上司の知人から180SXを譲り受けました。
お値段は3万円ポッキシ!
H3年式とかなり古いけど、ワンオーナーで無事故車だそうですよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3d/f9355e86d4ceb16ae7217cda2ccb41b8.jpg)
しかも!
走行距離はナント59000kmちょい。
セカンドカーという事で、ここ2年では1000kmしか乗ってないそうです(驚!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/663a0f189ff6909de63644de76840406.jpg)
早速各部をチェッキング。
内装は19年落ちにしては結構キレイです。
ステアリングやシフトノブまでノーマル。
ここまでノーマルなS13は全国的にも珍しいかも。
MDプレーヤーが付いてました。
ちなみにグレードは上級グレードのタイプⅡ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/1f7d3c689fb7c63bb8e8e1d8a14600a5.jpg)
さすがにボディーは終わってしまっております。。。
黒だしねえ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/219bd467411a87fc801bfd238e8c5be6.jpg)
頭頂部もあんまり見ないでくだされ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/9783f95b6f8617941016dc9e5d12c3e1.jpg)
なんと!
結構高かったと思われるスーパーハイキャス仕様です。
あとABSも付いてました!(←当時オプションで13万もしたようです!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/78ce2b6edd931880ad76179301ea3c0a.jpg)
日産自慢のスーパーファインコーティングも15年目位からイッキに劣化してきたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/608291c2d18eb098f563562b3393157b.jpg)
いきなりですが、、、
運転席のシートをはずしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/12fb1c3fa401a4831ab7b70d9272433d.jpg)
CF6アコード→Z32→GCZ32と装着してきたレカロSR3を取り付けました。
ポジションがイマイチ高くて落ち着かないなぁ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/752662d260150da50e2341d096dd72c7.jpg)
オーディオもチェンジング♪
さすがにMDはもう聴かないもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/5e0d49f957e26ab5b7e838196b790994.jpg)
来週には車高調を組む予定です。
どこまで維持できるか分かりませんが、コツコツお金をかけずに可愛がって行こうと思っちょります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f0/eb0097e212da9214973344c267c54a67.jpg)
思えば、N!の初めての愛車もH3年式の同じS13でした。
約20年経って同じ年式(登録月まで一緒!)の同じ車に乗るというのもなにかの因果でしょうか。
数えてみればS13系はこれで4台目です。
SR20DE(シルビア)→CA18DET(シルビア)→CA18DET(180SX)ときて初めてのSR20DET
なのです。
アフターパーツも豊富だから、ヤフオクなんかを利用すればパーツには困らないと思います。
問題は、、、
やっぱボディーですねぇ。。
最終的にはやっぱ全塗装かな。
4台目!S13魂! N!
お値段は3万円ポッキシ!
H3年式とかなり古いけど、ワンオーナーで無事故車だそうですよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3d/f9355e86d4ceb16ae7217cda2ccb41b8.jpg)
しかも!
走行距離はナント59000kmちょい。
セカンドカーという事で、ここ2年では1000kmしか乗ってないそうです(驚!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/663a0f189ff6909de63644de76840406.jpg)
早速各部をチェッキング。
内装は19年落ちにしては結構キレイです。
ステアリングやシフトノブまでノーマル。
ここまでノーマルなS13は全国的にも珍しいかも。
MDプレーヤーが付いてました。
ちなみにグレードは上級グレードのタイプⅡ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/1f7d3c689fb7c63bb8e8e1d8a14600a5.jpg)
さすがにボディーは終わってしまっております。。。
黒だしねえ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/219bd467411a87fc801bfd238e8c5be6.jpg)
頭頂部もあんまり見ないでくだされ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/9783f95b6f8617941016dc9e5d12c3e1.jpg)
なんと!
結構高かったと思われるスーパーハイキャス仕様です。
あとABSも付いてました!(←当時オプションで13万もしたようです!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/78ce2b6edd931880ad76179301ea3c0a.jpg)
日産自慢のスーパーファインコーティングも15年目位からイッキに劣化してきたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/608291c2d18eb098f563562b3393157b.jpg)
いきなりですが、、、
運転席のシートをはずしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/12fb1c3fa401a4831ab7b70d9272433d.jpg)
CF6アコード→Z32→GCZ32と装着してきたレカロSR3を取り付けました。
ポジションがイマイチ高くて落ち着かないなぁ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/752662d260150da50e2341d096dd72c7.jpg)
オーディオもチェンジング♪
さすがにMDはもう聴かないもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/5e0d49f957e26ab5b7e838196b790994.jpg)
来週には車高調を組む予定です。
どこまで維持できるか分かりませんが、コツコツお金をかけずに可愛がって行こうと思っちょります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f0/eb0097e212da9214973344c267c54a67.jpg)
思えば、N!の初めての愛車もH3年式の同じS13でした。
約20年経って同じ年式(登録月まで一緒!)の同じ車に乗るというのもなにかの因果でしょうか。
数えてみればS13系はこれで4台目です。
SR20DE(シルビア)→CA18DET(シルビア)→CA18DET(180SX)ときて初めてのSR20DET
なのです。
アフターパーツも豊富だから、ヤフオクなんかを利用すればパーツには困らないと思います。
問題は、、、
やっぱボディーですねぇ。。
最終的にはやっぱ全塗装かな。
4台目!S13魂! N!