がきれいーっと思っていたのですが、 あっという間...
![初収穫!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/5a/067cd5136964cedb77beb52080ab6940.jpg)
初収穫!
この写真、何の作物かわかるでしょうか? ・・・コマツナです!! 今年、自然学校の畑で...
![ハイキング倶楽部あるっくぅ 第3回 余市エコハイキング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/34/0e7634c532da63a41bf26307a4b60e94.jpg)
ハイキング倶楽部あるっくぅ 第3回 余市エコハイキング
今回は札幌や千歳から5人の方が参加してくださいました。 朝から雨が降り、どうなることかと...
![ハイキング倶楽部あるっくぅ 第4回 添別ブナ林](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/90/ce469a264edf08f0d43f79801ea4d6f7.jpg)
ハイキング倶楽部あるっくぅ 第4回 添別ブナ林
第4回目は添別ブナ林へ。 コシアブラを味見したり・・・ 木のうろに入ってお地蔵さんのま...
![第1回 作開の地域の直売所 元気いちば開催!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/0b/c56ade162617ba78366061829957e27f.jpg)
第1回 作開の地域の直売所 元気いちば開催!
今日、いよいよ作開地区の直売所である「元気いちば」が OPENしました。 野菜を作っても余っ...
![イチゴできました!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/4d/21d15dd2a6ee4d0c61cf7b6f542ef2b7.jpg)
イチゴできました!
本日、初収穫を迎えたのは待ちに待ったイチゴ!! 見つけてすぐにパクリと頬張りました! ...