SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段」に行ってきました(3)

2018-05-17 12:00:00 | 猫アート
猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート
今年のテーマは
『猫の国「猫都」で、もし国宝展が開催されたら?!』

奈良時代の頃、日本にやってきて以来、多くの人々に愛され親しまれてきた猫。
画家、彫刻家、小説家などさまざまな芸術家の創造の源となってきた猫こそ日本の宝と言っても過言ではありません。
日本の国宝をモチーフに制作した現代作家の作品をはじめ、さまざまな時代やジャンルの猫の国の国宝級のアート作品が、
東京都指定有形文化財「百段階段」に集います。(ホテル東京雅叙園HPより)

水谷満氏の猫の仏像には

可愛い猫が乗って遊んでたりして

その仏像を見学する猫たちと

車やバイクに乗る猫たちが とっても可愛かったです


「スコティッシュ」

小澤康麿氏の猫たちは リアルだけど可愛くて

今にも動き出しそうです

気持ちよさそうにアクビしてます

私たちも 時には遠慮せずに、
大きなアクビをしちゃいましょう

続いては「草丘の間」

元祖ふとねこ堂氏が描いているのは

「温泉 又たび湯」







楽しくて、何度も何度も読み返してしまいました

そして、その絵の中から飛び出してきたような猫たちは

松本浩子氏の作品です






圧巻だったのは、元祖ふとねこ堂氏の「猫国祭礼図」と

松本浩子氏の「鯛車」のコラボ作品です





こちらのブースだけで 丸一日楽しく過ごせちゃいそうでした

お風呂って とっても気持ちがいいのよ~
一度試してみない?

「えんりょします」(醍醐・林檎)

醍醐は残り湯を飲むのは好きだけどね
林檎は我が家に来てもうすぐ3年ですが、未だにバスルームに入れません
足が濡れるのは平気で、キッチンのシンクや洗面台のボウルには入るのですが…

何が苦手なのかしらね

また明日に続きます


林檎にポチっとお願いします

にほんブログ村

醍醐にポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村