おいしい時間
料理レッスン(10月)
nobu先生と皆さんに、お会いするのも久しぶりでした。
相変わらず、素敵な奥様ばかり
つやつやのお肌とファツシヨナブルなお姿でお迎えしていただきました。
こうしてお会いするだけでも、元気をいただいています。(*^^)v
今回のお料理、とっても楽しみでした。
「 鶏肉と牛蒡 人参の炊き込みご飯 」
人参・牛蒡を1cm角に切ってあるので、食感がよかったです。
出来上がりに枝豆のグリーンがきいていますね。
盛付も、曲げわっぱを使って素敵です
美味しい炊き込みご飯が、いちだんと美味しく感じますねぇ。
「 里芋のそぼろあんかけ 」
あんかけを作る時のワンポイント
だし汁・みりん・しょうゆ・塩を入れ火にかけて、煮立つ前に
鶏ひき肉を入れてほぐすことでひき肉が固くならないとのことでした。
里芋もこっくりとして、美味しかった。
これからの季節にいいですねぇ
「 サムゲタン風の味わい
鶏とれんこんのもち米スープ 」
美味しいスープになるワンポイント
鍋の中に入れる順番が大切です。
鶏肉の上に→れんこん→にんにく→もち米→ごま油→水・塩・お酒の順番で入れる。
これからの季節、身体が温まって,良いですね。
とっても優しいお味で、美味しかったです。
「 きゅうりと梨の韓国風サラダ 」
コチュジャンのたれと梨のサラダがとても美味しかったです。
梨を使ったサラダが斬新でした。
今回は、漆塗りのお盆にセッティング
いつもながら、器も作家さんの物で素敵です。
今回も、美味しいお料理を教えていただいて ありがとうございました。
作りながら、色々と料理のコツを教えていただいて
とっても、勉強になります。
皆さま、また来月の料理の時間を楽しみにしています。
nobu先生、よろしくお願いします。(^。^)
長いこと更新もしないで、ごめんなさい
こちら見に来てくださった方へ
お久しぶりです。
元気にしていますよぅ~(笑)
もう10月になってしまいましたね
すっかり秋の風を感じます。
9月にハウスクリーニングをお願いしました。
以前から、リホームを計画していて、積水ハウスさんと何度もお話をしたのですが
私の思い描いていた様には、中々出来なくて・・・
対面キッチンには無理がある、柱が動かせない、等々
ちょっと諦めて、退職後にと考え直していました。
そんな、ある日
ハウスクリーニングのお話があり、説明を聞いてみると
リホームしても、思いどおりにならなかったり
お掃除をしなかったら、また一緒ですよみたいな・・・
クリーニングの後、抗菌・防カビ・防汚のベストバリアコーティング
をすると、プチリホームと変わらず、新品になりますよ
これからのお掃除も、ずっと楽になりますとか・・・
お風呂とキッチンをちょっとお試しをしていただいのですが
ビツクリするほど綺麗になりました。(@_@。
そこで思い切ってお願いすることにしました。
でも、大変でした。
床を磨き上げるので、お部屋の家具や台所の
キッチン用具・・・等々
全部、和室の部屋に移動しました。
フローリングが綺麗になると、壁の汚れが気になって
ついでに、壁塗りもお願いしました。
何度も、家具を移動するのが嫌だったので
1週間ほど間が空いたのですが、和室に道具を詰め込んで
2階ですごしました(笑)
お部屋が綺麗になって、お掃除も楽になり
なんだか、明るくなったみたいで満足しています。
和室に詰め込んだ道具は、断舎離しながらの片付けで
中々、捗らなくて少しはマシになったのすが
今度は、わが町の厳しい分別ゴミだしで・・・(泣)
まだ全部は終わっていません(>_<) (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
そんなこんなで、今まで更新もしないで、ぐずぐずしていました。
これからは、ぼちぼと更新したいと思っていますので
時々は、訪問してくださいませ。