東村山・小平経営者倫理法人会モーニングセミナー毎週水曜日朝6:30から八坂神社にて開催!

東村山・小平経営者倫理法人会モーニングセミナーの要旨を載せています。「万人幸福の栞」明朗・愛和・喜働・純情

音楽が起こした奇跡~音楽と私の使命~

2012年02月29日 | Weblog

2012年2012年2月29日(水)6:30~7:30八坂神社に於いて、東村山市倫理法人会 経営者モーニングセミナーが開催されました。

講師 豊島区倫理法人会 幹事 ㈱アリアミュージックオフィス 
代表取締役  堀口 直子氏
テーマ 「音楽が起こした奇跡」~音楽と私の使命~


小さな時から憧れのピアノの先生のようになりたいという一心で8歳からピアノの猛特訓。一年365日中360日ピアノを弾く日々を送り、初志貫徹、武蔵野音大に入り、ピアニストとなる。

高校時代毎日同級生からいじめを受けても、父が学校まで毎日送ってくれて乗り越えられた。「つらい思い、痛い思いをすると人に優しくなれる」と言われた一言が胸に沁みた。

ピアニストとして活動するも、音楽家の仕事の場があまりないことに気付き、音楽企画・演奏派遣を行う音楽会社を立ち上げる。

祖母の認知症を家族みんなで看てぼろぼろになった経験を通し、現在は認知患者の方のための音楽療法や出張コンサートを手がける。

重度の認知症の患者の方でも、音楽は海馬にあるかつての記憶を呼び起こす力がある。

音楽で照らされてきた自分自身、自分が何か行動を起こせば、それはきっと幸せになれる第一歩となる。思い、希望、音楽。目に見えない、かたちのないものを通して人を笑顔にする手伝いをしていきたい。



次回のモーニングセミナーは2012年3月7日(水)
講師 (社)倫理研究所 法人アドバイザー 増田 彰司氏
     
テーマ 「継続は力なり」


実践から体験へ 実践から体験へ

2012年02月23日 | Weblog

2012年2012年2月22日(水)6:30~7:30八坂神社に於いて、東村山市倫理法人会 経営者モーニングセミナーが開催されました。

講師 東京都倫理法人会 幹事長、法人レクチャラー アーティスティック・コミュニティ代表 工藤 直彦氏
テーマ 「実践から体験へ」

一般的に「倫理」といえば、道徳、規範、エチケットとして捉えられているが、倫理法人会のいう「純粋倫理」とは、宗教でも、主義でも、学説でもなく、実行によって直ちに正しさが証明できる生活の法則(すじみち)。

その目的は真の意味で幸せになること。

会社でいえば売り上げが下がったらチラシをまく、ポスティングをする、あるいは我々なら風邪を引いては薬を飲むなどといった場当たり的な対抗療法ではなく、根本原因にアプローチするのが、倫理の実践。

実践項目を決め、実践し、体験が出ることは、自分が変われた証拠。

朝起きの実践ができず、二度寝を決め込むようなタイプは、わがままでグズつく癖がある。ゆえにチャンスを取り逃がす。トイレ掃除を汚いと思うような心もわがまま心。

朝起き、トイレ掃除の実践で、そうした「我」を捨て去ることができると、あるがままを受け入れ、気付けば運気も良くなっている。



次回のモーニングセミナーは2012年2月29日(水)
講師 豊島区倫理法人会 幹事 ㈱アリアミュージックオフィス 代表取締役         
堀口 直子氏
テーマ 「音楽が起こした奇跡」~音楽と私の使命~


会員スピーチ

2012年02月16日 | Weblog
2012年2012年2月15日(水)6:30~7:30八坂神社に於いて、東村山市倫理法人会 経営者モーニングセミナーが開催されました。

会員スピーチ

ラポールスタイル 代表 小槻 昌弘氏

人は我慢し、継続し続けることで習慣付き、それが奇跡となる。




実践力を磨く

2012年02月16日 | Weblog
2012年2012年2月15日(水)6:30~7:30八坂神社に於いて、東村山市倫理法人会 経営者モーニングセミナーが開催されました。

講師 (社)倫理研究所 法人局普及事業部 企画室研究員 柳下 文寛 氏
テーマ 「実践力を磨く」

動くことで環境は変わる。
「実践」とは、足で地面を一歩一歩踏み、進み行くこと。何かを一貫して続けることで人としての芯となり、信念へと変わり、やがて真の人となる。

倫理で唱える実践の基本は早起きとトイレ清掃。
どちらも、心の埃を払うものとなる。もしも嫌だと思う気持ちが、心の奥底にあったなら、それは人や物事に対しても、選り好みをしていることになる。

頭で考えるよりも、まずは実践あるのみ。


次回のモーニングセミナーは2012年2月22日(水)
講師 東京都倫理法人会 幹事長、法人レクチャラー アーティスティック・コミュニティ代表 工藤 直彦氏
テーマ 「実践から体験へ」




サービスを100%受けられる人、50%しか受けられない人

2012年02月08日 | Weblog
2012年2月8日(水)6:30~7:30八坂神社に於いて、東村山市倫理法人会 経営者モーニングセミナーが開催されました。

講師 千代田区中央倫理法人会 専任幹事
 CA㈱ 代表取締役 接客コンシェルジュ 豊澤 早一妃 氏
テーマ 「サービスを100%受けられる人、50%しか受けられない人」

国際線のキャビンアテンダントとして17,050時間の経験から、一流のサービスを受けられる人と、受けられない人との違いを実感する。

お客の立場になると、真の人間性が出る。本当の成功者は、誰に対しても変わらない対応をし、人に関心を持っている。そしてたえず「ありがとう」の言葉を口にする。

我を出す人には人は集まらない。
おもてなしをする人~サービスを提供する人~に対しておもてなしの心で接することのできる人が、一流の人。そうしてこそ、100%のサービスを受けられる。

経営者であれば、つまらなそうに働く社員こそ、笑顔にしてみてはどうだろう。

言葉・しぐさ・心が一致してこそ初めて、尋常ならざるパワーが発揮される。



次回のモーニングセミナーは2012年2月15日(水)
講師 (社)倫理研究所 法人局普及事業部 企画室研究員 柳下 文寛 氏
テーマ 「実践力を磨く」



大切な事はみんなマクドナルドで教わった

2012年02月03日 | Weblog
2012年2月1日(水)6:30~7:30八坂神社に於いて、東村山市倫理法人会 経営者モーニングセミナーが開催されました。

講師 練馬区倫理法人会 専任幹事
 ㈱ハッピーマイレージカンパニー 代表取締役 鴨頭 嘉人 氏
テーマ 「大切な事はみんなマクドナルドで教わった」

学生時代は誰もがみな怒られるものの、経営者になると誰かに怒られるということがない。だからこそ、倫理は倫理研究所の講師の先生や周りの諸先輩から怒られ指導を受けることのできる、またとない場。経営者は進んで怒られるようでなくてはいけない。

経営者であれば、日々従業員にこう伝えよう。
「数あるなか会社の中でうちを選んでくれてありがとう」
「今日も一緒に働けて嬉しいよ」
それだけでモチベーションも違う。

人は鏡。従業員は普段会社で扱われているように、お客様に接する。従業員を大切にすればお客様に同じように応対する。

人は感情で動く。正しいことを言えば伝わるわけではない。この人のために働きたいという気持ちが必要。


次回のモーニングセミナーは2012年2月8日(水)
講師 千代田区中央倫理法人会 専任幹事
 CA㈱ 代表取締役 接客コンシェルジュ 豊澤 早一妃 氏
テーマ 「サービスを100%受けられる人、50%しか受けられない人」