27日 那智の滝へ
ちょうど 歩き始めると雨が降ってきました。><
護摩木を購入して 胎内めぐり
青岸渡寺 大社の隣にお寺があります ここは 西国三十三所霊場の第一番札所として知られた寺院です。
一回りしたのでバスの所まで戻り 大門坂を下って行きます
外国の人が登ってきました
橋杭岩
串本から大島に向かい 約850mの列を成して岩の柱がそそり立っています
本州の最南端
地球は丸いね
来た道を戻り 最後の場所 熊野本宮大社へ
大斉原(おおゆのはら)
もとは熊野川の中州に社があったが 大洪水の後 現在の場所に再建された
数分バスで移動し 川湯温泉 みどりや
15,555歩 たくさん階段を歩いたね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます