自由という目的地へ

それはどこにあるのだろう
多くの血を流したどり着く地か
それとも
悟りの果ての 神の胸の中か

Jimny JB23 × 一ノ瀬高原 ソロキャンプ

2016年09月23日 | Outdoor カヤック キャンプ 


自由という目的地へ / 一ノ瀬 高橋の結界 からの続き







Jimny JB23 × 一ノ瀬高原 ソロキャンプ









OLYMPUS E-M1  
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 14‐54mm
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50‐200mm

OLYMPUS TG-2 Tough
SONY Xperia Z5














その日
一ノ瀬高原キャンプ場は 雨の影響だろう
渓流沿いのサイトに数組ほどのキャンパーしかいなかった

僕は 離れたサイトで ほぼ 野宿状態で過ごした

場内の敷地は 広大で高低さがあるため
歩いて 全てまわることは 断念した

とにかく 自然の力の強い場所で
雨も多いのだろう いたるところ苔が生えていて
モノノケ姫の生息する森を連想する



























二つの 清らかな渓流が流れているが
強い雨が降ったことで 流れは強く
透明度は完全ではなかった

しかし 不意に目の前に
魚がいることに気付いた

すぐに見えなくなったので
撮影は無理かと思っていたが
カメラにしっかり 映ってくれていたので驚いた

強い雨で 流れが強かったからなのか
元気が無いようだ

ここでは 日釣券も売られているくらいなので
もしかしたら 一度釣られて
逃がされた個体だったのかもしれない






















雨の後の 落ちている木々を 手斧で切り 
拾い集め 焚き火をした

当然 水を吸った木々は
なかなか燃えてくれず
格闘していた

こんな時は 無理せず
せっかくのキャンプ場なのだから
マキを素直に購入すべきだった(学習)



久々の夏場キャンプは
標高が高い(1250m)といっても
ライトをつければ 虫君が大集合するので
早々と眠りにつく

次の日の朝は 寝過ごすことなく
美しい光に 包まれた光景を 見ることが出来た


予報では 朝から雨で
雨の中の撤収を 覚悟していたが

早朝の美しい光景を
プレゼントしてくれただけでなく
テント撤収後まで 雨は待ってくれた





















ソロキャンプ

何故 自分は 独りを選択するのだろう
自分でも 理解出来ていない 何か 理由が
あるのかもしれない

そんな 理由の数々を
言葉にすることもなく
僕は 焚き火の中に燃やし

美しい景色と 穏やかな時間の流れは
それらを しずかに 溶かしていく

そして
この自然から 帰る頃には
自分の顔も 少し変わっていることに気づく







































帰りは 大菩薩ラインから勝沼方面へ向かった

途中 森へのトレッキングルート入口に停まったが
この森には 熊がいる様だ

東京の 水瓶となる深い森

途中でも 深い霧がみるみる立ち込め 
前方数メートルも 見えない中の走行となった

自分には それらはとても 
嬉しいことでもあった

































標高が 少しづつ下がっていくと
人々の 営みが見えてくる

みごとな棚田

山梨 勝沼に広がるぶどう畑

広大な盆地に広がる街

人々の幸福を願い 
観音像が しずかに見つめていた








自由という目的地へ / 一ノ瀬 高橋の結界




一ノ瀬 高橋集落 と 一ノ瀬高原キャンプ場










  
コメント (2)

一ノ瀬 高橋の結界

2016年09月01日 | Outdoor カヤック キャンプ 










OLYMPUS E-M1  
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 14‐54mm
OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50‐200mm

OLYMPUS TG-2 Tough
SONY Xperia Z5





不安定な 大気の中を 走り抜けていく
つい先程まで 激しく降っていた雨は 止んでいた

携帯のナビが導いたのは
奥多摩湖を抜けていくルートだった

久しぶりに見た 奥多摩湖は
水を 欲し 無残な岩肌を見せている


前日の夜に思い立ち 

僕は 山梨県 標高1250mのキャンプ地 
一ノ瀬高原キャンプ場を目指していた
















だんだん 深い山間部に入り込んでいく

一ノ瀬 高橋というエリアに入ると
携帯のナビが 効かなくなっていることに気づく

僕は 進路を間違え
ちがう道に 入り込んだ様だ

だけど この道からも 
行けるはずだ

そのまま 進んでいく



















なんて気持ちのいい道なんだろう

こんな 気持ちのいい道は
久しぶりだった

横には 道に沿って
小さな川が サラサラと流れている

強い雨に 洗い流された大気から
日の光が 周囲の緑も 集落の廃墟にも降り注ぎ

何もかもが 美しい





















しばらく進むと
三界万霊等という石碑が見えてくる

このエリア一帯が 結界になっている
そう感じた

後で この場所のことを調べると
やはり 同じことを感じる人がいる様だ



その感じ方は
人によって 違うらしい

ある人は 恐怖を感じ
引き返した方がいいと感じる場所   
いい加減な気持ちで 入ってはいけない場所であり
カメラを向けることさえも 気が引ける

また ある人には 彼岸
日本人の仏教信仰に存在する 
死んだ後 三途川(さんずのかわ)の向こう岸の世界
そんな 日本人の故郷の様な 魅力を感じる場所であった



僕にとって このエリアは
居心地の良い 懐かしさを感じる場所だった 

そう 彼岸 という言葉が
僕にも理解できた
















廃墟や 古びた別荘等の集落
よく手入れされた 静かな白樺の森 
川の流れの横の小さな祠
せせらぎが幾重も流れる場所を横目に進んでいく

東京都の水源地管理の作業員を乗せた車とすれ違った以外
他に人は見なかった


ダートの林道をしばらく進むと 通行止めのゲートがあり
道を引き返す

午後も過ぎ 僕はキャンプ場へ急いだ















僕は
このエリアにいる時間

心地良さを あまりにも感じていたため

この地域のことが気になり
帰ってから しばらく調べ続けていた




一ノ瀬 高橋という地は
武田信玄の金鉱で働いていた人々の末裔の集落で
今は過疎化が進み 廃墟が多い

その入口には つつましやかな 金色山 放光寺があり
三界万霊等がある

三界万霊等とは 簡単に言えば

この世界の全ての霊
苦しみと救いの必要な者から
この世界で神とも言われる者まで
全ての霊への供養を示すものらしい



ちなみに 
昔 金山の口封じのため 殺されたおいらん達の
たたりが恐れられている おいらん淵も
離れた場所ではあるが 
一ノ瀬 高橋の地に存在している



僕は この結界に「呼ばれた」「呼んでくれた」
というインスピレーションがあった

その理解で 全て腑に落ちた


また もし機会があれば 
もっと時間をかけ 丁寧に向き合いたい
そんな 場所となった




つづく






一ノ瀬 高橋集落 と 一ノ瀬高原キャンプ場






資料

一ノ瀬高橋の春駒 Wikipedia



三界萬霊 さんがいばんれい やさしい仏教入門