ひなたまこっこでシュークリーム作りに参加しました。
最初に「たまごかけごはん」をいただきました。
ごはんの上に生卵が1個のっていましたが
贅沢に、2個のせでいただきました。
新鮮なたまごなので、とっても美味しかったです。
エプロン&三角巾と準備をして、シュークリーム作りのスタート
はじめて、お菓子作りの作業場に入りました。
説明を聞きながら、オーナと一緒に作りました。
参加者12名で、お鍋は2個を使いました。
生地ができたら、それぞれに絞り気でパットに10個並べて
名前を付けて焼き上げます。
焼き上がるまでに、たまごについてのお話を聞きました。
サン・ファームのたまごは、鶏のえさにも気配りをされて
毎日食べても、安心なたまごを一番こだわっているそうです。
焼きあがった後、色んな形で楽しかったです(^^ゞ
カスタードクリームは時間の関係で作ってあるのを使いました。
クリームの入れ方も、それぞれで多かったり、少なかったり・・・
みんな楽しく、にこにこ笑顔がこぼれていました。
そして
たまご、20個
シフォンケーキ1個
自分で作ったシュークリーム10個
沢山のおみやげを頂いて帰りました。
楽しいひと時をありがとうございました。
たまご使いきったら、リピまちがいなしですぅ~~♡
******************************
NHkの「きょうの料理」テキストをパラパラと見ていて
「りんごのカラメルホットケーキ」が載っていたので
読んでいたら、簡単に作れそう・・・・
なんだか作りたくなって(笑)
私なりにアレンジして
「りんごとブルーベリーのホットケーキ」を作りました。
我が家のブルーベリーを収穫し冷凍していたので
りんごと一緒に使いました。
本では、生地の作り方も載っていましたが
私はホットケーキミックスを使いました。
蒸し焼きにしたので、生地が綺麗に焼けなかった
蓋をしないで、弱火で焼いたほうが、ふっくらできたかなぁ^^?
味は、まあまあ(^^ゞ
ブルーベリーソースをかけたら、美味しく食べれました。
******************************