小さな庭に母からもらって植えた植物
名前がわからなくて、ネットで教えてもらいました。
「ショウジョウソウ」だと、わかりました。
虫食いされたような葉と中央の紅い葉が対比されて美しいです^^
夏に花弁の無い多数の黄色い小花を茎端に咲かせます。
遠くから見ると紅い葉がお花のようにみえます。
シジミ蝶かな^^?遊びに来ていました。
一年草だと書いてあったけど・・・
こぼれ種で咲くのでしょう、去年より沢山、咲いています。。
小さな庭に母からもらって植えた植物
名前がわからなくて、ネットで教えてもらいました。
「ショウジョウソウ」だと、わかりました。
虫食いされたような葉と中央の紅い葉が対比されて美しいです^^
夏に花弁の無い多数の黄色い小花を茎端に咲かせます。
遠くから見ると紅い葉がお花のようにみえます。
シジミ蝶かな^^?遊びに来ていました。
一年草だと書いてあったけど・・・
こぼれ種で咲くのでしょう、去年より沢山、咲いています。。
とても綺麗です。
葉の付け根のところが赤くなっているのですね。
それも、一番上の葉だけ色が付いているように見えます。
ホント、上の写真では、赤いところが花のように見えます。
こぼれ種から咲いてくれるなんて、嬉しいですね。
母は畑の脇に植えていたのですが、群生して咲く
沢山の葉が、とても綺麗でした。
去年、植えて・・・枯れたのかと思っていましたが
去年より、沢山なのです。
こぼれ種で咲いてくれるので、貰ってきて良かった^^
ポンセチァやハツユキソウも同じ科の植物です。
そういえは、どちらも花より葉を楽しむ感じですね。