
それでもケセラセラ
元旦の朝も普段と変わることなく午前4時起床。365分の1が始まった。一年の計は元旦にありとい...

一富士…ミタカ
一点の曇りもなく良く晴れた空にそびえたつ富士山。その富士山の姿はちっとも優雅ではない。イメージは頭の先からすっぽりと純白の衣をまとって姿勢よく座る姿だが...

三が日に住宅街の公園がにぎわう特異さ
正月2日、住宅街の中にある小公園はどこにも出かけない、出かけられない人たちでにぎわってい...

ウメは咲いたか~〇〇はまだかいな~♪
雑煮の餅やロクに動かないで食べる普段よりやや豪華な三度三度の食事のせいで、正月も3日目ともなると腹回りに余計な脂肪がまとわりつく実感がある。で、妻と連れ立って腹ごなしを兼ねて散歩に...

ボロをまとったような富士と緊急事態宣言
自転車の漕ぎ初めをしてきた。漕ぎ初めならコースはやっぱり何を差し置いても湘南海岸の海辺に伸びている「湘南海岸自転車道」に限る。「どこのサンマが美味しい?」と問われて「目黒っ !?」...

あの東京にわざわざ出かけてくる?!
お墓参りに行きたいと山の神が言う。実家のお墓は都下小金井市の多磨霊園にある。このご時世、電車を乗り継いでいくくらいなら家から直接マイカーで乗り付ける方が他人との接触がない分、気が楽...

願わくば越冬に成功しますように
日当たりのいい2階のベランダで養生中のパンジー苗「モルフォ」に水をやろうとしたら花の上で一匹のシジミチョウが日向ぼっこしていた。写真を撮るため慌ててiphoneを取りに行って戻って...

キーワードは「ぬくぬく」
アメリカの首都で起こったことや、どこか他人事のように決まったことだけを記者の前で読み上げる官房長官会見を見ているようなソーリダイジン会見をチラ見していて、つくづくアホらしいと思う。...

暖地仕様のニンゲンにはちょっとなぁ
寒っ!暖地仕様のニンゲンにとって、昨日までの寒さだって十分寒かった。しかし、今朝の寒さはケタが違う。布団から抜け出した直後に全身を包んでくる空気が凶器を帯びていると言ったら言い過ぎ...

北極星を見たのはいつ?
午前4時過ぎのわが家の2階ベランダ。冴え冴えと星が光り、辺りはしぃ~んと静まり返っている。日曜日の明け方...