Favorite Time Diary        

季節の風をゆるやかに感じながら~♪
小さな幸せをPhoto Diaryにして・・・

良いお年を~♪

2009年12月31日 | 生活

 



今年一年間、お付き合いくださった皆様
ありがとう ございました。

私も、沢山の素敵なブログを拝見して刺激を受けました。
グログを続けて行く上で、良い事ばかりではありませんでした
止めてしまおうと思ったこともありました。
いろんな事を考えさせられ、勉強にもなりました。
自分にとって、良い経験として
これから先、何時まで続けられるかわかりませんが・・・
楽しく更新できたらいいなぁ~と思っています。

 


可愛いカブ~♪

2009年12月23日 | 生活

 

カラフルな可愛いカブ~♪
こんなにカラフルなカブが有るんですねぇ~
可愛いなぁ~と思いすぐに手に取ってレジヘ・・・・(笑)




美味しい食べ方、色々あると思いますが・・・
沢山あったので5個ほどを、すし酢に漬けてみました。

 



お茶請けに、柚子胡椒をのせて・・・・^^
チョット酸っぱいけど、柚子胡椒が利いていて美味しかったです。


 


北欧布~♪

2009年12月21日 | 生活


パッチワークをしていた頃の布地が沢山有って
それを見ていて・・・何か作りたい気持ちになっていました。

そんな時、大好きなyoukoさんのブログで北欧布を使ったテーブルランナー
を作ってらっしやるのを拝見して、素敵だな~て思っていました。
プレゼント企画をされたので参加させていただいたけど
残念ながら当選は出来ませんでした。
その後、ハギレを探していて、同じものを求める事ができましたので
何時になるか分かりませんが、作ってみたいと思いますぅ~(笑)



パッチワークは針でチクチク縫っていたので、ミシンでチャチャと作れそうだと思ってたら
ミシン出すのが面倒になったり・・・・わたくし、取り掛かるまで時間かかります(^^ゞ

 



小さなカンカンに入れた針山を出してはみたのですが・・・・^^うふふ
師走の忙しい時期に出来そうにもないので、何時になるやら・・・^^
でも、この素敵な北欧布~♪
見てるだけでも嬉しくなりますわぁ~~♡

  


ゆずマーマレード

2009年12月08日 | 生活


昨日、ゆずを沢山頂いたので・・・・・どうしょうと・・・?
ゆずこしょう・ゆず味噌・ゆずジャム・・・・・
そうだ~ゆずマーマレードを作ることにしますぅ(^o^)丿



今、出来ました。
お部屋はゆずの良い香りでいっぱ~い幸せ^^
空きビン3本出来立てホヤホヤですぅ~♡

ゆず(小さめ)20個ぐらいありました。
お砂糖とはちみつでコトコト綺麗な色に出来ました。

「ゆずマーマレード」
      ①良く洗ったゆずを半分に切って、果汁をしぼって、果肉を取り出します。
②皮を千切りにして、たっぷりの水で3回ほどゆでこぼします。 
③ゆでた皮の水分を切って、砂糖・果汁を加え火にかけます。
   (半分くらいの果肉と種も網に入れて、暫らく一緒に煮ました)
④あくを取りながら、とろみが出るまで煮詰めます。熱いうちに
デンシレンジで
消毒したビンでに詰めて、出来上がりです。  




果肉がまだ半分残ったので、みじん切りにして、砂糖と蜂蜜を入れ
とろみが出て、暫らく煮詰めジャムも作ってみました。



ゆずジャムは少し繊維が残ってしまいましたが気にするほどでもないかな^^
私は、紅茶を飲むときに、このジャムを入れてみたいと思っています(*^^)v


簡単で美味しいゆずマーマレード、作ってみませんか(^^♪



 


ロールケーキ

2009年11月15日 | 生活

 



昨日、ホットケーキ食べたくて簡単に出来るホットケーキミックスを買ってきました。
息子と一緒にモーニングコーヒ&ホットケーキ
久ぶりのホットケーキ美味しかったです~♪

そして今日は、ロールケーキを焼いてみょうかなぁ~~て思い(^^ゞ
ホットケーキミックスを使って作ってみました。
オーブンで180℃で8分でセットしたのですが、もうチョットかなぁ~と
もう1分追加したのが失敗でした(><)
中央が少しこげてきたので、慌ててストップ押しました。(笑)
でも、生クリーム(ブルーベリーソースとレーズン)をのばして
クルリンと巻いたのでわかんないかな^^あは
端っこをカットして食べたら、もっちりとして美味しい~♪
初ロールなので まっ、良しとしましよぅか(^^ゞ

 


Fruit vinegar

2009年08月19日 | 生活

 

残暑お見舞い申し上げます。



お昼は、まだまだ暑いのですが・・・
朝の水遣りの時は、なんだか秋の気配を感じます。

最近は、お花が少なくなって、寂しい庭になっている中で
ジュランタタカラズカの綺麗な花が際立っています。



 



今日は、食事の後にフルーツ酢を作ってみました。

酢は身体にとっても良く、血液サラサラ~~♡
それに、朝・夕に飲むと、ダイエット効果もあり、メタボの予防にも良いとか(^^♪うふ

作るのは簡単です。
フルーツ・角砂糖・穀物酢を1:1:1
フルーツはお好みでOKです。

今回は、パイナップルのカットを使いました。
お砂糖は角砂糖が溶けやすくてベストですが、買い置きが無かったので
1本は黒糖を使って、もう1本は白砂糖で作りました。
一週間~ニ週間でフルーツを取り出します。

原液では飲まないで、牛乳や炭酸とかで割って飲みます。
夏は冷水で割って飲めば美味しいかと思いますが・・・どうでしょ~(^^♪

飲める様になったら、また報告したいと思います。

夏バテしないでカンバリまっしょい・・・・♡
 


最近、気になること・・・・

2009年07月15日 | 生活


玄関のタペストリー、四季折々で取替えてます。

 

 



最近、気になるインテリア・・・
素敵なリビングや綺麗に片付いたお部屋などの雑誌を見ていて
我が家は物が多くて、色んな物で溢れてるなぁ~(-_-メ)
いらない物、片付けてスッキリしたいと考えているけど・・・
中々行動に移せない・・・身体が動かない^_^;

” どがんかせんといかん ”

模様替えでもしたら、片付けに火がつくかな^^
シンプルなナチュラルなインテリア目指して頑張ろうと思う~~(^^ゞ

ほんとかよって~~(自信ないもので・・・)笑

自分に発破かける意味でここにUPして行けたらと思ったり
別のブログにお引越しして、再スタートとか・・・
いろいろ考えながら、ヨーグルト食べたり、コーヒー飲んでだりしてたのでした(笑)

 


ドライブ日和・・・・(^^♪

2009年04月19日 | 生活

 

最近、暖かくなってきましたねぇ~♪
春が一気にすぎて夏日みたいな暑さに・・・・
先週の事ですが、主人の実家にお墓参りと、初節句のお祝いに出かけました。
青空と春風が気持ち良くてこのまま帰るの勿体ないので

吉無田高原 >> 通潤橋 >> 鮎の瀬大橋 までドライブ~~♡

吉無田高原は子供が小さい頃、草スキーで遊んだ思い出があります。
この日も楽しそうな親子が草スキーを楽しんでいました。


御船町の吉無田高原にあるカフェ「風香(ふうか)」
 高原のカフェは、気持ちい風を受けながら~屋外のカフェタイムは最高でしたよぅ。
ここまで、上ってくると風も冷たく感じ、眺めの良いテラスでのコーヒーは美味しかったです。

 



「通潤橋(つうじゅんきょう)」
通潤橋は人を渡す橋ではなく、橋の上に石造りの通水管を通し、水を渡す水路橋です。
全長79.64m、橋幅6.65m、橋高21.43mの、大きな石橋です。
放水は決められた日程で行われます。
この日も、何も知らずに行ったのですがラッキーなことに放水が・・・・
少し遅かったか終わる寸前でしたが撮ることができました~♪

 

鮎の瀬大橋
山都町(旧・矢部町)にある全長390m、橋幅8.0m、高140m
Y字橋脚と斜張橋との複合型でとてもめずらしい橋です。
橋の上を視ると、70mの主塔から幾何学的なオレンジの線が両脇に張りめぐらされていて美しい~♡
高さ140mの橋の上から下を見ると、足が竦むのでした。
橋の下には猿ヶ城キャンプ村があって、紅葉の綺麗な時は沢山の人が訪れるそうです。


 



鮎の瀬大橋の下には猿ヶ城キャンプ村があります。
周辺は緑仙峡という美しい場所です。
今回は、猿ヶ城キャンプ村には行けなかったのですが
紅葉の綺麗な頃に、また行って見たいと思います。

今回は何時もバッグに入ってる、G10での撮影でした。


熱帯魚(ブルー・ベタ)

2009年02月03日 | 生活

 

以前、ワイングラスに入ってるベタをみて、ほしいなぁ~~て思っていたので・・・
今回、ビンで飼える熱帯魚だと聞いて飼ってみることにしました。

レッドとブルーといましたが、わたしは綺麗なブルーをお迎えしました。
素敵なワイングラスをみっけてみょうかな^^
小さいグラスだと飛び跳ねるので深いものが良いみたい
それとも、大きな水槽がいいのかな^^


 



優雅に泳ぐ姿はいやされます~~♡


 


窓辺

2009年02月02日 | 生活

 



明るい光が差し込む窓辺に「洋蘭」と観葉植物があります。

 



中央の小さな蘭 「ソーゴー ゴートリス」

 



香る蘭 「オンシジューム トゥインクル フレグランス」  

 



凄い模様の「胡蝶蘭」

 



100円ショップで見つけた観葉植物と花器の3姉妹です~♡

 



何時もの窓辺ですねぇ~ 明るい日差しが気持ちいいです~~♡