来週 姪の誕生日とクリスマス用にシュークリームをあげようと思っているので その練習をやいてみた
シュークリーム
材料>
小麦粉 60g
全卵 3個
牛乳 100cc
バター 40g
塩、砂糖 一つまみ
オーブン 200℃に予熱
① 鍋に バター、牛乳を入れ 弱火でゆっくり溶かす。溶けたら少し火を強く沸騰させる
② 火からはずし いっきに粉を入れまぜ、また弱火にかける。焦がさないように。
③ 火を止めとき卵を少しずつ加え手早く混ぜ練る。生地の硬さをみる。
生地を持ち上げ ゆっくり切れ落ちる感じならOK
④ 絞り出す。霧吹きをかける
⑤ 200℃で15~20分後 170℃で10分 終ったらすぐにふたを開けず15分くらいしてから出します
カスタードクリーム>
卵 1個
砂糖 50g
小麦粉 大2
牛乳 200cc
① 鍋に卵と砂糖、小麦粉を入れ混ぜる。
少しずつ牛乳を入れ混ぜていく 中火にかける
② とろみが出てきたら弱火。
好みの硬さになったら火を止め バニラエッセンスを加える。バター少し加えると濃くが出ます。
シューの焼き色を付けるために卵黄を塗るのを忘れて 途中でつけたら 膨らんでいたのが
ペチャンコになってしまった。
大きさにもよるが 焼く時間も多かったようだ
これは 中でも一番きれいに出来上がった
シュークリーム
材料>
小麦粉 60g
全卵 3個
牛乳 100cc
バター 40g
塩、砂糖 一つまみ
オーブン 200℃に予熱
① 鍋に バター、牛乳を入れ 弱火でゆっくり溶かす。溶けたら少し火を強く沸騰させる
② 火からはずし いっきに粉を入れまぜ、また弱火にかける。焦がさないように。
③ 火を止めとき卵を少しずつ加え手早く混ぜ練る。生地の硬さをみる。
生地を持ち上げ ゆっくり切れ落ちる感じならOK
④ 絞り出す。霧吹きをかける
⑤ 200℃で15~20分後 170℃で10分 終ったらすぐにふたを開けず15分くらいしてから出します
カスタードクリーム>
卵 1個
砂糖 50g
小麦粉 大2
牛乳 200cc
① 鍋に卵と砂糖、小麦粉を入れ混ぜる。
少しずつ牛乳を入れ混ぜていく 中火にかける
② とろみが出てきたら弱火。
好みの硬さになったら火を止め バニラエッセンスを加える。バター少し加えると濃くが出ます。
シューの焼き色を付けるために卵黄を塗るのを忘れて 途中でつけたら 膨らんでいたのが
ペチャンコになってしまった。
大きさにもよるが 焼く時間も多かったようだ
これは 中でも一番きれいに出来上がった