思い出せば
姑は うちの子供達が物心ついてから30年以上 この日を祝って来た。
その息子である夫が いつの間にやら 70歳を来月迎える。
名実ともに おじいさん。
それでも、敬老の日と聞くと まだ姑と、母 の為の日なのよね。
代替わりはない。
さて、私達が留守をしていた間に
三女が、和菓子を届けてくれてあった。
姑には手渡し出来たそう。
(母はデイサービスだった)
又 夕方、
近くに住む次女が
姑たちにとっては、ひ孫を伴い、
手紙とケーキを届けてくれた。
今朝の新聞に、出口治明さんの
【もう敬老の日はなくした方がいいと思います。高齢者は無条件で敬うという考え方は年功の発想そのもの、、】という文章を読んだ。
同感です。
又 平均寿命70歳だった時代とは違い
100歳も珍しくない現在
敬うというより、それぞれの考え方があるのではないでしょうか?
国を挙げて迄祝う 祝日でしょうか。
そんな事を思い巡らしていた 一日でした。