今年一年間、お付き合いくださった皆様
ありがとう ございました。
私も、沢山の素敵なブログを拝見して刺激を受けました。
グログを続けて行く上で、良い事ばかりではありませんでした
止めてしまおうと思ったこともありました。
いろんな事を考えさせられ、勉強にもなりました。
自分にとって、良い経験として
これから先、何時まで続けられるかわかりませんが・・・
楽しく更新できたらいいなぁ~と思っています。
今年一年間、お付き合いくださった皆様
ありがとう ございました。
私も、沢山の素敵なブログを拝見して刺激を受けました。
グログを続けて行く上で、良い事ばかりではありませんでした
止めてしまおうと思ったこともありました。
いろんな事を考えさせられ、勉強にもなりました。
自分にとって、良い経験として
これから先、何時まで続けられるかわかりませんが・・・
楽しく更新できたらいいなぁ~と思っています。
我が家の、ささやかなクリスマス2009~(^^ゞ
今日もお仕事なので、帰ってからの食事・・・どうしょうかな^^
なんて話しながら、昼食をとっていましたが
お友達が、ワインを買いに外に出ると言うので
彼女と一緒に、出かけました。
お昼休みの時間で、ワインとシヤンパン、それにケーキを買ってきました。
ケーキも大きいのは食べきれないかな~と思っていましたが
今は、ハーフサイズがあるのですねぇ~
我が家には、丁度良いサイズでした。
誰かさんがお寿司も食べたいと、買って来ました。
やっぱり、日本人ですネ! (笑)
Merry Christmas
今日はまだイブイブだけど・・・・
クリスマスを意識して、こうして、並べてみたりしてます(^^ゞ
特別なことはしてないのですが、美味しいケーキでも買って来ようかなぁ~♡
皆さん素敵なクリスマスを楽しんでくださいねぇ~~
カラフルな可愛いカブ~♪
こんなにカラフルなカブが有るんですねぇ~
可愛いなぁ~と思いすぐに手に取ってレジヘ・・・・(笑)
美味しい食べ方、色々あると思いますが・・・
沢山あったので5個ほどを、すし酢に漬けてみました。
お茶請けに、柚子胡椒をのせて・・・・^^
チョット酸っぱいけど、柚子胡椒が利いていて美味しかったです。
パッチワークをしていた頃の布地が沢山有って
それを見ていて・・・何か作りたい気持ちになっていました。
そんな時、大好きなyoukoさんのブログで北欧布を使ったテーブルランナー
を作ってらっしやるのを拝見して、素敵だな~て思っていました。
プレゼント企画をされたので参加させていただいたけど
残念ながら当選は出来ませんでした。
その後、ハギレを探していて、同じものを求める事ができましたので
何時になるか分かりませんが、作ってみたいと思いますぅ~(笑)
パッチワークは針でチクチク縫っていたので、ミシンでチャチャと作れそうだと思ってたら
ミシン出すのが面倒になったり・・・・わたくし、取り掛かるまで時間かかります(^^ゞ
小さなカンカンに入れた針山を出してはみたのですが・・・・^^うふふ
師走の忙しい時期に出来そうにもないので、何時になるやら・・・^^
でも、この素敵な北欧布~♪
見てるだけでも嬉しくなりますわぁ~~♡
先日、立ち寄ったケーキ屋さんで・・・
可愛い「シュガーパイン」を見っけて
お値段が分からなくて、レジに持って行ったら
お値段聞いて、チョットびっくり 1300円ですって
高いなぁ~と思ったけど、「要らないです」て言えなくて・・・
お迎えしましたょ~~(^^ゞ
シュガーパインは、何年か前にも買ったのですが・・・
外に置いていて枯れたと思っていましたが
今日、見たら元気にしていました(笑)
今回は、窓辺に置く事にしました。
寒くなりましたねぇ~
本当に寒くて、昨日はこちら熊本でもみぞれがふりました。
今日も寒いです。 本格的な冬到来かな^^
寒くて外に出ることも無く屋上のバラもほったらかし(^^ゞ
久しぶりに上ってみたら、こんなに寒いのに咲いていました。
可愛そうになってカットしてお部屋に・・・
その後、パラパラとみぞれが降ってきました。
久しぶりにバラの写真を撮ったような気がします^^
何枚も撮って、遊んでみました~♡
庭のワイヤープランツとヒメツルソバを、こんな感じに・・・
こんな時間が大好きです~♡
街は~キラキラ~
何時もの場所ですが・・・
この時期、キラキラに心うばわれます~(^^ゞ
小さい子もいないので、クリスマスツリーも出してませんが・・・
こんなことして、ティータイムを楽しんだりしています~(笑)
昨日、ゆずを沢山頂いたので・・・・・どうしょうと・・・?
ゆずこしょう・ゆず味噌・ゆずジャム・・・・・
そうだ~ゆずマーマレードを作ることにしますぅ(^o^)丿
今、出来ました。
お部屋はゆずの良い香りでいっぱ~い幸せ^^
空きビン3本出来立てホヤホヤですぅ~♡
ゆず(小さめ)20個ぐらいありました。
お砂糖とはちみつでコトコト綺麗な色に出来ました。
「ゆずマーマレード」
①良く洗ったゆずを半分に切って、果汁をしぼって、果肉を取り出します。
②皮を千切りにして、たっぷりの水で3回ほどゆでこぼします。
③ゆでた皮の水分を切って、砂糖・果汁を加え火にかけます。
(半分くらいの果肉と種も網に入れて、暫らく一緒に煮ました)
④あくを取りながら、とろみが出るまで煮詰めます。熱いうちに
デンシレンジで消毒したビンでに詰めて、出来上がりです。
果肉がまだ半分残ったので、みじん切りにして、砂糖と蜂蜜を入れ
とろみが出て、暫らく煮詰めジャムも作ってみました。
ゆずジャムは少し繊維が残ってしまいましたが気にするほどでもないかな^^
私は、紅茶を飲むときに、このジャムを入れてみたいと思っています(*^^)v
簡単で美味しいゆずマーマレード、作ってみませんか(^^♪
昨日に続き・・・鍋ヶ滝の写真もみてくださいませ~(^^ゞ
私たちは二度目なのですが次男は初めてなので・・・
滝の裏を通ることが出来ます。
紅葉は期待できないようです。
大観峰でのススキが夕日に照らされて綺麗でした~♡
最後に根子岳
五岳の山容が釈迦の寝姿に似ているところから涅槃像(ねはんぞう)とも呼ばれています。