髭人のTwitter。
フォローが100人超えました!
ってフォローなんてのは見つけた人間を片っ端からフォローしていけばいいだけの話だから大した話ではない。
放っておくとTwitterの方からフォローした人がフォローしている人をメールで送ってくるので
「この人もレトロゲーム好きか~」
つって、フォローしているだけにしか過ぎない。
重要なのはフォロワーになってくれるかどうかである。
フォロワーは後50人ぐらいかな?
これから増やすのは結構大変だろうと思うわ。
レトロゲー好きはもう掘り尽くした感があるもの(笑)
別ジャンルを探すべきなのかねぇ…
しっかし、Twitterを見ていると人それぞれ人生模様を眺める事が出来る。
あまり積極的に動かないオレだから、人との話なんかも偏ってしまうんだよね。
だから多くの人をフォローすることで俺が知らないような世界を垣間見れる。
例えば
「おはよう」
と、つぶやいている人を見て
「みんな思う事をつぶやくなよ」
なんて思っていた。髭人は、意味のあることを言いたい主義
だから、気楽なことは「言わない」。いや「言えない」だな。
でも、Twitterってそういうツールだからね。気楽に言っていいのだ。
自分の考えを押し付けるばかりではいけない。
自分の場合、ブログの宣伝が7割ぐらいを占めているもんな(笑)
答えはない。
そういった多くの人を見ることで自分のガッチガチの脳ミソを柔らかくするには丁度いい。
チマチマとフォロワーが増えるように頑張るとしよう。
フォローが100人超えました!
ってフォローなんてのは見つけた人間を片っ端からフォローしていけばいいだけの話だから大した話ではない。
放っておくとTwitterの方からフォローした人がフォローしている人をメールで送ってくるので
「この人もレトロゲーム好きか~」
つって、フォローしているだけにしか過ぎない。
重要なのはフォロワーになってくれるかどうかである。
フォロワーは後50人ぐらいかな?
これから増やすのは結構大変だろうと思うわ。
レトロゲー好きはもう掘り尽くした感があるもの(笑)
別ジャンルを探すべきなのかねぇ…
しっかし、Twitterを見ていると人それぞれ人生模様を眺める事が出来る。
あまり積極的に動かないオレだから、人との話なんかも偏ってしまうんだよね。
だから多くの人をフォローすることで俺が知らないような世界を垣間見れる。
例えば
「おはよう」
と、つぶやいている人を見て
「みんな思う事をつぶやくなよ」
なんて思っていた。髭人は、意味のあることを言いたい主義
だから、気楽なことは「言わない」。いや「言えない」だな。
でも、Twitterってそういうツールだからね。気楽に言っていいのだ。
自分の考えを押し付けるばかりではいけない。
自分の場合、ブログの宣伝が7割ぐらいを占めているもんな(笑)
答えはない。
そういった多くの人を見ることで自分のガッチガチの脳ミソを柔らかくするには丁度いい。
チマチマとフォロワーが増えるように頑張るとしよう。
私はブログの内容を レトロゲームに特化し始めた、去年あたりから
ツイッターも連動するように 本格的につぶやき始めたのですが
ゲームとは関係のないようなつぶやきをしている方からも、
フォローを受けたら 構わずリフォローをしてきました。
最初の頃は毎日、フォロワーさんの 未読のツイートを 一通り読んでいたのですが
フォロワーさんが増えてきて 100人~200人くらいになると
さすがに 全て読むのがきっつくなりましたので
今では リストを作って、いつも読む方々を絞るようにしています。
私は最近は 滅多に自分からフォローすることはしていませんが、
じわじわと 1000人まではいってほしいな、と思っております。( ´∀`)
100人越え、頑張って下さい!
良くアニメやマンガなどで相手の強さを評するときに言う台詞ですが実際に使う事になろうとは…
自分はさほどフォローされる事はありませんね。
フォローしまくって5割ぐらいの人からリフォローいただくって感じで…
紹介文が悪いのか…
まったりとやっていきたいと思いますわ。
飽くまで自分にとって現状Twitterはブログ宣伝ツール。
これからどうなるかは定かでありませんが…