![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/95/d5f909e7d8b9f8fefeb0e85cbda3f67e.jpg)
届きましたよ~♪またしてもアマゾンから。
布袋兄ィのベスト版。DVDが2枚も付いてたよ!
CDの感想は。。。
良いです!か・な・り良いです!
最近、JAZZやSKAなど他ジャンルを攻略中のわたくしN!ですが、、、
やっぱね、、、
兄貴のギターには体の細胞が反応するんです。
一番感受性が強い時期に聴きまくったので、もうD.N.A.の一部に組み込まれている感があります。
あの音色を聴いた瞬間、生まれ故郷に帰ってきたような安心感!(実家住まいだけど:笑)
今回は、BOOWYの曲が2曲、COMPLEXが1曲、兄貴アレンジ&ボーカルで収録されているのですが、これがまったく違和感なし!
これはちょっと意外でした。。。
ま、当たり前といえば当たり前なんですけどね。
「スリル」の前奏もかっちょいいですね!
ここまでの完成度の作品を出されると、、、
パートⅡ期待しちゃうよっ!
あと、yahooの公認ブログのほうで、布袋BEST3の書き込み募集がありましたが、N!はこちらで発表しちゃうかな~。
1位 「GLORIOUS DAYS」
2位 「DANCING WITH THE MOONLIGHT」
3位 「RADIO!RADIO!RADIO!」
って感じですかね。
明日聞かれればまた違うかもしれないけど(笑)
やっぱ初期の曲に思い入れありますね。。。
BIG PARTY魂! N!
恒例、本日のオマケ画像は、、、
あまりの寒さに、早々と撤収する「ビアンキ号」と輸送車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/ee137512e6822405c06bdf25f23cf743.jpg)
軽でも慣れてくればチャリ搭載できます♪
内装キズだらけになるけど(苦笑)
布袋兄ィのベスト版。DVDが2枚も付いてたよ!
CDの感想は。。。
良いです!か・な・り良いです!
最近、JAZZやSKAなど他ジャンルを攻略中のわたくしN!ですが、、、
やっぱね、、、
兄貴のギターには体の細胞が反応するんです。
一番感受性が強い時期に聴きまくったので、もうD.N.A.の一部に組み込まれている感があります。
あの音色を聴いた瞬間、生まれ故郷に帰ってきたような安心感!(実家住まいだけど:笑)
今回は、BOOWYの曲が2曲、COMPLEXが1曲、兄貴アレンジ&ボーカルで収録されているのですが、これがまったく違和感なし!
これはちょっと意外でした。。。
ま、当たり前といえば当たり前なんですけどね。
「スリル」の前奏もかっちょいいですね!
ここまでの完成度の作品を出されると、、、
パートⅡ期待しちゃうよっ!
あと、yahooの公認ブログのほうで、布袋BEST3の書き込み募集がありましたが、N!はこちらで発表しちゃうかな~。
1位 「GLORIOUS DAYS」
2位 「DANCING WITH THE MOONLIGHT」
3位 「RADIO!RADIO!RADIO!」
って感じですかね。
明日聞かれればまた違うかもしれないけど(笑)
やっぱ初期の曲に思い入れありますね。。。
BIG PARTY魂! N!
恒例、本日のオマケ画像は、、、
あまりの寒さに、早々と撤収する「ビアンキ号」と輸送車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/ee137512e6822405c06bdf25f23cf743.jpg)
軽でも慣れてくればチャリ搭載できます♪
内装キズだらけになるけど(苦笑)
1位は私も「GLORIOUS DAYS」です!
(うそじゃないですよ~私のブログのミュージックバトンにずいぶん前に書いているので(笑))
ちょっと驚きと喜びでした♪
あんなにたくさんの曲の中で同じ曲を一番!っていう人いるものですね!!!
ビックリですね!!
あの曲は、当時高校生だったのですが(年バレ笑)必死に英語の歌詞を覚えた思い出の曲です。
ちょっと前のLIVEで演ってくれてますよね?常松氏がサポートしてた時。DVDで観て燃えました!めっちゃかっこいい!英語だけど伝わってくるし!
今度のツアーで聴きたいなぁ♪
ホームページも見させて頂きましたが、年は同じくらいですよ~(笑)
私は大好きだった人に歌ってもらった記憶が・・・でもよく思えば悲しいお別れの曲でした(涙)
布袋くんがライブで歌ってくれた時、会場でかなり泣きました!!!
忘れられません。
今回のツアーで私もまた聴きたいです。
思い入れのある曲はいつまでも色あせないし、多分死ぬまで好きな曲であると思います。
当時から気になっていたことがあるのですが、「C'MON~」と「GLORIOUS ~」ってCDだとつながってますよね?
途中扉を閉める音とか入ってて・・・。
あれってなんか意味あるんでしょうか?
もし知ってれば教えてください。
HPの方まで来て頂いてありがとうございます
悲しい思い出ではあるけど、大切にしたい思い出でもあるのでずっと一番好きなんだと思います。
あの頃の気持ちも曲と一緒に色あせないでほしいなぁ・・・なんて思います。
曲のつながりに何か意味が・・・というのは良くわかりません。
でも、曲の意味からいくと扉が閉まる音は、新しい扉を開けるみたいな意味があるのかな?
と思って聞いていました。
適当な答えですみません・・・
たしか足音みたいのも聞こえますよね。
ここに兄ィのメッセージがあったのかもですね。
ゆうさんもFAN歴長いんですね!
やっぱり、そのとき聴いていた曲というのは、久しぶりに聴くと、一気に当時を思い出して・・・色あせることなく心に残ってますよね。
来年のツアーはなんだかめっちゃ盛り上がりそうですよね!
BESTの特典DVDのインタビューで兄ィが言ってた「懐かしい連中も来て欲しい」みたいな発言にはグッときました。
もう行くしかありません!!
歩き出して新しい扉を開ける!ギタリズムの始まりですかね。
ファン歴は中学生の頃からだからかなり長いですね。。。
今でも一緒にツアーめぐりしている相方とは高校生の時にであって、社会人になって再会して長い付き合いの相方がいることも幸せなことですね。
本当はもっとツアーめぐりに一緒に行く人はたくさんいたんだけど・・・結婚したりしてだんだん減って今は2人だけです(苦笑)
布袋くんはいつまでもついていく私たちを大事に思ってくれるからとても幸せです。
昔からのファンにも会いたがっているし、絶対に行きましょう♪