東村山・小平経営者倫理法人会モーニングセミナー毎週水曜日朝6:30から八坂神社にて開催!

東村山・小平経営者倫理法人会モーニングセミナーの要旨を載せています。「万人幸福の栞」明朗・愛和・喜働・純情

「倫理実践のポイント」

2009年09月30日 | Weblog
2009年9月30日(水)6:30~7:30八坂神社に於いて
東村山市経営者倫理法人会モーニングセミナーが開催されました。

講 師 (社)倫理研究所 法人局普及事業部 首都圏方面長 藤崎 正剛 氏
テーマ 「倫理実践のポイント」

<倫理法人会の目的>
本会は、実行によって直ちに正しさが証明できる純粋倫理を基底に、経営者の自己革新をはかり、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、共尊共生の精神に則った健全な繁栄を実現し、地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献することを目的とする。

自己革新 ← 純情(すなお)※ 持ち続ける
 ← わがままを捨てる ← 実 践 無条件に・理屈なしに行なう 

*次回のモーニングセミナーは2009年10月7日(水)

講 師 東京都倫理法人会 広報副委員長、東京都レクチャラー、(有)アスピラン代表取締役 石田 美弥子 氏
テーマ 「《幸運を引き寄せる》モーニングセミナー」



「継続は力なり」

2009年09月16日 | Weblog
2009年9月16日(水)6:30~7:30八坂神社に於いて
東村山市経営者倫理法人会モーニングセミナーが開催されました。

講 師 東京都倫理法人会 武蔵野地区長、法人レクチャラー、
㈱菓子処 あかぎ 戸塚 光治 氏
テーマ 「継続は力なり」

お菓子屋さんを独立してやり始めた頃は、儲かっていたので特に勉強もしていなかった。
20年前に同業者のセミナーに参加して目が覚めた。
その講師に「あなたのお店は消滅型店舗だ」と言われた。

ふと入った本屋さんで「和菓子の作り方」の本を購入し、レシピも書いてあり簡単そうに思えたので和菓子を作ることに決めた。

決めた四日目には注文をもらった。レシピどおりに作ったが、ジャガイモみたいなものになってしまった。関係先に頼んで作り方を教えてもらい何とか間に合わせた。

セミナーでトイレ掃除をする素晴らしい社長の話を聞き、早速トイレ掃除を始めた。
でも、従業員は誰も率先してトイレ掃除をしようとしない。

イエローハットのトイレ掃除を従業員と一緒に見せて頂いた。
レジの方の「私たちがさせて頂いてるんです。ありがとうございます」の笑顔に気づかされた。

今まで自分は「やっている」と思っていた。
トイレ掃除を「させて頂いてる」の気持ちに変わる。
それからトイレ掃除がワクワクするようになった。

セミナーで「売れない」「そこに宝の山有り」の話を聞く。
久米川店を出店するときの出会い。
綾小路 きみまろさんが雑誌で「私の好きな和菓子のコーナー」で紹介して下さる。
朝から電話が殺到した。

「書」について
お店のお品書きは自分で書いている。
自分の書く文字は50年間付き合った文字。
自分の字が素晴らしい。

すぐ書くことを習慣化している。4行の手紙を心がけている。
従業員に「田舎にいる母親に手紙を書こう」と誘う。

たまたま、その月はその従業員の母の誕生日だった。
手書きで「お母さん もうすぐ 誕生日だね」の自筆の葉書を送った。

その従業員が実家に帰った時、その葉書が飾ってあった。
思いは形にしないと伝わらない。
続けるとできるようになる。

*次回のモーニングセミナーは2009年9月30日(水)

講 師 (社)倫理研究所 法人局普及事業部 首都圏方面長
藤崎 正剛 氏
テーマ 「倫理実践のポイント」


「倫理の不思議(一年間いただいたもの)」

2009年09月09日 | Weblog
2009年9月9日(水)6:30~7:30八坂神社に於いて
東村山市経営者倫理法人会モーニングセミナーが開催されました。

講 師 調布市倫理法人会 会長、東京都レクチャラー、
オフィスドメイン 代表 山市 良造 氏
テーマ 「倫理の不思議(一年間いただいたもの)」

昨年の講話テーマは「家族」のことについてであった。
今から16年前、次女が中学2年生の時、大腸ガンに罹った。
その頃は、会社も忙しく家族との会話もなかった。

手術をしたが、余命1年を宣告された。
藁にもすがる気持ちで民間療法を試し、みごと病気が完治。
傷跡も綺麗に治り、今も元気にしている。
しかし、そのことで何ら自らの生活を変えることはなかった。

その2年後、今度は長女が脳腫瘍になった。
余命1年。手術をしたが逝去。
昨年は、13回忌。
気づかなかった自分を振り返る1年間だった。

今日が、今年の新しい講話テーマの初回。
府中市倫理法人会で専任幹事をしていた。
府中市の3つの特徴。
モーニングコーヒー・会員による手づくりの朝食会・講師送り出しセレモニー。

昨年、調布市倫理法人会の会長になる。
会長として、3つの「ひ」のスローガンを掲げた。

一隅の灯・石中の火・燎原の火
⇒信頼の連鎖 … 徳のある人捜し⇒明朗・愛和・喜働
⇒感動の共有(自利・利他・円満)

昨年1年間、毎回MSの時、テーブルにメッセージカードを置いてきた。
神主さんとの出会いから大きな流れが身におきる。
祖先を大切にしよう。結婚したら配偶者の祖先ともつながる。

幹部研修が好きになった。出会いをしっかりと受け止めると成就する。
今年は、月1回、調布駅前で倫理法人会のチラシをまく。

*次回のモーニングセミナーは2009年9月16日(水)

講 師 東京都倫理法人会 武蔵野地区長、法人レクチャラー、
㈱菓子処 あかぎ 戸塚 光治 氏
テーマ 「継続は力なり」


「賢者の成功習慣」

2009年09月03日 | Weblog
2009年9月2日(水)6:30~7:30八坂神社に於いて
東村山市経営者倫理法人会モーニングセミナーが開催されました。

講 師 沖縄県浦添市倫理法人会 会員
(有)ディ-シー・グループ 代表取締役
日本サイコサイバネックス公認インストラクター
田渕 裕哉 氏

テーマ 「賢者の成功習慣」
~なぜその人は労せずして思いを実現しているのか~

「私はうまくいく」と思っているかどうかが決め手。
人間は内側にも顔(セルフイメージ)を持つ。
セルフイメージの低い人は、心に制限を持つ。
「私にはできない。」という思い込み。

「賢者の思考習慣」とは、高いセルフイメージを持続すること。
但し、欠点もある。「他人の話を聞かない。」
みんな素晴らしいという他人を受け入れる「受容思考」を取り入れることによって、ストレスが無くなり楽に生きられるようになる。

セルフイメージが全ての始まり。
小さな成功・小さな目標達成を繰り返すことにより、毎日が楽しく前向きになる。
自分の中の優越感・劣等感を乗り越えること。

賢者は、うまくいかないと100%自分の責任と考える。
うまくいくと、まわりのお陰だと「感謝のエネルギー」を発散する。

「失敗は、成功するまでの準備期間である。」

どんな状況でも、今、この瞬間に「幸せ」を感じることが出来る。
「物」ではなく「意味」を求めること。
「現実」は変えられない。

しかし、それをどう捉えるかの「イメージ」は変えられる。
「感謝」の反対は「当たり前」

◎目標設定 ⇒ 時間を味方にする目標
○毎日3人営業する
×今月何人成約

1.現実的なもの
2.明確なもの
3.他人の許可のいらないもの

将来の成功のイメージができると、今が楽しい。

*次回のモーニングセミナーは2009年9月9日(水)

講 師 調布市倫理法人会 会長、東京都レクチャラー、
オフィスドメイン 代表 山市 良造 氏
テーマ 「倫理の不思議(一年間いただいたもの)」