highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

ひとり旅の覚書き(明治村)

2024年07月03日 | 旅行
,

6月29日13:50 これより明治村へ向かう(背景はすいとぴあ江南の展望台)


旅行の初日は大渋滞で・・・
 自宅を朝6時に出発予定で5時に起床、数日前からしっかり準備してあったので、洗顔して着替えたら準備完了。途中の雨も予想されたので予定より40分早く出発しました。
以前に知人より highdy の旅行中に面会希望者があり、明治村から約30分の所で11時半に約束しました。途中霧で視界が50~100mしかないこともありましたが、雨は殆ど降らず、たまに降っても霧雨が少々で小牧東ICまで、早く出発した分だけ時間に余裕が出て途中のPA.SAで時間を潰しながら走っていたところ、ICを降りてから普通なら30分そこそこで走れるところが大渋滞
(知人の見た話では故障車が原因では?とのこと。)に巻き込まれてしまいました。
流れる駐車場状態で10分余裕の出る筈が、逆に10分余分に時間がかかり、逆に数分遅れてしまうことになってしまいました。
到着後から夕方までは、とても良い天気で「晴れ男」は恵まれていました。
知人はとっても素敵な
highdyとほぼ同年齢の)老婦人との食事会ということで、詳細は内緒!


Webサイト案内図に書き込み

明治村は健常者向き
 
明治村入鹿池(いるかいけ:犬山市・小牧市・大口町・扶桑町に灌がい用水を供給している日本最大規模の農業用ため池を見下ろすように位置する山の中腹を利用して、明治時代の建物などが建設(正しくは、移設・再現)されており、平地からは細い山道を登った山中にあります。
観光資料に表現すると訪問客が減ってしまうので記載はありませんが、山をうまく利用しているので、(登山ほどではありませんが)歩くには上り下りの繰り返しです。石段も非常に多く、且つ何時間も歩くので健脚でない老人には優しくないでしょう。車椅子の方への若干の配慮もありますが、十分ではありません。

(クリックすると・・・)
1丁目から5丁目まで殆どの施設をストリートビューご覧いただけます。
但し、内部はご覧いただけません。

広大な敷地なので、そもそも1日ですべてを見ることは不可能です。
説明・案内書きを読まずに、あるいは斜め読みしながら急いで見ても、1丁目~5丁目まですべて回りきるには最低2日は必要でしょう。


是非見たいと思っていた帝国ホテルの正面玄関(5丁目エリア)


聖ザビエル天主堂内(5丁目エリア)

入村料について、通常大人は2,500円で、highdy の場合は年間パスポート(7,500円)なので何回も入村できます。駐車料は1日1,000円で、正側(1丁目側)近くと北口(5丁目)前にあり、車の場合は山を登った北口の方が駐車場の前が入口なので便利です。
概ね20分間隔で村内周遊バスが走っており、1日500円で乗り降り自由で楽に移動ができます。他にも有料ですが当時のSL列車路面
(昔のチンチン)電車もあり、敷地内の一部で利用できます。
休憩用ベンチはあちこち沢山ありますが、雨が降るとほぼ全滅で座るところはありません。教会や一部の建物には座るところもありますが、大部分は飲食場所に誘導する仕組みになっているのは、他のレジャー施設と同じ考え方です。
総じて健常者向きで身体的弱者への配慮はそれほどありません。子どもが遊ぶには十分に楽しめる場所はなく、食べることと前述の乗り物くらいかな? 学生の勉強には説明・資料不足建築家の参考には多少役に立つかも?といったところで、明治時代を知るには大いに参考になる程度です。それもある程度の知識がない方には「へ~」で終わってしまいそうな観光地です。知っている方には感動ものが沢山あるでしょう。







今回は短時間×2日
 highdy初日2時間半
5丁目を制覇、1日おいて3日目
(訪村2回目)全体把握4丁目3時間半の観光をしました。
一番見どころのあると思われる1丁目から3丁目は、次回の楽しみに残しておきました。



3日日は9時20分に一番に到着
(9時30分開村)、土砂降りとまではいきませんが結構な雨で、その間は村営の周遊バスで始発点から終点まで(約20分所要)を往復して全体の構成を把握、その後4丁目を散策・制覇。


雨の激しい間はバスで村内周遊

宇治山田郵便局舎(4丁目エリア)

帰途についた頃には雨も小降りから曇りになり、5時間で帰宅しました。
自宅から明治村までは3通りの ① 信越
(長野)ルート ② 中央(山梨)ルート ③ 東名(静岡、もちろん新東名利用)ルートがあり、距離的には表記順で最大40㎞余りの差がありますが、時間的には ② ③ ① です。今回は大雨が予想されたので遠くても、走り慣れている東名高速道を利用しました。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2泊3日のひとり旅へ | トップ | ひとり旅の覚書き(航空宇宙... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
highdyさんへ (遅生)
2024-07-04 11:35:44
正直な感想は、この季節に、明治村へお出かけになるなんて、すごいなあの一言です。
雨が降って、ちょっとマシだったのでしょうか。
暑さに特に弱い私なら、もうヘロヘロです。
でも、近代建築に興味があるひとには、たまらない場所ですね。
隣接する入鹿池は、冬場のワカサギ釣りで有名です。よく行きます。
返信する
平地より少しは・・・ (highdy)
2024-07-04 20:58:17
遅生 さん

コメントをありがとうございます。
明治村は正面ゲート側(1~3丁目)に比べて、4~5丁目は標高が
少し高いようですね。
遊びとあらば暑さ・寒さを全く気にしないのです。
比較的健脚でもあるので、初心者向けの山など気楽に登ります。
そうですか、ワカサギ釣りができるのなら、冬は同時に楽しむことも
できそうですね。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事