highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

懐かしいブロック崩しゲーム

2020年11月30日 | その他



ブロック崩しゲーム
 今から40年余り前に「スペースインベーダー」というインベーダーゲームが流行りました。
私達が中堅社員として活躍している頃ですが、喫茶店やゲームセンターに設置され、日本中で熱狂的に普及したゲームの一つです。それ以来、各社がゲーム機に進出し、子供に悪影響を及ぼしていると社会問題になり、現在に至っています。
そのゲームより数年位前だったと記憶しますが、「ブロック崩し」という単純なテニスによく似たゲームが流行っていました。それが僅か数か月も経たないうちに、「スペースインベーダー」にとって代わられました。

無料で簡単に
 ここでご紹介するのは、ブラウザの Google が提供している「Atari Breakout」で、隠し Google ゲームです。インストールや登録の必要もなくURLをクリックするだけで簡単に遊べます。随分昔に発見したものですが、あったことすらすっかり忘れていまして、古い書類を整理していて思い出しました。興味のある方はチャレンジしてみてください。

マウスの使い方がうまくない方や運動神経の鈍い方には不向きかも?
懐かしく思われてチャレンジしてみたい方は、下記のURLをクリックしてみてください。



遊び方
 ① 画面上部の「Ⅱ」では一時停止できます。
 ② スピーカーアイコンのクリックで音の有無が選択できます。
 ③ 左上の○○が「0」になったら、ゲーム終了です。

上記でうまく開けない場合は、下記のように検索してみてください。






本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前授業の帰りに見る富士山・・・

2020年11月29日 | 日記



いつも見ていますが・・・
 毎週日曜日は自宅から約10㎞離れた川島町のある事業所に無料の出前授業に出かけます。生徒はこの会社の社長お一人です。我が家の工事を担当されたのがご縁です。
午後13時に出かけ17時30分の帰着まで正味3時間半の授業で、17時過ぎには富士山を正面に見ながら走ります。
いつも見ていますが、何となく今日は特に空とのコントラストが面白く、車中からパチリ! そろそろ冬至を感じさせ、師走の近づきを示す夕暮れ時になってきました。



埼玉県はほぼ何処でも・・・
 ゆっくり車を止める間もなく、拡大せずに撮ってしまったのですが、PCで拡大すると見づらくなってしまいました。失敗作ですが・・・参考までに。



埼玉県は基本的に目の前の視野が開けていれば、ほぼ何処でも見えやすい地域です。調べてみると、平地が多いことによります
上記見えやすい地域のリンクでは、他県の様子を知ることができます。

授業内容は?
 業務に役立つ内容ばかりです。例えば、WordExcel の使い方や効率的なデータの入力法、ブラウザの検索法や必要画面のキャプチャー・加工・印刷法、ブラウザ検索・発注・支払い法、画像データの現場撮影・その場から他の事業所への送信法、PCの毎日のメンテナンス法、年賀はがきの作成・宛名書きアプリの利用法、等々とにかくPC操作に関する手当たり次第の質問すべてにその場で対応しています。
特に、社長が同業者やホームセンターで調べても判らない部品名や部品そのもの入手、しかも何社もある中から最安値で入手する方法など、highdy の得意な分野でもあり大変喜ばれています





本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Quick Launch が消えている!

2020年11月28日 | パソコン



便利な機能なのに・・・
 「Sendto」(送る機能)や「Quick Launch」はとても便利な機能です。
特に、Sendto はアプリを起動してから作業対象ファイルを選ぶのではなく、先に作業対象ファイルを探してその上で右クリックメニューから「送る」を選択 → 必要アプリを選択するだけなので、PC入門者にとっては間違いの少ないとても有難い機能です。
PC初心者クラスになると、自分ですぐに起動したいアプリを自由に Quick Launch に登録して使える筈だと思います。
どちらもとても便利な機能なのですが、最近「PCを起動するたびにQuick Launch が消えていて困る!」ということをよく聞きます。解決法のご相談を受けることもあります。

highdy の場合、50個以上のアプリがここから直ぐにに起動できます。
Quick Launch はデスクトップ同様に一種のフォルダなのです。

Windows10 の Update で解消?
 highdy もひと頃悩まされたことがありましたが、この現象は「IMEツールバー」をタスクバー内に格納している状態で頻繁に起こるもので、Windows10 のバグのようです。
highdy の場合は、「IMEツールバー」をタスクバーから外(デスクトップ)に出すことで解消されました。
Windows10バージョンアップ(20H2版)してから、バグが修正された解消されたらしく、このところ消える現象は起きていません


改善されない方は
 もし、相変わらず同じ現象が起こっている方がおられましたら、タスクバー内の「IMEツールバー」の上で右クリック → 開いた右クリックメニュー内の「IMEツールバーの表示/非表示」をクリックしてください。
すると、IMEツールバーがデスクトップに表示されるので、縦タイプでも横タイプでもいいので選択して、作業の邪魔にならないところに移動してください。
デスクトップから消したい場合は、歯車アイコンをクリック → 「IMEツールバーの表示/非表示」をクリックしてください。タスクバー内に表示されるようになります

 
「IMEツールバーの表示/非表示」をクリックすると、デスクトップに表示されます。

設定(歯車アイコン)をクリックすると、タスバー内に移動できます。






 オーナーにメッセージ

本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもより成長が早くて困る!

2020年11月27日 | その他
 


Noba のぼやき
 我が家の Noba農婆紫陽花の別名)今年は野菜の成長が早くて困るわ!」とぼやいています。
そこでちょっと散歩がてら(といっても、自宅から3分ですが・・・)家庭菜園を覘(のぞ)いてみました。
一応毎年作付け(大袈裟ですが・・・)ノートをつけ、連作や作付け位置による陽当たりを考慮しながら計画的に栽培をしている彼女にとって、収穫したい時期に野菜が手に入らないと困るのです。

自然に逆らわない主義
 自然を大切に自然と仲良く暮らすには無理に逆らわないことです。
自然が与えてくれる恵み、つまり、時季に合わせた旬の美味しい収穫物に感謝をしながら戴くということも、一つの考え方です。
その方が安く手に入り栄養価も高く、自然の方も飽きないように季節により種類や品種も変えてくれています。
それが年々人類が地球を痛め、温暖化の影響が今年は野菜まで来ているようで成長が早いのです。

野菜は相変わらず立派
 完全無農薬有機栽培では地力がありますので、我が家の野菜は相変わらず大きいです。
下の写真は今期2つ目のブロッコリーですが、新聞と比べるとその大きさが判りますね。これでも過去のものに比べるとまだ小さい方です。



もう1週間もおけないと、慌てて収穫してきたものです。
家庭菜園を覘いてみると、なるほど次々に収穫すべきものが育っています。植物は1日遅れて種播きすれば、1日遅れて花が咲くというわけにはいきませんから仕方がありません。



農家の場合、大量のもの収穫して同時に出荷するのが一般的ですから当然ですよね。
いずれにせよ、自然(土)の恵みはありがたいものです。





本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後部座席のトランク部に収納棚を

2020年11月26日 | 日記



雨ですが作業スペースは十分
 昨日の午前中は雨が降ったり止んだりでしたが、新しくなった車の後部座席のトランク部に収納棚を作りました。
これまで 2nd カーだった highdy の車にも収納棚が作ってあり、非常用の携行燃料缶や冷蔵庫が積んであります。今度の車は専ら紫陽花の車として使用し、基本的にそれぞれが自分の車を専用することになりました。
大きな家ではありませんが、車庫は普通車の1.5倍用で大きく、玄関前軒下も約2帖分、宅内玄関部も3帖半+廊下の広さがあるので作業スペースには事欠きません。かなりの大工仕事はできます。

複雑な加工も必要で・・・
 最近の車は、スペースを有効活用するように設計に工夫されています
棚を作るといっても、トランク部の構造は複雑で簡単ではないのです。床下収納部(ジャッキ、パンク修理用具、非常用三角反射板、牽引ロープ、洗濯干し用ロープなどを収納)の蓋を開閉する必要性、後部座席にスライド(約30cm)機能があり、それに伴うプレートの移動もあります。しかも、内装壁面の樹脂成型形状が左右で異なり、左右対称の収まりにはなりません。
従い、下図のように結構面倒な加工も要求されます。棚は軽くするため桐の集成材を部材にしていますが、補強や支持材として檜材を採用・製作しました。

 
 高さ(約25cm)は同じでも、右側は約35cmの幅の凸状突起に対し、左側は約10㎝の凹状空間で左は支柱を設けないと転倒する。また、棚板を軽くしたので歪を考慮して中間支柱も必要

一応満足のいくものが・・・
 紫陽花にも冷凍・冷蔵庫を積む念願のスペースの確保が、座席部分を犠牲にすることなく一応満足のいくものが可能になりました。
通常の短い旅行なら後部座席の足元に置いておいた方が、前席から利用するには利便性が高いのですが、長期の旅行では荷物が増えるのでトランク部にも確保したものです。
 highdy の場合は、2泊3日で船を利用することもあり、冷蔵庫をトランク部に置き、必要なものをクーラーボックスに詰めて船内に持ち込むことにしています。
トランク部に積むものは、両車とも基本的に同じで、寝袋などもあり災害があった場合でも取り敢えず車で生活できます。バッテリー上がりに備え、どちらの車にもエンジン始動用バッテリーが準備してあり、非常時にはスマホ充電、懐中電灯、SOS信号灯が使えます。最近の車はUSB電源なども標準装備なので、スマホの充電にも困りませんが、2台の車を併用すれば 100V電源・燃料・飲料水なども共用できます。






本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車の試運転を兼ねて「聖天山」へ

2020年11月25日 | 旅行



新車の前で記念撮影
 昨日 highdy は新車の受取りに紫陽花と出かけてきました。
ひと通り説明を聞いた後、新車の前で記念撮影があり、祝福の飾り看板とともに新車の前で、でかいマスターキーをお持ち、女子社員から花束を贈られ周りの方々から見られながらの撮影です。
これまで何度も新車を買いましたが、記念撮影をされたのは初めてです。とても嬉しく感謝なのですが夫婦で少々照れました
でも、折角撮って小さな額に入れて頂いた写真の出来が、かなりお粗末(失礼!)な初心者レベル以下で少し残念です。



本日は試運転
 得意(?)の一夜漬け勉強で取り敢えず必要最小限のことを覚え、試運転を兼ねてドライブへ出かけました。
自宅から約40分で行ける「歓喜院聖天堂(地元では、妻沼聖天山で有名)まで、交代で運転しながら、途中で「道の駅めぬま」に立ち寄ったりしながらテスト走行をしました。



乗り心地や加速性も良く、いろんな点で満足です。オートマ車ですが、7段階のシフト運転モードもあり、ハンドルについた左右の「+、ー」レバーで、半自動のマニュアル運転も可能で、年甲斐もなく、山の坂道をブレーキを殆ど使わず高速で走る highdy のテクニックを駆使した運転には威力を発揮しそうです。もちろん、横滑り防止の安全装置も大活躍しそうです。

斎藤別当実盛公
 妻沼聖天山歓喜院は、斎藤別当実盛公が長井庄の総鎮守として建立したお寺で、国宝県の重要文化財もあります
彼の木曽義仲との戦いの悲劇は、「平家物語」・「源平盛衰記」あるいは、歌舞伎や謡曲でも数多く語り継がれている有名な話なのですが、実は highdy もつい最近、我が歴女「紫陽花」に聞くまで全く知らなかったのです。
欅の大樹はいまも残りますが、欅から切り出した大きな曲がった梁や数多くの彫刻は目を見張るものがあります。日光東照宮にも負けないきらびやかな荘厳な奥の院のつくりは、まさに国宝に値するもので、700円の拝観料で約30分のガイド付きはお安いです。(夕方だったので highdy 夫婦に専属でした。)
写真は数10枚の中から一部だけアップしておきます。詳しくは各リンクをクリックしてご覧になってください。














本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション工事が終了!

2020年11月23日 | 日記



皆様からのお声がけ
 電飾の工事をしていると、通りがかりのご近所の方々からいろんなお声がけがあり、励みになっています。
日曜日とあって小学校も幼稚園もお休みで、数10m離れた若いご家庭の小学校1年生の女の子、幼稚園の5歳の男の子も工事の応援(?)に来てくれ、デザインのアイディアを出してくれ、足元の電飾を希望通りにしてあげたら喜んでいました。

 

テーマは無かったのですが・・・
 我が紫陽花から今年は「白糸の滝」に・・・とのアイディアがあり、2年連続彼女の出身の静岡県の名所になりました。
来年は highdy の故郷(山口県)から「錦帯橋」にでもしようかと、いまから来年の構想を練っています。ちと、早すぎかな?
何はともあれ、とりあえず本日で完成! 気が向いたら点灯パターンの変更でもと思っていますが、シンプルな割に、手前味噌ですが、素敵な電飾になっています。


「滝白糸の滝」部分も白ではなく豊富なカラーバリエーションで変色します。

ご覧のように、玄関前の畳2枚分位ある土間(タタキ:タイル製)部分の
白い天井も派手にライティングされています。

舞台裏は大変なことに
 5 m、10 m、50 m、100 mと離れてもきれいですが、お薦めは 10 m 程度離れて5分程度が最高かと。(パターンが多いので、3~5分見ないとすべてが見られないのです。)
でも舞台裏は大変なことになっています。電源はAC 100V、DC 12V、DC 5V(USB)3種類、コントローラーだけでも8個、カラー投光器やテーブルタップがこれでもかと、玄関の柱に何段もの樹脂製結束バンドで縛りつけてありいます。昼間は見苦しいですが、それも夜見ると結構美しく(下の写真)見れます。



さて、今日は新車を受け取りに行ってきます。





本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もイルミネーションを始めます

2020年11月22日 | 日記


皆様が心待ちに・・・
 いつも近隣の皆様が心待ちにしておられますので、面倒なのですが今年もイルミネーションを始めます。
最近はご近所でイルミネーションの点灯をされるお宅・事業主が減ってきたたためか、数年前から遠くから楽しみに見物に来られる方が増えているようです。
連日忙しくて、本来こんなことをしている時間はない筈ですが、何とか頑張ってやりたいと思います。本日は約 50% くらいの施工率です。
下の写真はその途中ですが、実物は「ド派手な点滅」です。点灯パターンは無限にありますが、いじっているとキリがないので、適当なところでやめています。
この写真のあと、が一つ追加され、明日もが追加されます。明日は流れ星を工夫してみようかな? 実は今年はテーマを決めていないでぶっつけ本番の手抜きで進めています

工事は夕暮れどきに・・・
工事はいつも夕暮れどきにします。昼間だと感覚がかなり違いますので、ある程度薄暗くなってからが、点滅状態の確認もできてやり易いのです。

点滅パターンが多いので、以前動画にも撮りましたが
うまく表現できませんでした。

5mで300個の LED がいろんなカラーに点滅します。数千個以上はあります。
現物をご覧になるのが一番いいですね。

と、いう訳で、明日は午後から出前授業に出かけて帰宅は18時頃なので、食事が終わってから工事の続きをします。
 月曜日は新車が届く日、
 火曜日は紫陽花の友人と3人でボーリング
まだまだ忙しい日は続きそうです。年をとって忙しいというのは、脳にも体にも刺激があっていいですね。有難いことです!






本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10倍も違う車の下取り価格

2020年11月21日 | 日記



既に契約も完了していましたが・・・
 欲しい車が決まり約1か月前に契約も完了し、11月23日には納車の予定になっていました。
しかし、下取車の価格が余りに低く可哀そうなので、地元の自動車修理・販売会社に打診していたところ、なんと10倍の価格を提示してきました。
もうひと声粘ろうと思いましたが、思いもよらぬ金額なので、「即OK」で本日契約・引き渡しすることに決定しました。
早速、新車を納車してくれるディーラー担当者に相談したところ、契約更新手続きで下取り分を返却してくれるとのことで、めでたし、めでたし!
新車を検討中に大手中古販売会社の5社に見積もりをお願いしたところ、殆どがディーラーと同じかディーラー提示価格の数倍程度だったので実は諦めていたのです。



感謝を込めて・・・
 長い間 highdy 家のために働いてくれた愛車へ感謝を込めて、また第二の人生ならぬ嫁ぎ先のためにお祝いを兼ねて紫陽花と協力してきれいに洗車しました。
本当にお疲れさまでした。また、新しいご主人に可愛がってもらってください。



車内外はもちろんタイヤもワックスがけし、エンジンルームまでピカピカです。上の写真はエンジンルームですが、きれいでしょう?とても16年経過した車とは思えません。
外観も案外きれいで、新車時に5年保証の艶出しコーティングを施工しておいたのが良かったのかも知れません。





本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社に参拝する作法もいろいろ

2020年11月20日 | 雑学知識



何? どこかの奥の院?
 ご覧の写真は何でしょう。味方によっていろいろありますよね。
どこかの神社の奥の院? いや、男性器の医学模型?とか、いや、観音様のご開帳? ハハハ・・・想像を膨らませると楽しいですね!

   

いいえ、我が家の家庭菜園で採れた、お守り(人参)です。
ちょっと、手をたたいてお参りしたくなりような「神的存在」ですね。

highdyの推測では、肥沃な土にモグラが生息していることと、紫陽花の大雑把な性格のコラボレーションで生まれた芸術作品です。
理由は血液型Aの典型的な性格の highdy なら水糸(建築工事などの際に水平線を示すために用いる糸 )を張り、それに沿って数粒ずつ播く人参の種(やたらと小さい)を、紫陽花は「鬼は~外!、福は~内!」式に播くので、畳半枚くらいのスペースに「人参の森」ができており、本来なら3つ子か4つ子に育つところに、モグラが激突して変形しまったと想定されます。
お参り」と言えば、間もなく初詣の時期がやってきます。
さて皆様は、どんな気持ちで、作法で神社にお参りしておられますか?

参拝とは?
 もともと「参拝」とは「三拝」のことであり、「造化三神」にお参りすることに由来しています。
造化三神(ぞうかさんしん)とは、天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高御産巣日神(たかみむすひのかみ)、神産巣日神(かみむすひのかみ)を指します。
しかし、神社により御祭神も異なり、拝礼する作法もいろいろです。ここでは詳しい解説は割愛します。
基本的に神社でのお参りは、二礼二拍手一礼または二拝二拍手一拝(にはい にはくしゅ いっぱい)ですが、二拝二拍手一揖(ゆう)と言うこともあります
(揖とは、両手を腕の前で組み合わせてする15度から45度の浅いお辞儀、ま、会釈程度のことです。)
「魏志倭人伝」では三世紀頃に、「日本で二礼二拍手一礼に近い作法を行っていた」という記述が残っていますが、厳密な意味では、神社によりそれぞれ参拝の礼儀・作法があります

一般的に二礼二拍手だが・・・
 一般的な参拝が二礼二拍手になったは、明治以降、特に戦後からとのことらしく、神社本庁がそのように定めた理由も諸説あるようです。
神社本庁では、左手よりも右手を少し下げて打ち鳴らすとしていますが、これも神社によって異なります。
ただ、気を付けないといけないのは、参加する機会の非常に少ない神道の葬式では、故人に対して二礼二拍手一礼でお参りをしますが、その際、拍手の時には音を立てずに忍手(しのびて)で行います。
神社により拍手の回数が4回、例えば、宇佐神宮(大分県)、出雲大社(鳥取県)、熊野神社(和歌山県)、弥彦神社(新潟県)などがあり、拍手の回数が8回という伊勢神宮(三重県)もあるようです。
(前記神社はすべて行きましたが、伊勢神宮コロナ禍で予定が狂っています。





本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの学校大移動

2020年11月19日 | メダカ





大移動も結構大変
 大移動と言えば、150万年前から数万年前まで人類はアフリカで誕生して以来、地球を北上・移動、ヨーロッパを経由して全世界に進化をしながら散逸しました。
それに比べれば、取るに足らない移動ですが、結構大変なことです。我が家のメダカの学校2階のベランダから1階の和室前に変わりました
昨日は教室(水槽)を置く架台(アルミ製縁台)の基礎部分に砂利を敷き、レベル(水準)出しをし、部屋から見やすいようにブロックで高さを確保しました。
基礎が固まったところで、今朝から教室の水を減らして 架台から卸し、まずは架台の移動、副校長(紫陽花)の手伝ってもらいながら冬囲いのフレームを取り付けました。
一部の生徒は仮教室に移ってもらい、教室はもちろん中の土壌も洗ってやりました。冬場はビオトープで越冬させます。




水補給と冬囲いのテスト
 水を減らしたので、教室が多いので紫陽花はその補充に大変でした。
highdy の飼育法は元の水を 1/4 ~ 1/5 程度残し、残りは飲用にろ過した水をそのまま入れる方法で薬剤は一切使わないのです。
この方法なら汲み置きや pH 調整もせず、汲んですぐに入れても、1匹たりとも不具合になった経験(メダカ以前にもコメットを10年以上飼っていました。)はありません。



発泡ポリエチレンにアルミフィルムをコーティングした断熱シートのカッティングをし、現物に寸法合わせをしてみました。計画通り、バッチリです。
これで、いつ寒くなっても、校長が居なくても、副校長一人で容易に冬囲いができます。幸せなメダカの学校です。






本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れることはつらいけど

2020年11月18日 | その他


車の世代交代
 若い頃はスプリンターや MarkⅡ・ハードトップの最後のバージョンに乗っていましたが、結婚以来ワンボックスカーを3世代乗り継ぎ、ステーションワゴンの Wish(タイトル画)に乗っていました。
その時代の必要性に応じてそれぞれ車種の選択をしているのは、どなたも同じだと思います。 
夫婦で後期高齢者(四捨五入では80歳)になり、これから先は遠乗りで 1,000 km を超える旅も少ないだろうという訳で、とても愛着があり別れることは辛いですが、16年間乗った Wish を手放すことにしました

駐車場も変更
 Wish は、いつも自宅横の第1駐車場に待機していましたが、



最近は約 50m 離れた第2駐車場に止めています。highdy 家には、来客用に第3駐車場(普通車なら楽に6~7台可能)もありましたが最近返却しました。


第2駐車場は、安い(3,500円/月)ですが舗装も屋根もなく、汚れやすいです。highdy の勉強のために数年前までは大活躍で、遠くは約 800km 離れた青森県の弘前大学までお伴してくれました。
まだエンジンも快調で内外ともきれいで、デザインは古くても、とても16年も乗った車とは思えません。何の説明もしなくても殆どの方が驚かれるほど高音質です。カーナビやDVD・CD・ラジオを制御したり、時間や渋滞理由・う回路を尋ねたりする音声制御装置もついていますが、殆ど使ったことはありません。
理由は、指示するために沢山の専用単語を覚える必要があり、最近の「OK Google!」や「Hey Sili!」のようにはいきません。
でも、お別れの時には、感謝の気持ちを込めてきれいにしてやります。きっと外国かどこかで第2の人生を歩むでしょう。(走行距離は、まだ43,000km余りです。)

highdy 車が占有中!
 本来の駐車場は 2nd カー(スペーシア・カスタム)の highdy 車が占有しています。この駐車場は以前タウンエースに乗っていたことがあるため、新築時に通常の1.5倍の大きさにしてあります。そのため、軽自動車なら2台置けるスペースがあり、いつも自転車2台ととも駐車しています。



2nd カーももう6年ですがご覧のようにきれいです。エンジンルームだって一見新車のようです。洗車の時はエンジンルームも雑巾かけしますからね!


機能を使いこなしてもらわないと・・・
 来週の月曜日には、ホンダのとツートンカラーで「 N ボックス・カスタム」という軽自動車(オリンピック記念で軽なのに白ナンバーがやっています。
highdy の2nd カーですら 200万円かかっていますが、それよりもさらに高機能・安全性の高い高級車(?)が紫陽花専用車として用意しました。
先ずは highdy がすべての使い方を覚え、その後紫陽花特訓・伝授する予定です。安い普通車なら2台買えちゃうのですから、しっかり機能を使いこなしてもらわないと・・・






本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊のシーズンですが・・・

2020年11月16日 | その他



今年は菊祭りも・・・?
 例年この時期は各地の菊祭りの会場が賑わっている筈だと思いますが、今年はコロナウイルスの影響で中止のところも多いようです。
我が家の家庭菜園でもいろんな菊が咲いています。作業者の通り道の障害にならない程度に柵を設けるだけで、基本的に花はいつも無手入れで放置されることが多いです。家庭菜園と自宅の庭には10種類以上の菊がありますが、名前を知っているのはお恥ずかしながら数種類だけです。



名前はさっぱり判りません!
 若い頃は花の名前をまるっきり知らない highdy でしたが、花の好きな紫陽花に教えてもらって多少は見分けがつくようになりました。菊の花の名前は数えるほどしか知りません。
菊の花の原産は中国らしく、日本には奈良及び平安時代に伝来したそうですが、本来観賞用より食用・薬用の歴史の方が長いと聞いたことがあります。
和菊洋菊食用薬用など、種類大きさもやたらと多く、素人にはさっぱり判りません。
薬用と言われたら、殺虫成分を含む「除虫菊」や「よもぎ」を思い出し、食用と言われたら「よもぎ」と先日のブログに書いた「もってのほか」を思い出すレベルの知識しかありません。

白い小さい菊ならみんな「除虫菊」と思ってしまい、
車輪のようなツートンカラーならどれも「御所車」と間違えます。
赤味の薄いピンクなら、皆「もってのほか」と思い
白い菊なら、どれも「葬式用」と考えたり、
黄色くて細ければ、すべて「嵯峨菊」と思うほど。

とにかく、菊の名前は highdy には尋ねない方がいいですね。






本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Word で「フチなし」印刷がしたいのに・・・

2020年11月15日 | パソコン



無料受講卒業生からの質問
 以前に教わったような気がしますが、使う機会がなかったので忘れてしまいました。Word で作成したものをフチなしで印刷したいのですが、どうしても印刷するには「フチ」ついてしまいます。どうすれば・・・。

highdy の回答
 Word の表示倍率を100%にした状態で、キャプチャーモードにし、画面をキャプチャーして画像に変換してから印刷してください。

[解  説]
 Word のレイアウトで、サイズ・印刷の向きを定め、「余白」の設定で余白を「0」(ゼロ)に設定(左下図)しようとすると、右下図のように警告が出ます。

 

① そこで「無視」を選択して作業続けると、希望通りのフチなしデータは作成可能です。しかし、その後印刷をしようとすると、以下の警告になり、


はい」を選択すると、勝手に余白がついて印刷されてしまいます
②「無視」でなく「修正」を選択した場合は、下図のように自動的に余白が設定されます



① も ② のどちらも、以下のサンプルの如く余白付きの印刷しかできません。
これでは、年賀状などの「フチなし印刷」はできませんね。困りました!



[解決法]
 Word の表示倍率を100%にした状態で、キャプチャーモードにし、画面をキャプチャーします
画面キャプチャーは、[Windows] + [Shift] のキーを同時に押しながら [S] を押すと、暗転画面に下図のような選択画面が出ますので、一番左をクリック後にマウスで左上から右下へ範囲選択します。(何も起こりませんが、この状態でクリップボードに記憶されています。)

左から 1:四角範囲、2:自由範囲、3:アクティブ画面、4:全画面 の選択が可能

次に、画像処理ソフト(ペイント、JTrim、PhtoScape など)ならなんでも構いません、貼り付けて「名前をつけて保存」してください。
保存先は、自分の好きなディレクトリの好きなフォルダーで結構です。保存するする拡張子は、必ず Jpg(Jpeg) または Png にしてください。(Bmp でも不可ではありませんが、データ量が大きくなります。)

保存できたら、そのファイルの上で右クリック → 印刷 を選択して、必要な事項(例えば、紙質・サイズ・その他)を設定して印刷すれば、簡単に「フチなし印刷」の完成になります。





 オーナーにメッセージ

本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高機能音声反応ロボットの効率的作業

2020年11月13日 | 日記


里芋掘り作業
 先日、赤芽の里芋を掘り、ズイキの乾燥品を作りましたが、家庭菜園にはまだ通常の里芋が4株残っています。早く掘らないと、これから地表温度が下がると芋が凍(し)みてしまい、煮ても柔らかく煮えなくなります



そこで我が紫陽花は、「高機能音声反応ロボット ー highdy」の活用を思いつき、午前8時半から作業を開始、芋掘り・種芋分離・種芋埋蔵・子芋分離・根切り・一部埋蔵・茎や葉の細断・細断物埋蔵・別畝の天地返しまで2時間で終了しました。





埋蔵作業
 種芋は約 60㎝ の深さの穴を掘って、ネットに入れた親芋の根っこを上(逆さ)にして翌年まで埋めておきます。ネットの端に紐をつけ目印の棒に結び付け、地表部は約 30cm の山状に盛土しておきます。



すぐに食べない子芋は同様にネットに入れ、こちらは約 40cm 程度に浅く埋め、地表部の盛土は同じ状態にしてあります。棒につけた目印の紐を頼りに掘れば、すぐに取り出せます。
茎や葉の細断物も、肥料として有効利用するので、深さ40~50cmの穴を掘り埋め込んでおきます。

天地返し
 紫陽花は自分の子芋分離・根切り作業中にロボットが遊ばないように、別畝(畳2枚分程度)の天地返しを命じました。
周辺の家庭菜園仲間は小型耕運機を利用していますが、15~20cm しか耕せないため、「使ってください」と言われても我が家はスコップ作業です。
ロボットーhighdy はかなり強力で、40~50cm 程度を難なく耕してしまいます。この程度の天地返しをしないと、完全無農薬有機栽培の良い土はできません土が良いと地力があるため野菜も病気になりにくいです。
その代わり、ご覧のようにモグラも喜びます。



なぜならミミズもよく育つからです。ミミズもモグラも住めない土には美味しい野菜はできません。虫も食べない野菜に美味しい野菜はありません

メンテナンスは食事へのご招待
 どんな優秀なマシンでも適正なメンテナンスをしないと、いつも正常に稼働してくれません!
ロボットのメンテナンスは昼食へのご招待。美味しい焼肉ランチでした。
highdy紫陽花も約1時間の昼寝。紫陽花は夕方干してあった里芋をカゴ3つに入れ、畑より在宅のロボットへ無線指示、積替え機能付き音声反応 AGV (Automatic Guided Vehicle = 無人搬送車 )が直ちに現場へ急行、所定場所へ搬送・荷下ろししました。

紫陽花は上機嫌!
 いつもだと一人作業でこの程度の作業をすると、1日かかってやっと終わるそうですが、「今日は正味3時間半程度で終わったワ!」と大喜びです。
夕方、あちこちに配っても食べきれない食用菊(もってのほか)を大量に収穫してきました。畳1帖分ほどですが、収穫しても、しても収穫しきれないほど育っています。特に今年はいつもより大きめ(直径約 6cm )です。








本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする