![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/aed60ab06b3cc92713fc1f000997f693.png)
実家の梅を 梅ジュースにして 帰宅したら、
3女の彼が 大きく実った梅を届けてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
早速梅酒を作ろうと 瓶を探していたら、
2,3年前の梅酒がキッチンの隅から出てきた。
その瓶には 殆ど梅酒はなかったが、
梅は漬かったまま 飴色になって残っていた。
昨年も その梅酒の後の梅を使って 梅ゼリーを作り、
亡くなった父の口元に スプーンで運んであげたことを思い出し、
飴色になった梅の実から種を取り除き、
フードプロセッサーにかけ 寒天で固めた。
梅酒ゼリー の完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
冷やして 風呂上りの楽しみにしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
さて、梅酒は いつもなら 氷砂糖を使うけれど 買い置きが無かったから
ざらめを使い ホワイトリカーを注ぎ込み
一月ほど 暗いところに寝かせたら 出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
これを飲み 暑気払いをする夏が またやって来るんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)