2009年5月27日(水)6:30~7:30八坂神社に於いて
東村山市経営者倫理法人会モーニングセミナーが開催されました。
講 師 杉並区西倫理法人会 会長、東京都レクチャラー、
丸政建設㈱ 代表取締役 炭屋 昭弘 氏
テーマ 「今、私があるのは倫理のお陰です」
親から引き継いだ会社を民事再生会社にしてしまった。
父母に申し訳ないという気持ち。
70人いた社員が40人になり、現在4人。
その処理が平成25年までかかる。
平成14年以降、民事再生にかかった会社で現在まで生き残っているのは2社のみ。
あとは途中で諦めて、倒産している。
それほど厳しい道のりだが、決して逃げないでやっていく。
その気力をもらったのが、倫理を共に学ぶ仲間たちからだった。
熱いエールをもらい感動し、気力を奮い立たせた。
自分が決意しなければならない。
トップが組織を作らなければハートがはいらない。
ご縁をいただいた方々が支援してくれ応援してくれて、今の自分がある。
この感謝を忘れない。
5月23日の倫理経営講演会の後、実践していることがふたつある。
ひとつは、孫のために毎日200円貯金。
もうひとつは、目覚ましをかけないで起きること。
* 2009年6月3日(水)5時から会場周辺の清掃活動を行います。
清掃道具を持参の上、八坂神社にご集合下さい。
* 次回のモーニングセミナーは2009年6月3日(水)
講 師 武蔵野市倫理法人会 相談役、法人レクチャラー、
プラスロン化粧品㈱ 取締役会長 萩本 功 氏
テーマ 「生きていてよかった」
東村山市経営者倫理法人会モーニングセミナーが開催されました。
講 師 杉並区西倫理法人会 会長、東京都レクチャラー、
丸政建設㈱ 代表取締役 炭屋 昭弘 氏
テーマ 「今、私があるのは倫理のお陰です」
親から引き継いだ会社を民事再生会社にしてしまった。
父母に申し訳ないという気持ち。
70人いた社員が40人になり、現在4人。
その処理が平成25年までかかる。
平成14年以降、民事再生にかかった会社で現在まで生き残っているのは2社のみ。
あとは途中で諦めて、倒産している。
それほど厳しい道のりだが、決して逃げないでやっていく。
その気力をもらったのが、倫理を共に学ぶ仲間たちからだった。
熱いエールをもらい感動し、気力を奮い立たせた。
自分が決意しなければならない。
トップが組織を作らなければハートがはいらない。
ご縁をいただいた方々が支援してくれ応援してくれて、今の自分がある。
この感謝を忘れない。
5月23日の倫理経営講演会の後、実践していることがふたつある。
ひとつは、孫のために毎日200円貯金。
もうひとつは、目覚ましをかけないで起きること。
* 2009年6月3日(水)5時から会場周辺の清掃活動を行います。
清掃道具を持参の上、八坂神社にご集合下さい。
* 次回のモーニングセミナーは2009年6月3日(水)
講 師 武蔵野市倫理法人会 相談役、法人レクチャラー、
プラスロン化粧品㈱ 取締役会長 萩本 功 氏
テーマ 「生きていてよかった」