休みの日って何故か 早起きしてしまいます 寝ていたら時間がもったいない
朝ごはん何しようかな? 竹の子ご飯を作ることにしました




https://cookpad.com/recipe/2582294#share_url
休みの日って何故か 早起きしてしまいます 寝ていたら時間がもったいない
朝ごはん何しようかな? 竹の子ご飯を作ることにしました
https://cookpad.com/recipe/2582294#share_url
コーギーカーディガンのぷーちゃん 家のわんこです
心臓病で毎日薬を飲んでいます。 10歳になりました
旦那ちゃんが ゴルフから帰ってきて お酒を飲んで 風呂に入ったら
具合が悪くなって出てきました。
もう歳ですし 何かあったらどうしようなんて考えちゃいました
いつも元気な旦那ちゃんだから もしもの事が有ったら・・・
目がグルグル回ったようで 肩が重しのように押されるように重かったようです
直ぐ布団を敷いて寝ましたが 大事に至らなくて良かったと思います。
そんな時 ぷーは ずっと旦那ちゃんの傍を離れませんでした
普段の行動は 私は仕事なので お世話係が旦那ちゃんです
2回から3回の散歩 食事の世話 おやつの世話 全部やってくれてます
お互いつかず離れずの関係です 旦那ちゃんが出かけて帰ってきても 迎えにも行かないです
寝ている状態かな チラッと見る感じですかね
私が帰ってくると ぷーの 態度が豹変するようです
ちょっとでも 私の名前を呼んだり触っただけで ウーウーと騒ぎます
私の前に立ちはだかり 守ってくれているようです
褒めて育てています やっぱり犬も褒められると 嬉しそうに 私には話しているように感じます
あーあ 子供も褒めて育てればよかったなぁ
もちろん私が帰れば 玄関で伏せをしてお出迎えです
寝る時はもちろん私の部屋に一緒にぷーも来ます ごろごろしたりおもちゃで遊んだり
眠くなるとベットに入って寝ています
旦那ちゃんと夜 傍にいるなんて事絶対に有りません
所が旦那ちゃんが具合悪くなった日は 傍から離れませんでした
心配だったから 何度も見に行きましたが 朝までずっとそばにいました
やっぱり旦那ちゃんの事が心配だったんでしょうね
ぷーのお蔭で 旦那ちゃん 良くなりました
犬と人間の関係ってすごいなぁ って
犬 飼ってると 色々なことが有りますが やっぱり傍にいてくれるだけでぷーに感謝です
次の日からもちろん お互い無視って感じです
散歩の時は旦那ちゃんに吠えて散歩早く連れてって吠えています
ご飯が足りないと 近くにある米びつをがりがりしてもっとくれってワンワン吠えます
内弁慶なので 外で犬にあっても 吠えれても あまり吠えない小心物です
私がいる時は味方がいると思って態度が旦那ちゃんに対して本当にでかい態度取ってます
多分自分(プー)の方が 旦那ちゃんよりも上位だと思ってると思います
もちろん私が一番上なのかな
心臓病なので 何が起きてもって いつも思っていますが
ずっと ずっとそばで長生きしてもらいたいです
小さい粒のイチゴが手に入ったので ジャムを作ることにしました
今まではレンジで作っていましたが、
ジャム作っている時に沸騰してこぼれたりしてレンジの掃除が大変なので
今回は鍋で 作ることにしました
小さい粒のイチゴ 4パック 洗ってからへたを取って 水気をキッチンペーパーで良く拭いて
計ってみたら丁度1キロ有りました。
へたを取りながら お口にパクパク入れてしまった やっぱりいちご美味しい
砂糖330g レモン汁大さじ3杯 たったのこれだけでジャム出来ちゃいます
さっそく鍋にイチゴ 砂糖 レモン汁を入れて 1時間放置
その間に砂糖が溶けて いちごから水分が出るからかな
お鍋をかけてスタート
あくが出てくるので 何度もあくを取り除きます
イチゴのいい香り
30分ぐらい煮つめて 水を入れた容器に落として見て散らなかったら完成です
まだとろとろですが 冷めると固まるので 煮詰めすぎると ジャムがかたくなります
火にかけている間に ジャムを入れる瓶と蓋は煮沸しておきます 水分を良く拭いておきます
温かいうちにジャムを入れて蓋をします 冷めたら冷蔵庫に
1キロもあったイチゴが 沢山出来ると思ったけど3個分しかできなかったです
だから 手作りって貴重だなぁって
たくさんイチゴ入っているから美味しいしかも
家で作ると砂糖を調整できるから 良いですね
多めに入れると ジャムの持ちが良くなります 前に作った時は1年持ったことも有りました
普段は砂糖少し少な目で作ってます すぐ食べちゃうので
最後にラッピング
こんな時パソコンならっていて良かったと思います
シール作りから始まって タグも作りました 沢山作っておくと便利なので以前のを使いました。
プレゼント用ラッピング完成です
横浜に桜を見に行って来ました。
行ったメンバーは 私が35年前にOLとして働いていた時のパートさん達です
去年 リーダー的な人から手紙が届いて みんなでお花見行きませんかって誘いがかかった
いきなりの事だから 電話だと失礼だと思ってお菓子も持って家を探して行ったら
顔見ても全然分からなかったけど 35年ぶりで聞く声は変わらなかった
喋り方と声って歳をとっっても全然変わらないなんて凄い
今年は 一緒にお花見に行くことになりました。 横浜って聞いて余計に行きたいなって
集まったのは自分を入れて7人です 2人は私が辞めてから入った人だから初対面ですが
私が会社を辞めてから うちの旦那が上司になったことが有ったので旦那の事は知っていました
35年ぶりだけど みんな歳をとっているけど性格全然変わらない
几帳面な人 リーダー的な人 世話好きの人 マイペースな人
今も昔も性格は変わらないんだなって実感しました
ずっと横浜に住んでいた人がいたので 案内人です
横浜は子供とコンチネンタルホテルに泊まった以来だから・・・
桜最高でした 景色も最高で温かくて 良かった
時間有ればいろいろ周りたかった 予定のある人がいて 横浜を2時過ぎに出ないといけなくて
桜見て 中華街によって バイキング食べて 時間が過ぎちゃった
食事しながら 近況報告して みなさん色々あったんだなぁって感じました
昔にタイムスリップしたみたいで 昨日の事のように思い出しました
私が初めて 働いた会社 4年だけでしたけど 旦那と知り合って結婚それで辞めました
短い時間でしたけど本当に楽しいひと時を過ごすことが出来ました
もっとたくさん時間有れば 赤レンガ倉庫や ゆっくり買い物したかった
桜木町~ あかいくつの可愛いバスが出ていて バスに乗ればいろんな所にいけます
今度はゆっくり来たいです
横浜から 電車で グリーン車でしたからゆっくりとお喋りして
あっと言う間に時間が過ぎて行きました
最初誘われた時は 面倒だななんて思っていましたが みんなに会えてよかったです
来年も参加したいです
みなさーん 犬の薬ってどうやって飲ませていますか
私もコーギーのぷーの薬飲ませるの大変でした
最初はフィラリアの薬です 今では年1回の注射でフィラリアの予防が出来るので便利ですが
今までは6か月ぐらい 5月から毎月1錠飲ませるのに
大きな口を開けさせ 喉の奥に入れて飲ませてました
手を喉の奥に入れるので結構大変 ぷーも嫌がってました
今では心臓病の薬を一日症状によって 1回から3回ぐらい飲ませております
簡単で しかも犬が喜んで 飲ませる方法見つけました
それは 4個ぐらいで100円ぐらいで売っているチーズに包むことです
チーズは硬いので カマンベールチーズ入りを使用します
薄くスライスして 薬を包んで飲ませます
普通のチーズだと硬いのでカマンベール入りを使って下さいね
以前はお菓子にしのばせたりしましたが結構ぼろぼろになったりしていつも有るわけじゃないので
今は薬飲むよって 声かけると 吹っ飛んで来ます
多分薬の感覚ではなく チーズをもらえると思うんでしょうね
人間だって毎日薬は飲むの大変です 理解できない犬は尚更です
でもチーズに包むことで喜んで飲んでくれるので助かります
多分薬を止めたら 悪化してそう長くはないかもしれません
当分は旅行もいけないですね
でも薬飲ませると 15分ぐらいは効くまでに時間かかりますが 後はとても落ち着いて元気です
4月1日で10歳を迎えました
これからもずっとずっと私たちの傍で 一緒にいてもらいたい
一日でも長く 一緒にいたい
犬に薬飲ませるの大変な方は是非試して見ては如何ですか
今は わんわんと元気な声で家中走り回っています