【小松菜の1ランク上の育て方】
1年中育つ?!ペットボトルで簡単!
小松菜の水耕栽培方法!
初心者にもおすすめ!
2023/06/02 ペットボトル栽培
小松菜を水耕栽培で育てる方法を容器作りから種まき
・間引き・防虫対策・収穫・実食までを細かく解説をしています!
葉物野菜で大人気の小松菜を少ないスペースでも
しっかり育てる方法です!是非試してみてください!!
野菜高騰を受けてお家で野菜を育てたい!
そう思う方増えてますよね!でも土で汚れたくないし、
虫も苦手。そんな方に水耕栽培をおすすめします!
小松菜は発芽率も高く、成長が早いので
初心者にもとってもおすすめです!
室内育成と、防虫ネットで育てられるので
虫も一切付かないので虫嫌いの方にも安心です!
ペットボトルで容器が作れますので、
初期費用がほとんどかからず低コストで
しかも場所をほとんど取らずに水耕栽培に挑戦出来ます!
みなさんの参考になれば嬉しいです!
お気軽にコメントくださいませ!
2023/04/15 #水耕栽培
スーパーで買った小松菜の根元を再生させて収穫することに挑戦♪
厳密には水耕栽培もどきですが、空き缶やペットボトルを使って
楽しく窓辺で育てることが出来ましたのでぜひおすすめです♪
春先に行ったのでとう立ちして終了してしまいましたが、
栽培のタイミングによっては長く何度も収穫が出来て楽しめると思います✨
お子様の食育や夏休みの自由研究にもおススメです^^。
◆使用したもの◆
・空き缶 トマト缶サイズ(カルディ)
・プラカップ 215ml(ダイソー)
・ハイドロボール 小粒または中粒 (ダイソー)
・水切りネット 必要に応じて(ダイソー)
・ペットボトル 500ml
・マスキングテープ ガムテープ等で代用可 (ダイソー)
・液体肥料 微粉ハイポネックス(楽天市場https://a.r10.to/hNSViu)
※ ※液肥はダイソーでも入手できます