歌は世につれ世は歌につれ現在のカラオケ形態の出現以前の1950-60年代には、一部の喫茶店において、店主や専属の生バンドが楽器を演奏して客が歌う「歌声喫茶」という業態が存在していた。ただ、当時の社会運動や風潮などとの連動が強く、現在のカラオケのように時節の流行歌を歌うものではなかった。飲食店などにカラオケ装置が設置され始め、社会運動などが退潮した70年代には、ほとんどの「歌声喫茶」が消滅した。 . . . 本文を読む
びわジャムを作りました我が家の庭のびわの実からジャムを初めて作りました。初めてのチャレンジでしたが、良い味のジャムができて満足です。作りかた YouTubeの動画を参考にしました。 作り方は単純で、びわの実を剥いて鍋に入れてお湯でコトコトと 煮めていくだけです。 グラユー糖を実の重量の30%位入れます。 後は、必要な固さまで煮詰めるだけです。 ※ 蜂蜜やレモン汁で味付けする料理法もありま . . . 本文を読む