highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

ことばの支配力と効用は多岐にわたる

2023年06月29日 | 処世訓(highdy のことば)



 ここでは、「ことば」に「言葉」と漢字を当てて表現をしていますが、実はとても漢字では言い表せない意味があります。読みづらくなるので漢字を使っていることをご了承ください。
この処世訓は、「である調」や「です・ます調」が入り乱れてお見苦しい表記になっています。また、内容に関しても一部同じことの繰り返しがあると思います。何処に何を書いたかすべてチェックすることは大変なので思いついたまま書いていますが、同じ人間が書いているので表記法は違っても基本的な考え方は常に一定の筈です。


ことばの力
 言葉には、愛・勇気・知恵・正義・喜怒哀楽・優しさ・厳しさ・笑い・・・など、ありとあらゆる「与える力」があります。後述のような治療力もあります。
言葉によって愛が芽生え、新しい命が誕生し、人の人生がスタートします。あなたの ” ことば ”は、あなたの人生を変えるものです。

highdy の哲学と言葉の発信
 自分が話している間は、知識を含めた情報の収集はありません。それは一方通行と同じで、他人の言葉を「聞く」という行動があって初めて役に立つ(効果が出るのが「言葉」です。
highdy の
(個人的な)哲学には「宇宙は相反する二つのものから成り立ち、それらが調和して物事が成り立っている(効果がある)という論理があります。
善悪、強弱、硬軟、上下、左右、火水、天地、海山、男女、老若、凸凹
(生き物の性器もそうです。)、美味しい不味い・・・限りなくあると思います。ご自分で思い浮かべてください。これらの言葉の表現もポジティブなものが前、ネガティブなものを後ろに表現することが殆どで、一部例外もありますが、それも「宇宙の真理」でしょう。
一旦発した言葉というものは、たとえ、釈明・訂正しても元に戻ることはありません。ネット上の発言や記述も同じです。一度公表したものは永遠に消えることはなく、反省して取り下げ・弁明をしてもそれは残っています
(どこかで誰かが保存しているものです。)記事としてアップする前にその効果を慎重に考える必要があります。
 highdy の哲学では、「言葉はエコー」です。発信した言葉は、必ず何らかの効果を伴って自分に返ってきます



言葉と宗教
 世の中の宗教は、すべて言葉から始まります。言葉は目に見えませんが目に見えるものに変える力があります。
神や仏がいい(適当な「ことば」ないので仮に表現)だったら世の中に「」はつくりません。なのに、世界の多くの戦争は宗教戦争です。この現実を宗教家はどう説明するのでしょう。
highdy は「神や仏」は信じる人にのみ存在し、否定も肯定もしません。どちらかと言えば、「無神論者」です。自分で勉強してみて宇宙の真理
(悟り)、自分の哲学を持っていますので、宗教に頼ることなく自分も他人も導いていくことができます。
多くの宗教家は、説明できないものはすべて神・仏の所為にして逃げています。単に先人の教えに従順しているだけで、それはまだ自分に「悟り」がないからです。現代科学はそれらを次々に解明しています。先人も意志半ばで命絶えて、何も明らかにできなかったこと自体が宇宙の真理で、何もかもが分っていたら、ワクワク・どきどき感もなく、人生の楽しみも失われることでしょう。
未知があるからこそ夢があり楽しみ・喜びがあり、達成感・満足感が味わえるのです。

信頼を得るためには
 いつも、誰にも、好かれたい、嫌われたくないことを表現する言葉を使っていると、「八方美人」になってしまって、やがては不信感を持たれ信頼を失います。曖昧さは時として有効な場合もありますが、本当に正しいことは善悪はっきりした言葉で表現すべきであり、その方がいい加減な曖昧さより、好感が持たれ信頼を得ることになります。
 
先の政府(いや、一部はいまも続いていますが・・・)のように、支持率を上げたい=好かれたいの一心で、嘘や隠ぺい、無謀・無駄遣いを繰り返していては、信頼どころではありません。支持率を上げたい理由は、憲法改正(改悪の方が正しいかも?)軍国化・自分(国会議員)たちの利益向上のためであり、その法案を通しやすくするための単なる国民を欺いた手段の一つです。



クレーム処理の一つの手法
 クレーム処理の際に使うテクニックですが、例え自分たちが悪くなくても、とにかく相手の言い分をしっかり聞くことが大切です。ひと言ひと言その場で反論していたら必ず喧嘩になります。
お客様など、怒る人の言葉、その人にとって「不都合であり困っている」のだから耳を傾けなければいけないのです。また、黙っている人ほど本当は話したいことがあるもので、うまく聞き出す努力と工夫が必要で発言のチャンスを与えなければいけないのです。
クレーム処理の仕方は、それを逆手に取ったもので、皆様もご経験があることでしょう。どんなケースで苦情を申し込まれても、必ず相手に「詫びる」ことから始めます。こちらに非が無くても、相手の困った立場になって詫びること、それが鉄則です。

詫びること、相手に思いっきり喋らせることが相手を黙らせるコツです。相手が黙って初めてこちらの弁明が聞いて貰える状況になります。
 詫びないのはお役所だけです。お役所にとって現実的な状況はどうでもいいのです。たとえ心情はそうでなくても、法律に基づき処理しなければならないわけで、彼らには自らの「保身」という観念が底流にあるからです。

治療効果
 多くの方から highdy の話を聞くと「病が治る
(ホンマでっか!)という声が聞かれて嬉しく思っています。
実際には比較的軽い精神的な病の方が多いのですが、それ以外にも内科的な症状、痛みを伴う症状の方にも効果があります。もちろん、食品衛生的な話や栄養価や医学的に悪くなる原因・対策を含めた内容も話します。ネット上ではいつも「無資格の偽医師」と表現しているように、決して宗教家や心理学者でもなく、医者でもなく、栄養士でもなく、「ど素人ですが、治療効果があります
「後光が差している」と言われても宗教家ではありません。単に頭に毛がないだけで、頭にケガなくても怪我もします。
どんな患者にも「笑いを与えること」が大切で、そのことは昔から医学的にも数々の証明で明らかにされており、見ることも効果がありますが、生きた言葉で与える笑いの力が大切です。
最近の研究では、笑わなくなった老人は認知症になる確率が笑う老人に比べて1.4~1.5倍高いという研究報告もあります。笑いは百薬の長です。

ボヤキの話
 
それにしても、「何の力もない言葉」を使う国連(アメリカの御用組合のようなもの)への分担金は、1位がアメリカ、2位は中国、3位が日本WHO(世界保健機関)も同じ順位で中国に牛耳られており、日本は分担金が他の国に比較して多い割には、どちらにも発言権は弱いものです。
言葉以外にも
国連には力がなく、こともあろうことに、常任理事国が領土拡大のための怪しい戦争を始めても止めることもできません。
大昔のオカルト宗教に密着した岸政権から着々と軍国化を進めた我が国では、現政府の幹部が外国では
「分担金に応じた軍備を拡張する」と豪語しています。最近のマスコミは、安倍政権以来管制報道化されて重要なことは報道せず、しても小さな見出しだけで国民は何も知らされていない状態であり、「赤の広場」を持つ国民と同じです。






本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (9)

PC関連記事 目次(7)

2023年06月28日 | パソコン



 ご不便をおかけしました。先に作成していた目次をバックアップすることなく、誤って上書きをして「PC関連記事 目次(8)」を作成してしまいました。
本日(2023.12.10)復元しましたので、先の日付(2023.06.28)でアップしておきます。


PC関連記事 目次(7)

URL をタスクバーに登録する方法
2023/08/23
アイコンが正しく表示されない
2023/08/19
FireAlpaca の画像移動と複製
2023/08/12
FireAlpaca の画像合成について
2023/08/08
YouTube の U/L・D/L と 違法・合法 ②
2023/07/30
YouTube の U/L・D/L と 違法・合法 ①
2023/07/29
マウスの設定を高齢者向けに
2023/07/24
入力不能で Google 日本語入力を採用
2023/07/23
とても簡単! フォントの追加法
2023/07/20
FireAlpaca 短期集中講座(3)最終回
2023/07/09
FireAlpaca 短期集中講座(2)
2023/07/08
FireAlpaca 短期集中講座(1)
2023/07/07
画像転送サービスを使おう
2023/07/01
知っていても知らぬフリをする裏技
2023/06/25
Microsoft社のオフィスソフトがなくても
2023/06/23
エクスプローラーが消えている
2023/06/21
不要なWindows11のスタートメニューの削除
2023/06/19
悩ましい Windows12 のリーク情報
2023/06/18
ダミーテキストを上手に使う
2023/06/16
PCにスマホのカメラを接続する
2023/06/15
スマホのバッテリーを長持ちさせるには
2023/06/08
小学生でもできるリモート接続
2023/06/04
PCのバッテリーを長持ちさせるコツ
2023/06/03
Google Chrome ブラウザ操作の便利ワザ
2023/05/27
基本的なアルバム整理術
2023/05/22
メチャ簡単な背景削除と変更
2023/05/20
操作感が少し取り戻せた「送る」機能
2023/05/14
2023/05/03




記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント

知っていても知らぬフリをする裏技

2023年06月25日 | パソコン



便利ワザ裏技(ワザ)
 パソコンの世界では同じ結果を得るのにいろんな操作法があります。Windows はその代表的なものではないでしょうか。
一般的には簡便に扱えるスマートな操作方法が便利ワザとして沢山公開されています。それをPCを熟知しない方へ裏技と称して提供すれば、それはそれで大変喜ばれます。
しかし、本当の裏技は、何らかの問題解決の方法として考えられたものが多く、どんなシチュエーションでも使える方法ではないこともあります。
ある程度のレベルにある方は自分では多用していても、他人には教えない方も多いです。highdy も信頼のおけそうな方以外には、安易には教えません。知っていても知らぬフリをすることが大切な場合もあるのです。
下手に教えて「PCが不調になった」とか言われても、本当にそれが原因ではないにも拘わらず、素人はそのような判断をされる方も多いものです。



この話の発端は・・・
 昨日のブログのコメント欄にありますが、知人のPCで Excel起動アイコン
(ショートカット)が消えてしまったとか・・・。という話から、この記事の派生になりました。
余程のトラブルでもなければ、誤ってアイコンを削除しても、プログラム本体を削除(アンインストール)しない限り、Windows10 でも 11 でも「すべてのアプリ」の中にある筈です。但し、インストール不要のプログラムでは表示されませんが、PC内の検索ではすぐに見つかります。
プログラム本体の実行ファイルさえ見つかれば、起動用ショートカットの作成は容易です。
ところが、PCのトラブルを解決できない方の殆どが、その解決方法を調べることができない、あってもカタカナ用語が判らない。それを調べるのがまた面倒・・・と悪循環なのです。
早い話、基礎的なPCの構成Web 検索術
(これまでにも書いていますので割愛)が判らないために、自分のパソコン内部も探せない、ましては専門的案件になるとさらに探せないという迷路に陥っています。



困った時の右クリック
 highdy の教室では、いつも皆様にしつこく「困ったら右クリック!を口酸っぱく連発します。その理由もこれまで何度も書いていますので割愛しますが、今回の例もそうです。
解っている方は「隠しフォルダ・隠しファイル」の存在を知っていますが、一般の方は何が隠されているのかを知る方は少ないです。
(その必要性は殆どないため、知らなくて当然ですが、脱初心者のためには少しだけ知っているべき知識です。)
Windows では重要なものは容易に目に触れないように、誤操作で捨てないように隠してあります。
今回の例では、実はそれすら知らなくても、タスクバーの左端に「Excel」と入力して検索すれば、「Excel アプリ」と表示されます。これを探しているのですから、ここで右クリック → そして
「ファイルの場所」を選択します。すると、本来隠しフォルダになっていて、通常エクスプローラーでは見えない筈「ProgramData」内の 「Excel(の起動アイコン)がしっかり見えています。
これは「裏技」とも言えるものですが、ここでまた得意の右クリックすれば、簡単にスタートにも、タスクバーにピン留めすることができます。





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (2)

Microsoft社のオフィスソフトがなくても

2023年06月23日 | パソコン



沢山の相談を受けて・・・
 このところ全くの偶然とは言え、国内各地の方々から新らしいPCの購入に関して相談を受けています。

highdy の紹介で既に購入されたばかりの方、検討の返事待ちの方といろいろですが、その際にいつも問題になるのがオフィスソフトで、正規に購入するとPCの購入価格に大きく影響する高いソフトの価格です。
そこで、Microsoft 社の価格を調べてみました。詳細は割愛しますがざっと以下のようになります。



Office Personal 2021(個人用)
  2 台の Windows PC で使用できる 1 回限りの購入版(永続版)
  2021 バージョンの永続版 Word、Excel、Outlook
  ¥37,700

Office 2021 Home & Business 2021(ビジネス用)
  2 台の Windows PC または Mac で使用できる 1 回限りの購入版
  2021 バージョンの永続版 Word、Excel、PowerPoint、Outlook
  追加料金なしで、最初の 60 日間の Microsoft サポートを含む
  ¥43,980

Microsoft365 Personal
  1 ユーザー用。(最大 5 台のデバイスで同時使用可能なサブスクリプション版。)
  最新のWord、Excel、PowerPoint、Outlook、Publisher、Access を使うのに適しており、永続版ではありませんが、常時最新版が使用できます。
  Windows PC、Mac、iPhone、iPad、Android スマートフォンおよびタブレットで動作。

  ¥1,450/月  但し、12,984円/年間(17%お得と謳っています。)
  
現在は「Microsoft Office」の表現は無くなり、Microsoft365」など上記の名称が正式名に変わっています。

Microsoft Office を無料で使う方法」などというテクニックもあり、YouTube でも見られますが期間の制限があります。ほかに仁義的には問題ありながら、裏技で正々堂々と法に触れず数百円~500円で利用する手もありますが、無料とは言え他人に教える立場の人間なので公開する訳にはいきません。


フリーソフトでも充分!
 個人・ビジネスを問わず、Microsoft Officeとの100%の完全な互換性を必要とせず、コストを抑えてオフィスソフトを経済的に使いたい方には、フリー
(無料の)互換性 Office で充分です。
highdy 自身も Microsoft社の製品を沢山使っており、皆様に推奨しており、別に同社を敵対視して営業妨害する意図は全くないものの、フリーソフトの中にも優秀なものがあり、困ったときの利用法として紹介するものです。

 趣味や個人的な文書作成などに使う場合が多いという方、場合によってはちょっとした自治会資料作成程度なら十分に代用できます。余程高度な機能を期待しない限り、Word  Excel に相当するアプリ、描画機能もあり無料で使えるのでとても有難いです。


LibreOffice による画像加工

お奨めの互換性オフィス
 約10年余り前から著名なものとして、LibreOffice
(リブレオフィス)OpenOffice(オープンオフィス)OfficeSuite(オフィススィート)があります。
以下の画像は、便宜的に highdy が勝手に加工・作成したもので、各社の承認を得て使用しているものではありません。画像をクリックすれば、各社の公式サイトにジャンプし、ダウンロードも可能ですので正式なロゴや画像をお確かめください。








Google の互換性オフィス
 Googleドキュメントなど独自の便利な機能を使えば、音声入力も可能であり、且つ、オンライン上で複数の方々との共同作業で文書編集が可能なものもありますので、それぞれのシチュエーションにより必要に応じて使い分けもできます。
Google では、Microsoft Office Word、Excel、PowerPoint に対応するものとして、Googleドキュメント、表計算ソフトのGoogleスプレッドシート、プレゼンテーションソフトのGoogleスライドという Office 互換ツールがあります。オンライン作業もGoogle Workspaceという有料サービス
(料金は680円月額制)により、オンライン作業もラクです。
また、Google のアカウントが無くても、ファイル内容を確認してもらいたい場合、[編集者]ではなく[閲覧者]もしくは[コメント可]にすることで、編集はできなくても閲覧やコメントの挿入は可能です。





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (8)

エクスプローラーが消えている!

2023年06月21日 | パソコン



親友から緊急電話!
 昨日、九州で事業を営む親友(中学校の同級生)から緊急のお助け依頼電話が来ました。きょうは授業もサポートも無いのでと、新しいビデオ編集アプリを導入、性能確認をしている最中でした。
「どうもPCが遅過ぎて変だ、タスクマネージャーすらも直ぐに立ち上がらない」とのことで、早速 [win] + [Ctrl] +「Q」を指示、クイックアシストによりリモートサポートを開始しました。
確かに、タスクマネージャーも瞬時に起動しません。彼のPCは未だ Windows10 を運用中ですが、「えっ! 何?何よりタスクバー内にエクスプローラーがありません。

通常はタスクバー内にエクスプローラーが存在する筈なのに?

おまけに highdy が1年位前にセットした Google Chorome のアイコンもなくなり、代わりに本来お気に入りバー内にあるべきいろんなサイトのアイコンが沢山!!並んでいます。
何か変、どんなことをしたらこの状況になるのでしょう。
もちろん、一つずつ登録(ピン留め)すれば、不可能ではありませんが・・・。

先ずはエクスプローラー復活から
 エクスプローラー、Quick Launch、SendTo(送る)なんて、毎日使う機能が直ぐに出ないようではどうしようもありません。
という訳で、先ずはエクスプローラー復活からスタートしました。
 ここで highdy のよく使う復活法を3つだけご紹介しておきます。

1.ファイルの格納場所からエクスプローラーを起動する方法。
  Windows 1011explorer.exe という実行ファイルの格納先は、「C:\Windows\explorer.exe」にあります。(でも、残念ながら現状では直ぐにここへ辿り着けません!)



2.「ファイル名を指定して実行」から起動する方法。
  [windows] キーを押しながら「R」でダイヤログが開きます。
  ここに「explorer.exe」(.exe省略しても起動する筈)と入力 → [OK]


[Win] + R が最も簡単で速い!

3.タスクマネージャーから起動する方法。
  PCの健康状態の確認や不調の原因調査・回復に使うにも使うタスクマネージャーからの起動は、先ずタスクバーからタスクマネージャーを起動します。



  次に、Windows10 の場合は、ファイル → 「新しいタスクの実行」とクリック、開いたダイヤログに「explorer.exe」と、入力 → [OK] で起動できます。

Windows10 の場合

  Windows11 の場合は、表示法が少し異なりますが、同様に「新しいタスクを実行する」をクリックすれば、下記のように同様のダイヤログが開きます.


Windows11 の場合

  ご存じのように、Windows には同じ結果を得るために多数の方法が用意されており、上記の他に3つも4つもエクスプローラーの起動方法(割愛)はあります。
どんな操作法も常に複数の方法を知っておくことをお奨めします。何とかの一つ覚えでは、絶対にPC操作術は上達しません。
エクスプローラーの起動さえできれば、タスクバー内にあるアイコン右クリック → ピン留めすれば、復活完了です。

 彼のタスクバー内にあったアイコンは、すべてブラウザのアプリに登録し直しWindows の更新状況・設定状況を確認してPCの再起動、キビキビと動作することでメンテナンスを終了しました。
電話を受けてから約1時間で無事解決、大変喜ばれました。

追記(6月22日 11:00 AM)
 弘法も筆の誤りとか申します、別に弘法とは思っておりません(頭は光坊ですが・・・)が、もっと簡単な方法もありました。
コメント欄をご参照ください。





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (6)

不要なWindows11のスタートメニューの削除

2023年06月19日 | パソコン


見られたくなければ隠す
 Windows11スタートメニュー
(「スタートボタン」または[Windows]キーで起動)に表示されるアイコン(ショートカット)群の下部に表示される「おすすめ」部分(あなた宛て)は、必ずしも適切でないものも含まれています。
何よりこのメニューを他人が見ている状況下では、見られたくないデータファイル名などが表示されていることもあります。その場合は消してしまいたいですよね。



でも、レジストリの何処を触れば良いのかも容易に判らず、削除ができません。 たとえ判ったとしても、PC初心者や不慣れな方のレジストリ操作は、ヒトの脳外科手術のようなもので非常に危険で、1文字間違えてもPCの起動不能になることもあります。
そこで、この「おすすめ」部分を非表示にする方法を説明しましょう。

非表示にする方法
 [Windows]キー + 「I」
(アイ) → 表示されたメニュー左上の「矢印」と「設定」の間にある3本線をクリック → 個人設定 → 「スタート」と進み、「最近開いた項目をスタート、ジャンプリスト、ファイルエクスプローラに表示する」の項目で、オン・オフ(トグルボタン)切替ボタン「オフ」にします。これで「おすすめ」が表示されなくなります。



同様に、「最近追加したアプリを表示する」の項目で、オン・オフの切替ボタンを「オフ」にすれば、その表示も消えてスッキリします。
なお、復活させたいときは、以下の図にある「スタート設定」をクリックして切替ボタンを「オン」にすれば、いつでも復活できます。






記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (2)

悩ましい Windows12 のリーク情報

2023年06月18日 | パソコン



Windows12の発売日は?
 ご存じの方も多いと思いますが、巷で囁かれている Windows12 のお話です。いや、名前も 12 になるか否か不明です。

Windows Vista 以降3年毎に新バージョンが出て、Windows シリーズ最後のバージョンと言われた Windows10 以降6年振りに  Windows11出ました。これが最後とも言われた Windows11 ですが、Windows8 の不評で 8.1 が出たように、早くも「Windows12 の発売日が2024年中になる」ホンマでっか?)というリーク情報があります。(とはいえ、ビデオで流しているのですから・・・)
昨年末から今年にかけての Microsoft 社発表の情報では、OfficeアプリとChatGPTの融合という新しいUI(User Interface)で、Apple 社の Mac
(Apple社のPC) 風になるのではないかとも。
また同社は、いま話題の Chat GPTの開発メーカーであるオープンAI社に巨額の投資をし、自社の検索エンジン Bing にも Chat GPT を搭載しているくらいなので、新しい Windows12 には標準装備(?)される可能性だって十分あります。
新しいOS
Operating System)は年を重ねた方(そう言う自分だって、後1年余りで80歳になってしまうのに・・・)にはお気の毒なことで、大混乱を招くことになるかも?
Windows10 もまともに使えていないのに、Windows11 を飛び越えてWindows12では、覚えるのも大変でまた落ちこぼれが増えるのかな?

拡大してご覧ください。残念ながら日本語はありません。

まだ無料で・・・ 
 そんなこともあってか、Windows11への無償バージョンアップいつ有料になるか、現在のところ全く不明ですが、まだ無料バージョンアップは可能なようです。
Windows12では必要なメモリが最低でも8GBとなっているようで、
TPM 2.0も必須なため、 Windows11の導入のための要求条件より若干厳しくなります。
Windows10で不便を感じていない方は、サポートが切れる
最新Version 22H2 は2025年10月)ギリギリまで使い倒すのもありですね。
但し、期限切れになったら、Windows11を買うハメになりますが・・・。
まだ若いいまのうちに無償バージョンアップすれば覚えるのはラクです。 発表が遅れサポート切れになれば Windows11の購入、でも、それまでに Windows12 が発表になってしまるかも? 悩ましい限りです。

Windows 離れの起爆剤? 
 PCのOSを独占しようとする Microsoft社も調子に乗ると、Windows 離れを加速させる起爆剤になる恐れもあります。
OSは Windows だけではなく、Ubuntu、Chrome OS、Debian、OpenSUSE UI、Free BSD、ReactOS・・・と、無料のものが沢山あるわけだし、少しPC知識のある人ならすぐに乗り換えてしまいます。
悲しいかな、それらは2,3を除いて知名度も低く、何より利用できるアプリも少ないのが難点です。 
しかし、Windows12 が使いにくくなると、無料の Ubuntu など大躍進して、特に官公庁では(国民の税金を使って購入しているので)Windows のシャットアウトも夢ではありません。Chrome OS だってネット検索とちょっとした YouTube などの動画視聴なら、何も問題はないでしょう。


Chrome OS(メニュー)と Ubuntu(検索画面例)





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (2)

ダミーテキストを上手に使う

2023年06月16日 | パソコン



格好良く・・・
 Word の操作法を他人に教える場合や新しい企画書のレイアウトを計画する際に、ダミーのテキストが欲しいことがあります。
しかし、何処かの文章を探してコピペ作業をするのは面倒です。そんな折に、一瞬でダミーテキストが挿入できたらどんなに便利でしょう。実は、highdy もよく使っている手なのですが、指導者としても手早く格好いいと思います。
(↑ その程度のお馬鹿さんかい? それとも自己満足?)
でも、実用性は十分にありますよ!

1.日本語のダミーテキストを挿入:rand()
 ダミーテキストは「=rand( , )」の ( , ) 内に段落数段落内文章の行数を指定して入力することで、文章の量を調整することが可能です。



2.英語のダミーテキストを挿入:lorem()
ダミーテキストは「=lorem( )」の ( ) 内に段落数を指定して入力することで、文章の量を調整することが可能です。



 なお、入力されるときの行間隔は、作業前に設定された行間隔でダミーテキストが挿入されます。デフォルトでは1行に設定されています。
上記の方法でダミーテキストが挿入できない場合は、次のように設定をすればダミーテキストの挿入が可能になる筈です。


 ファイル → オプション → 文章校正 → オートコレクションのオプション(A) →
 □ 入力中に自動修正する(I)にチェックを入れる → [OK]


遊びの研究
 同じことをワードパッドメモ帳でしても機能しません。
でも、PowerPoint で実行すると、行数や段落は設定通りですが、和文の場合ダミーテキストにならず日本語以外の言語が挿入されます。英文の場合も同様で必ずしも英文ではなく、フランス語やラテン語などのダミーテキストが表示されます。





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (2)

PCにスマホのカメラを接続する

2023年06月15日 | パソコン

highdy の親友の提供画像


Webカメラが無くても・・・
 デスクトップPCの一部を除き、最近のノートPCには内蔵カメラマイクも標準付属しているものが殆どです。
昔の機種は標準装備でないものが多かったので、映像を要するビデオ通話実況中継をするにはWebカメラやマイクを準備する必要がありました。
highdy もPC歴が長いので、多数のマイク内蔵カメラやヘッドセット
(マイクとヘッドホーンが一体になったもの)を所有しています。
ただ、これらの機器が内蔵であっても、周辺の景色などを実況中継をするとなると、スマホで直接送信しない限り自由な動きはできません。
実用性のある200万画素程度のマイク内蔵カメラだって千数百円、安いヘッドセットでも100円です。 より良いものを買えばその倍はかかってしまいます。
手持ちのスマホ(Android系またはiOS系=iPhone)を活用して、USB接続Bluetooth接続でPCに接続すれば僅か1,000円余りで快適なカメラに変わります。

iVCam を使ってみる
 iVCamは、スマートフォンをWebカメラとして使用するためのツール(アプリケーション)で、汎用PC
WindowsMacのOSに対応)と連携して使用できます。
利用するにはPCとスマホの両方にアプリをダウンロード、インストール後、2種類から接続法が選択でき、USBケーブル接続またはWiF
i(Bluetooth)による無線接続をします。
 
 highdy の場合、Windows PCと Andoroid 系のスマホで、Bluetooth 接続で試みましたが、1分程度で「Attempt to connect to host timed out」と表示されて使用不能? 暫く(5分位?)悩みました。 ふと、閃(ひらめ)いてPC側アプリを再インストールしたところ、難なくスムースに接続できました。
どうやらバージョンの問題があったようです。ついでに、スマホの代わりに iPad-mini でも試したところ、古い機種なので互換性がないという理由で接続不能でした。

無線接続の場合はPCと同じ WiFi に接続していないと使えません。

実際の利用法
 PC用アプリダウンロードは、以下のように検索窓に「ivcam」と入力して「E2ESOFT
(中国の会社)と表示されるサイトが間違いがありません。(他の一部サイトでは、慣れない方は余分なアプリを同時に入れてしまうこともありますのでご注意!


 画面のクリックで移動できます!

各国語に対応していますが、自分の得意でない言語の場合、画面右上の「言語を選択」で好きな言語に変えてください。インストール時の変更も可能です。
スマホ用アプリは、OSの系統により「Google Play」または「App Store」からダウンロードしてください。



上記のPC版ダウンロード画面の下にありますので、そこからのダウンロードも可能(この方が間違いがないかも?)で、携帯電話に電源が入っていれば何もしなくても勝手にインストールされる筈です。


 画面のクリックで移動できます!

無料版有料版がありますので、先ずは無料版にしてください。無料版は試用期間終了後 ビデオサイズは「640 x 360」のみなど機能制限がありますが、複数のPCに接続することは可能です。購入しても Androidは 1,080円iPhoneは 1,220円程度だったと思います。

 直感的に使えるアプリで操作法は簡単です。PC側とスマホの双方を起動、スマホのプレイボタン(▶)でPCに映像が出ます。

スマホのカメラマークは瞬間静止画ビデオマーク動画の録画開始、もう一度押すと録画停止です。
撮影データの場所はPCのビデオの中に「iVCam」フォルダが作成され、画像は jpg 形式、動画は mp4 形式で保存されます。
どうしても
取り扱い説明が必要な方は、YouTube やネット上に沢山在りますので検索してみてください。判らないときは、highdy にお問い合わせください。

なお、このアプリは音声も同時に送信可能ですが、ノートPCに他の内臓カメラが付属している場合、カメラの使用後にデフォルトの内臓カメラに戻す(切り替える)ことを忘れていると、他の SNS などのアプリを使用する際に、カメラやマイクが使えず慌てることがありますのでご注意! highdy もちょくちょくやっています。





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (6)

​心臓に良いことが脳に良いこと

2023年06月11日 | 雑学知識


心臓のリスクが認知症に・・・
 昔は認知症
(当時の言葉で「ボケ症状」)に関する知識・情報が少なかったために、病気と老化現象が明確でない状態が長く続きました。医学の進歩・研究が進むと、アルツハイマー病血管性認知症は、2つの異なる疾患であると考えられるようになりました。
そして近年、さらに研究が進み、それら2つの疾患は同時に発生しているケース多いという認識に変わっています。
ヒト
重量成人で1200~1500gの重さ(重さの 8割は大脳で約 1割が小脳)体重の約2~2.5%ですが、酸素消費量他の組織の10倍以上という大きなものです。
脳は沢山の細胞の集まりで、その細胞を維持するためには豊富な酸素を含む大量の血液が必要であり、その量は成人安静時約 3.5ml/100g/分とされ全身の約 20%、脳をフルに使うときは 25%程度必要と言われています。
脳領域の血液の質と量の変化記憶喪失と認知症を引き起す重要なカギで、
心臓(クリックすると、拍動の様子 もご覧になれます。)から良質な血液が供給される必要があり、しかも、その血液はある一定範囲の温度と量が確保されないと、細胞は弱まったり、死んでしまいます。以下の如く、心臓のリスクに関連する行動の多くは、認知症にも大きく関わります。



心臓のリスク = のリスク
 心臓のリスク
(=心疾患のリスク)を減らすことは、認知症やアルツハイマー病のリスクを減らすことにもなります。高血圧、脂質異常症(コレステロール)、糖尿病、肥満など、心臓の健康に良くない状態がそのまま認知症のリスクになります。
つまり心臓を労わることが大切で、適切な食生活、運動、十分な睡眠、リラックスした状態、円満な交友関係も必要です。
それだけではありません、常に脳を若く保つには刺激を与える情報へ触れること・脳トレも大切です。


 刺激が・・・と言っても、ブログ内の争いのようなものは「マイナス効果」になる刺激のみで、親子・兄弟姉妹の争いより悪く、身体のあらゆる部分にストレスによる病気を発症する元凶になります。そのような環境に身を置くことは避けるべきで、自分を変えなければ他人は変えられないことを悟るべきです。

脂肪分や糖分の多い食べ物、喫煙や過度の飲酒、椅子に座ってばかりの生活・仕事、これらはいずれも上述のような不健康な疾患の引き金です。



生活習慣を変える
 一気に新しい生活習慣への変化は誰でも極めて困難を伴うものです。自然の理急激な変化は必ず大きな良くない反動があります。
食生活や運動にしても徐々に変えて行くことだと思います。
食生活に関しては、
神経伝達物質について知ろう (1)~(5)」シリーズでいろいろ書いたので割愛しますが、徐々にお酒の量を控えめに、食べ物の嗜好も健康を意識したものへと変えましょう。
本当に怖い「糖尿病」のお話にも書きましたが、五大生活習慣病心疾患とは大きな関りを持っており、生活習慣が大きな発症原因にもなっています。
運動も毎日5分間の軽い有酸素運動を取り入れ、慣れたら手足・腹筋など筋力を鍛える運動へシフトしていくことです。

年齢を重ねると骨が弱くなってきますので、その分筋力がしっかりしていないと骨折事故も多くなります。足を鍛えるためにと歩いても、だらだら歩行は効果は殆どありません。両手を振っての速歩です。それも歩いてばかりでなく、たまには自転車にも乗らないと使う筋肉が異なるため、バランスの取れた鍛錬になっていません。
多くの方が年をとるに従って、それ相応の鍛錬をすべきなのに、ただひたすら老衰を待っている方が多いように思います。ま、それもその方の人生ですから、周りから何だかんだと言われる筋合いは無いものですが・・・。




記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (6)

コウノトリ 羽はどうなる? 反故になる?

2023年06月10日 | その他


特別天然記念物 コウノトリ
 
文化財保護法では、文化財として有形文化財・無形文化財・民俗文化財・記念物・文化的景観・伝統的建造物群の6分野があります。
人間の文化活動に関する記念物のことは文化記念物といい、私達の長い歴史の中で生まれ、先祖から今日(こんにち)まで守り伝えられている古い建物・美術品・技術・生活・習わしなどを指します。
 その法律の中には国
(文部科学大臣)が指定することになっている天然記念物があり、現在約1,000種類(特別天然記念物が75、 重要なものとしての天然記念物が892)が指定されています。 指定対象は、動物、植物、地質鉱物及び天然保護区域です。
コウノトリはその中の一種で
特別天然記念物に指定されています。


近くの展望台からコウノトリ野生復帰センター 天空の里を望む




ただいま午後の食事中(2羽で餌が流れてくるのを待っています。)


昆虫も探して食べます。

先月抱卵していたのだが・・・
 先週の日曜日に近くの公園の開園式典に招待されていましたが、雨のため急遽
(きょ)中止になり公園自体はオープンになっています。
そのため、寄贈したがどのような状態か見に行き、外出のついでにコウノトリの誕生を期待して約30分足を延ばしてみました。
 わが町
鴻巣市の「『コウノトリ野生復帰センター 天空の里』は、将来的に生まれた鴻巣生まれのヒナを本市の空に放鳥することでコウノトリの野生復帰に寄与することを目的」として、ちゃん(雄)ちゃん(雌)の番いを飼育しています。
市では週刊「カタカタ通信」を発行して応援していますが、この春から抱卵していましたが予定日数を経過しても孵化しないので、調べたところ無精卵だったそうです。残念!




卵はもうないのに、雄が巣作り中(卵は来年までもう産まないのに・・・)

「保護」が「反故」(ほご)になる?
 いろいろとセンターの担当されている方のお話を伺い大変勉強になりましたが、その中にコウノトリの脱毛(羽)に関し納得できないことがありました。
「天然記念物なので勝手に捕獲して飼うことは許されない」のは理解できます。しかし、飼育中に生え変わりにより落ちたが沢山
(バケツいっぱいも)保管してあるそうです。
(き)いてみると、来訪者に記念品として配布したり、羽ペンなどにして有償で配布し、収益金を飼育費や施設のメンテナンス費用に充てることも不可能だとか。理由は天然記念物なので持出禁止だそうです。
何だか変な法律なようで、融通の利かないお役所のカチカチ頭には困ったものです。
 文化財保護でいつも問題になるのが、文部科学省環境省、下手をすると国土交通省まで絡んで「保護だ! 保護だ!」と叫び合い保護企画案そのものが「反故」になりかねない問題。
さて、大量に保管した羽はどうなる? 職員が内緒で私物化して時効を待つ? 知らぬ顔で焼却処分? でも、持出し禁止ではそれもおかしい!
厳しい限定をつけて、有効利用を考えればいいのに・・・。

ひと口知識
 コウノトリはよく似ていて遠くからは、良く判らないことがあります。
が、鶴の場合は身長がやや高く、体重(成鳥で約10kg)がコウノトリ(成鳥で約5kg)の倍あります。
決定的な違いは、
飛ぶときに鶴は首を進行方向に真っ直ぐ伸ばして飛びますが、コウノトリの場合は首をS字状に曲げたまま飛ぶことです。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (9)

スマホのバッテリーを長持ちさせるには

2023年06月08日 | パソコン



基本的な考え方
 スマホバッテリーもリチウムイオン電池が多く、
基本的な考え方はパソコンのバッテリーとほぼ同じです。
メーカーや機種、使用環境によっても違いが出ますが、充放電回数は約500回ですが300回位でバッテリー容量は数割低下、500回位になると概ね半分と言われています。
寿命としては2~3年で交換時期となります。
スマホの方がパソコンほどしっかりした管理ができないので、パソコンより寿命は短いのが一般的だと思います。カバーで保護したり、体温のこもる洋服のポケットや通気性の悪いカバンに入れて持ち歩き、パソコンよりも過酷な条件で使われているのがその原因ではないでしょうか。

highdy も経験があり、ブログにもアップしました電池にガスが溜まってくると怖い感じがします。
PCの場合はこのようになっても見えない構造につくってあります。スマホを面白半分に分解してみたことがありますが、リチウムイオン電池はガスがたまると殆ど膨らんできます。(最近は楽しむ暇がないのですが、遊びのヘリコプターやドローンの電池を大量に持っていますがすべて同様です。)


膨らんだスマホを分解してみました。(スマホの中は殆どバッテリー?)

長持ちさせるポイント 

 どんな電池も基本的に大電流による急速充電は避けるべきです。
   電池の充電には適正な充電電流があり、適度な時間をかけて充電すべきものです。
  
(例えば、蛇口からバケツに少しずつ水を注げば満杯になりますが、勢いよく水を出したらバケツから溢れて90%くらいしか貯水できないのと同じです。熱になって逃げてしまいます。)

2. 満充電(フル充電)の状態になったら、直ちに充電器より外すことです。フル充電は過充電になる恐れがあるのです。
  (ところが、充電はバケツの水と違って、90%を超えた辺りから100%になる時間が長いですよね、純正充電器の多くはそのように安全設計してあるためです。)
  過充電・過放電はバッテリー寿命を短くする典型的な最も良くない利用法です。その意味で、安全な設計をされた純正の充電器使用するようにし、身の回りのUSB電源から安易に充電するのは避けるべきで、たとえ万やむを得ず使ったとしてもフル充電の手前でやめるようにしましょう。
  寝るときに充電器にセットして、朝まで放置は良くないパターンです。
  
(但し、最近の機器や充電器には、充電完了を感知して電源を遮断するものもあるようです。一度自分の所有品について調べてみると良いでしょう。)

3.充電しながらの利用(フローティング充電ともいう)避けるべきです。
   
お話し中にバッテリー不足になることは、よくあることですが・・・。
 
   鉛電池の使用法としては、自然放電を抑えるために常時補充電として、最大充電電圧より低く設定されフロート電圧に切り替えて充電しながら使用することもあります。

4. 中途半端な充電の繰り返しは鉛電池に比べれば耐性はありますが、常に電池内の化学反応に負荷をかけることになります。
  リチウムイオン電池の場合は必ずしも好ましい方法とは言えません。充電回数を減らすことが、長持ちの秘訣になるのです。そのためには、パソコンの場合と同様に、過放電に注意しつつもある程度の低電圧(30~40%になってから充電することが理想的です。

5. 充電する場合は、風通しの良い所(冷却のため)やケースから外して通気性を良くし、熱放散に配慮すべきです。パソコンの場合でも書きましたが、直射日光などがあたる高温の環境での充電なんかは論外です。

こちらも参考になるかも?(1分~4.5分辺り)





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (10)

小学生でもできるリモート接続

2023年06月04日 | パソコン



リモート操作アプリもいろいろ
 PCのリモートサポート難しいと思っていませんか?

そんなことはありません、接続だけなら誰でもできます。(でも、最低限の基礎知識が無いとサポートはできませんが・・・。)
ひと口にリモート操作と言っても、ファイル転送や音声チャット(おしゃべりのこと)、ビデオ録画なども可能な高度なものからより簡易的な画面制御(それも完璧にはできない)のみのものまでいろいろです。

 highdy がこれまで使っていたものは、ドイツ製の TeamViewer という本格的なアプリで、相手が不在であってもPCの不具合を直し、再起動も自由に行えるレベルのもので、しかも、商用以外の個人利用は無料です。
ところが、自宅と別宅間で自分のPCに接続したり、場所を移動してそれぞれのPCから全国のサポートを必要とするユーザーのPCに接続するため、
ボランティアであるにも拘わらず「商用利用」を疑われて何度も接続不能にされていました。15年間に5,6回以上も疑われ、その都度運用ログ(記録)ファイルを添付して審査・ロック解除の依頼メールを何度も送ってきました。

 リモート操作によるサポートは、その環境を整えるまでが一般の方にはハードルが高いらしく、PCに不慣れな方には電話や Line 通話ではなかなかうまく伝わらず、詳しい説明書をメールで送っても面倒なようです。
お前の説明が下手なんだろうって? それもあるかも知れませんが、カタカナ用語を使用せずに説明するのも大変なのです! でも、初めての方でも全員成功しています。)
 この春、別宅(旧実家)を処分したのでこれを機会に簡易的なものに変更しました。ただ、チャットやファイル送信機能などは無いので、 LineGmailGoogle チャットなどの無料アプリを併用しつつリモート制御をしています。
いまは、サポートする方々も殆どが Windows10 や 11 になりましたので、とてもラクになりました。

小学生でも、簡単です!
 リモート接続だけなら小学生でもできるほど簡単になりました。その上使用アプリもWindows 10 や 11 に標準付属です。
( Microsoft 社のストアアプリであるクイック アシストは、バージョン 22H2 Windows 11にプレインストールされています。)
年老いた両親やPCに不慣れな兄弟姉妹のPCの技術サポート活用しない手はないと思います。
自分が外出していても接続時のみ家族に手伝ってもらえば、出先から自分の別のPCを制御し、用済み後に電源を切ることも可能です。
(WiFi コンセントを使用していれば、大元の電源すら切断できます。)
 Windows 10 や 11 には「クイックアシスト」というアプリがあります。Windows キーを押し、すべてのアプリから探してみてください。あるいは、[Windows] キーと [Ctrl] キーを押しながら「Q」
キュー)を押してみてください。クイックアシスト画面が出ればしめたもの。アプリの削除などにより無い方は、無料ですので、Microsoft Store から入手してください。簡便型でファイル転送や音声チャット機能はありません。文字チャットのみ付属ですので、運用時は電話(話し放題)や他の無料通話アプリを併用してください。

使い方はメチャ簡単!
(表の方が手順が良く判ります。)

 
① 支援側、受益側の双方で [Windows] + [Ctrl] +「Q」と入力。
    たったこれだけで、クイックアシストが起動できます。もちろん、スタートボタンからマウスで起動してもいいですが、こちらがスマートで手早いですよね。
  Windows をコントロール (Ctrl) する救 (Q))急事態と覚えておきましょう!

  
左が双方に出る初期画面 右は接続コードを生成した画面   

 ② 支援側 接続コードを発行のため、「ユーザーをサポートする」を選択。
   → 現れた「接続コード」を相手に知らせる。
 ③ 受益側 「接続コード」を入力して「送信」。
 ④ 双方の画面に「接続しています」と表示されます。
 ⑤ 受益側 「画面共有を許可しますか?」と表示されたら → 「許可」を選択。
 ⑥ 支援側 画面上部にある「制御を要求」をクリック。
 ⑦ 双方の画面に「接続しています」と表示されます。
 ⑧ 受益側 画面上部にある「許可」をクリック。



接続した状態の画面はこんな感じ

これで、サポートする側は、受益側のPCを自由に制御できます。
 但し、いろんなショートカットキーは使えても、[Ctrl] + [Alt] + [Delete] など一部使えないものもあります。
ここに記した以外は、誰でも直感的に使える簡単なアプリです。




記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (3)

PCのバッテリーを長持ちさせるコツ

2023年06月03日 | パソコン



ノートPCはバッテリーで使うもの
 バッテリーを長持ちさせるのも、上手にパソコンを使いこなす基礎知識の一つです。
最近のPC用バッテリーは、
リチウムイオン電池が殆どで充放電回数は500回程度可能ですが、昔の電池に比べ小型で、継ぎ足し充電、急速充電に強く、高入出力にも対応、反面、衝撃には比較的に弱いと言えます。
ノートPCはデスクトップPCと異なりバッテリーで使うもので、電源に繋ぎっぱなしで使うものではありません。だからと言ってバッテリーが完全に放電してしまうまで使い続けるのもNG! 
電池類は電力が完全になくなるまで繰り返し使うと、充電器で再充電が不能になります。
また、電池というものはどんな電池もそれぞれ内部抵抗というものがあり、放っておいても電池容量は自己放電により自然消耗してしまいます。
一般的な寿命、使用環境・温度等によっても違いますが、ACアダプタと併用しながら普通の使い方では約2年~3年初期容量の約半分になります。この頃が電池の交換時期です。
古くなるとフル充電しても、下図のように長時間使えなくなります。

highdy の常用PCは、現在 5年半 (Lenovo製ThinkPad)

(ノートPCの交換電池は高いですよね。安いタブレットPCが買えちゃいます。)
しかし、多くの方がPCの電源は切ってもACアダプタ電源は接続したまま放置され、購入時に10時間前後使えていたものが、僅か1年程度で1、2時間しか使えなくしておられます。



過充電・過放電絶対禁物!
 あなたは全力疾走が何分間続きますか?マラソンであっても4時間も5時間も続けては走れないでしょう。
電源に繋ぎっぱなしで、100%の残量(満充電)近辺で充放電を繰り返すのは、過充電になり易く好ましくありません。
その全力疾走と似ていて、電池の内部では充放電により大変な化学反応が起きており、疲れてしまいますよね。充電中に熱くなってくるのもそのためです。
電源に繋ぎっぱなしでなくてもソファーやベッドやカーペットなどの上で長時間使ったり、PCの放熱口を塞(ふさ)いだ状態(書類や事務用品など)での利用は、PC内部の温度が上昇してバッテリーの性能や寿命に悪影響を及ぼします。
うっかり長期間パソコン本体から取り外したままにすると、これまた過放電になり易く故障の原因にもなるので注意が必要です。


忘れて過充電、慌てて電源を抜き今度は過放電!
(こんなことは滅多にありませんが・・・)

バッテリー充電容量は、基本的にフル・80%・50%が設定可能です。PCの機種にもよりますが、バッテリーの充電容量を最大80%~最低50%程度に保つことです。
PCの多くは劣化を抑制する機能を装備していますので、一度確認してみると良いでしょう。



外出の際に心配な場合は、たまに100%充電は止むを得ないかも知れませんが、通常のPC操作中バッテリーの状況をタスクバー内に表示させ、最大を80%とし極端に低電圧(30%以下)にならない程度に常に監視することです。

バッテリーの保管
 PCの保管も高温の環境下(例えば、30℃を超える炎天下の車中、暖房機器の傍など)長時間放置しないでください。充電性能の急激な低下や保護装置が作動し充放電できなくなることもあります。
電池内部で酸化ガスが異常発生しバッテリーパックが膨れ、製品を破損することもあります。(多くの機器は破損しても、爆発を免れる材質及び構造にはなっていますが・・・)
長期保管の場合はフル充電で保存することは劣化を早めますので避け50%程度を心がけ月に1度程度はチェックすることです。
外出先等でバッテリ切れ等を起こした場合でも、充電しないまま
(バッテリ残量が殆どない状態)での長時間保管はダメです。過放電を繰り返すと、充電不能になります。






記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (10)

生きています。近況のご報告を少々・・・

2023年06月01日 | 日記



相変わらずの忙しさで・・・
 は~い、生きています。が、このところブログが書けていません。
どうしてこんなに時間が足りないのか、自分でも不思議です。・・・ねばならないことが沢山あるのです。
先週から日帰りレジャー、趣味の外出、組織の総会、新入会員のサポート、PCの初期設定、お急ぎサポート、”メダカの学校”のメンテナンス、家の周りの(日除けなど)夏仕様への変更、・・・書けばキリがないほどのすべき仕事があるのです。
窓の日除け
(主に簾を取り付け)だって、窓や扉だけでも一階・二階で全30カ所近くあり約半分だけ取り付けるにしても結構大変です。

布製暖簾より夏用簾の方が涼感があります。
風通しを良くする工夫は、網戸と簾を密着させないことです。


highdy の工夫で簾も移動可能にし、レースや一般カーテンも重ねて利用可能。


二階(西側)も簾、遮光カーテン、レース、二重ガラス戸、網戸の5層



 日本列島は長く季節の変化もいろいろなので、旬の食べ物も長く収穫できます。今年はどういう訳か、先日アップしたワラビがその後も届き、8回目の筍、6回目のワラビが届きました。
特に5月は戴き物が多く、超高級玉子、シラスや桜エビなど海産物の詰合わせ、各種の菓子類など幅広い品目が届きました。嬉しい有難いことです。
お花も沢山届きましたね。”紫陽花”に至っては何種類(10種類近く?)も届き、家中に飾り切れないほどで、とても嬉しい反面困ってしまうほどです。紫陽花って種類が多いのですね。勉強不足でした。
多くは紫陽花の友人からの贈り物ですが、highdy 宛ての嬉しい贈り物も沢山ありました。

 
玄関はいつも 原則 日替わり ですが・・・
 
寝る時間も短く・・・
 我が家はこの時期、起床時間を夏時間に変更したことは先日書きましたが、そのため起床が1時間早くなったため、いつものように24時~1時前に寝ると
(脳が興奮していて? 直ぐには寝付けないので)睡眠時間か 4.5 ~ 5 時間になってしまいます。
PCでサポート用テキストや参考資料などの書きものをしていても、22時過ぎ頃まではチャットや Line のメッセージが入って来て対応しています。
無料PC教室のサポートは原則22時までとしていますが、たまに23時に寝ているとスマホの Line にメッセージが入った音が聞こえます。やはりPCトラブルの場合は、予約はしたくても急いでおられるのでしょう。ダメ元で送信されているようです。
ここ数日は、新しくPCを購入された方の初期設定Line 通話のみでやったり Microsoft 365 が使えなくなった方のインストール援助をしたりしています。また、手持ちのPCを整備して格安
(タダ同然)で処分したいのですが、時間が全くありません。
一階に降りる時間も惜しんで隣室の冷蔵庫から飲み物を出しながら、日中も含め 12 時間もパソコンの前に居ることもあります。


書斎の隣室には highdy 専用の冷蔵庫

冷蔵庫の写真を撮ろうと思ったら、何か変なものが・・・。よく見ると紫陽花が自分の好物心太=トコロテン)を入れるスペースがなく、侵入してきたようです。

もう6月
 少し前の正月を迎えたと思っていたら、もう6月になりました。
先程は第1回目の買い物に出かけましたが、明日はお袋の命日なのでお墓参りに行って2人でお経を唱えてきます。いつもながらのことですが、霊園に2つある集合墓(他人の無縁仏様)にもお花とお線香を備えてきます。
明後日(3日)は、近くの公園の開園式典に市から招待されているので参加、帰りにコウノトリの卵は孵化したか見に行ってきます。そのまま、近くの菓子製造会社の工場祭に行き、1か月分の highdyおやつ調達してきます。
台風の影響はどうなるかな? いまは晴れていますが、今夜から雨になりそうで・・・。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント