日々の移ろい

パーキンソン病?

父が 介護認定を申請した2年前。

主治医から、もしかしたらパーキンソン病??

「疑いがあるから、大きな病院での検査や
 診察をしてもらった方が良い」

と、話があった。

が、父に伝えると、病院への通院など体力がなくなっているし、
治療ももういい、とのことで 診断を見送っていた。

2年経ち、おもな症状である、 
動作緩慢(無動)、手足のふるえ(安静時振戦)、筋肉のこわばり(筋固縮)
などは、現れていないが、

歩行障害(こきざみ歩行、前かがみ、すくみ足)
姿勢反射障害(姿勢バランスが崩れた時によろめいたり、こけたりする)

は、以前より、進んでいると思う。

今の父は、医療費の公費負担制度の対象になると思うが、
薬代くらい、と知った。

幸い時間経過があっても、進行はそれ程 早くない。

87歳の父。

介護する母にとっては、大変な日々であろうが、
まだまだ 穏やかな日々を過ごして欲しい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「父と母」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事