翁の生きがい探し、鹿児島発

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

睡眠(つれづれ記)

2021年06月07日 15時57分39秒 | 健康
         睡眠つれづれ記

一万歩あるく
昨日は、健康管理のために与次郎公園(周囲4㎞、錦江湾沿い)に行き、一万歩あるきました。
久しぶりの散歩で1万歩を達成しました。
75歳の高齢者にしては、足の状態もまずまず良かったです。

夜は、一万歩を祝してビールで乾杯でした。

睡眠
午後1時頃に就寝して朝は9時に起床しました。
前日の運動のためか、寝つきがよく朝まで熟睡できました。
いつもは、寝つきが悪かったり、4~5時間寝ると目が覚めたりするのが日常でした。
睡眠の重要性については、余り考えてなかったですが再考しました。

人間は人生の3分の1が睡眠
現在は、100歳時代といわれる位長生きしています。
90歳まで生きたとしたら、30年間は睡眠の時間です。
睡眠中も体は活動していますが、意識的には死んだのと同じですね⁉
私を含め多くの人は、眠れないで困った経験があると思います。
そのときは、どうするか?

普段は、睡眠の重要性について考えることはしないと思います。
考えてみると、睡眠は非常に大切で、翌日の活動を良くするためには良い睡眠を取る必要があります。

私の経験で、試験前に興奮して朝方まで眠れなかったので、お酒を飲んだら、翌日の試験の結果が散々だったのを思い出します。
眠れないとき睡眠薬には頼りたくないですね!
お酒も駄目?少々ならいい⁈

良い睡眠のための一般論
  • 規則正しい生活をする
  • 寝る前にコーヒーを控え、心を休める
  • ストレスを溜めない
  • 癒しの音楽、短い読書をして眠りを誘う
  • 眠れないときには、無理して寝ようとせずに、起きて音楽など聴く
  • 睡眠環境を良くする(寝具、部屋の温度、騒音など)
  • その他

Web検索 睡眠の格言いくつか
  • 人間の基本は、食事、運動、睡眠、これは三位一体(友野なお)
  • 毎晩眠りにつくたびに私は死ぬ、そして翌朝目を覚ますとき生まれ変わる(マハトマ・ガンジー)
  • 朝寝は時間の出費である。それも、これほど高価な出費はない(アンドリュー・カーネギー)                          ※早寝早起きは三文の徳?
  • 健康に良いことは大体嫌われるものだが、人が唯一好むものがある。それは心地よい夜の眠りだ(E・W・ハウ)
  • ま、明日どうするか考えよう。今日は疲れたから風呂に入って寝る(野原ひろし)
  • 充実した一日を過ごせば、幸せに眠れる(レオナルド・ダビンチ)


 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一万歩を目指して | トップ | ちあきなおみ(新宿裏酒場の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-06-07 17:17:39
素晴らしい取り組みですね。僕も健康維持頑張ります。与次郎眺めがいいですねぇ😆
返信する
Unknown (hidey13)
2021-06-07 22:01:44
Unknownさんコメントありがとうございます😊
今日は7000歩歩きました。
いつまで続くか?
頑張って歩きます。
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事