「最後に俺が大切にしている新しいエイトビートのロックンロールを送ります!」
「Wild Romance!!」
「えーーーーっ!!」
驚きました。
てっきり「ANGEL」かと思ったので。
確かに「新しい」って言いましたけど。
「SWING ADDICTION炎上激LIVE」より、さきほど最終新幹線で帰宅いたしました~。
会場に着くまでは、あんま深く考えなかったけど、、、
完全に「アウェイ」状態でしたね。
周りはほぼ完全にGLAYファンでした。
始まる時点ではN!的には完全に「VS」状態。
でも、ヒムロックの楽曲に戸惑いながらも、腕を突き上げる「HAPPY SWING BABY」のみんなを見ていると、「VS」ではなく「&」になれた気がしました。
ヒム氏側のセットリストはちょっとマニアック。
キャッチーなシングルを並べるのではなく、あくまでヒムロックの「今」を感じるリストでした。
「Weekend Shuffle」「BITCH AS WITCH 」「GONNA BE ROGUE? 」を持ってくるとは、、、。
で、結局「ANGEL」はなかった。。。
本当に大切なものは今回しまっておいたのかもしれません。。。
GLAYとヒムロック、それぞれ1時間ほど演奏して、いよいよ「ANSWER」へ。
これはやっぱ盛り上がった♪
で、次になにくるかなーって思ったら、
なんと「SUMMER GAME」
しかも演奏はGLAY!
ボーカルも時々二人で歌ったりして、、、
TERU氏の子供のような笑顔が印象的。
ヒム氏も「SWINGベイベー!」連発で上機嫌だったように見えました!
考えてみたら、ヒム氏の野外LIVEって初めて観たかも!
「Wild Romance」の頃には星も見えて、、、
歌詞どおりじゃ~んって嬉しくなったっけ★
いろいろ物議をかもし出した感のあった今回のジョイントLIVE。
終わってみれば祭りの後のような寂しさですね。
GLAYファンのみんなにヒム氏の「魂」伝わったかなぁ。
これをきっかけに新しいファンが増えるといいね。
でもGLAYメ~ニアのみなさんに一言!
今日の音響はイマイチで、ヒム氏の高音がつぶれちゃってました。
特に「EASY LOVE」
リズム隊の音量も大きすぎかも。
それがすごく残念。。。
ヒム氏の美声はまたの機会に是非!
KING SWING魂! N!
「Wild Romance!!」
「えーーーーっ!!」
驚きました。
てっきり「ANGEL」かと思ったので。
確かに「新しい」って言いましたけど。
「SWING ADDICTION炎上激LIVE」より、さきほど最終新幹線で帰宅いたしました~。
会場に着くまでは、あんま深く考えなかったけど、、、
完全に「アウェイ」状態でしたね。
周りはほぼ完全にGLAYファンでした。
始まる時点ではN!的には完全に「VS」状態。
でも、ヒムロックの楽曲に戸惑いながらも、腕を突き上げる「HAPPY SWING BABY」のみんなを見ていると、「VS」ではなく「&」になれた気がしました。
ヒム氏側のセットリストはちょっとマニアック。
キャッチーなシングルを並べるのではなく、あくまでヒムロックの「今」を感じるリストでした。
「Weekend Shuffle」「BITCH AS WITCH 」「GONNA BE ROGUE? 」を持ってくるとは、、、。
で、結局「ANGEL」はなかった。。。
本当に大切なものは今回しまっておいたのかもしれません。。。
GLAYとヒムロック、それぞれ1時間ほど演奏して、いよいよ「ANSWER」へ。
これはやっぱ盛り上がった♪
で、次になにくるかなーって思ったら、
なんと「SUMMER GAME」
しかも演奏はGLAY!
ボーカルも時々二人で歌ったりして、、、
TERU氏の子供のような笑顔が印象的。
ヒム氏も「SWINGベイベー!」連発で上機嫌だったように見えました!
考えてみたら、ヒム氏の野外LIVEって初めて観たかも!
「Wild Romance」の頃には星も見えて、、、
歌詞どおりじゃ~んって嬉しくなったっけ★
いろいろ物議をかもし出した感のあった今回のジョイントLIVE。
終わってみれば祭りの後のような寂しさですね。
GLAYファンのみんなにヒム氏の「魂」伝わったかなぁ。
これをきっかけに新しいファンが増えるといいね。
でもGLAYメ~ニアのみなさんに一言!
今日の音響はイマイチで、ヒム氏の高音がつぶれちゃってました。
特に「EASY LOVE」
リズム隊の音量も大きすぎかも。
それがすごく残念。。。
ヒム氏の美声はまたの機会に是非!
KING SWING魂! N!