highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

ローゼルのミニミニ研究と処理

2024年10月30日 | 雑学知識


 先日の故玩館の館長に頂いたローゼルの件につき、旅行中や帰宅後調べてバケツ一杯分の加工・処理を完了しましたが、PCの緊急サポートなど忙しい案件がありミニ報告書を時間がありませんでした。
早速、ミニ研究した結果と 
highdy の拙い知識を合わせて簡単にまとめてみました。

ローゼルとは
 西アフリカ
(エジプト)が原産のアオイ科フヨウ属の植物。本来は多年草ですが日本など気温が低い地方では1年草として栽培されているようで、最近は日本でも栽培地が増えてきたようです。
ハーブティーとしての「ハイビスカスティー」食用品種のローゼルそのもので、観賞用のハイビスカスと全く同じ仲間でフヨウ属ですが、色や風味の特徴が異なるだけです。生薬名として洛神花ラクシンカ=中国名)と呼ばれることがあります。
食用とする ローゼルの実は、大きくふくらんでいる(がく)と、付け根にあるトゲトゲの(ほう)を主に食用とします。
 ローゼルはビタミン(A、B、C)・ミネラル成分や色素成分のポリフェノール、クエン酸やリンゴ酸といった有機酸も豊富で美容と健康に良い栄養素を多く含み、甘酸っぱい味と独特の香りがあります。
古代エジプトのクレオパトラやインドの王家では不老長寿の秘薬、特に女性の美や健康に欠かすことのできないものとして愛用されたそうです。タイ王室では国賓をもてなすときにも使われるようです。



 薬効としての働きは、下記の如く成分ごとにそれぞれ少しだけ列記してしますが、それら以外にも二日酔いやむくみの改善にも効果があるなど、実はとても挙げきれないほどあります。

特筆すべき成分・効用

ポリフェノール
 ポリフェノールは、有名な「アントシアニン」「カテキン」「イソフラボン」「カカオポリフェノール」など、多くの植物が持つ苦味・渋味の成分で、植物の紫系色素としても知られています。
ビタミンCやビタミンEと同様に強い抗酸化作用があり、活性酸素などの有害物質を無害な物質に変える作用があり、動脈硬化などの予防にも役立ち、風邪や喉の使い過ぎによる炎症を抑える効果のある成分です。

クエン酸
 クエン酸・リンゴ酸を含みますが、特にクエン酸は、細胞のミトコンドリア内で
クエン酸回路(大学の授業が懐かしいなぁ!)というエネルギー代謝経路の中心として働く、「エネルギー産生効果」を持っています。つまり、疲労回復効果や若さを保つのに重量な栄養素です。
通常は健康体であれば体内で合成され不足を招くことは少ないですが、不規則な食生活などによる不足が生じると、摂取した糖・脂質・たんぱく質が燃焼分解されない、いわゆる代謝が悪いという状態で健康バランスが崩れてしまいます。
また、この「クエン酸回路」が正常に働くことにより、疲労回復やミネラルの吸収を効果的にする働きがあります。
 体内で筋肉を動かす
3つ(ATP-CP系 、解糖系 、有酸素系 )のエネルギー供給系の一つで、 エネルギーを生成するにはブドウ糖が必要ですが、このブドウ糖が完全に燃焼されなかった場合、その燃えカスとも言える焦性ブドウ糖ができ、一部は乳酸に変化します。しかし乳酸は栄養源として再利用される一方で過剰に存在すると尿酸の排泄を阻害する働きもあり尿酸値が高いことは好ましくありません。

カリウム
 カリウムは細胞の浸透圧を維持調整し、体内の余計な塩分を体の外に出す効果があります。そのため、血圧を下げる代表的な栄養素とまで言われています。神経伝達や筋肉の収縮に関する重要な働きを担っており、筋肉の動きを制御し正常な筋肉機能をサポートします。
二日酔いやむくみの改善、便秘や肌荒れ・疲れ目・美白などの効果があるとされています。

カルシウム
 カルシウム骨格を構成する重要な栄養素であるだけでなく、筋肉の収縮や神経を安定させる作用もあります。骨から溶出したごく一部は、カルシウムイオンとして血液・筋肉・神経内に存在し、血液を凝固させて出血を抑えるほか、心筋の収縮作用を促し、筋肉の興奮性を抑える働きもあります。

鉄分
 血液中に含まれるヘモグロビン
(鉄分=ヘムと、たんぱく質=グロビンの結合物質)の量が減少した貧血状態では思考力・学習能力・記憶力の低下につながり、血液が全身に酸素を運搬するのに欠かせないのが鉄分の働きです。
鉄分が不足すると、疲れやすく・息切れ・動悸・めまい・立ちくらみや頭痛などの症状が現れます。逆に過剰摂取では、胃のむかつきや便秘、亜鉛の吸収阻害などさまざまな悪影響が出る可能性があります。

マグネシウム
 マグネシウムは、300種類以上の酵素を活性化する働きがあるとされ、体温・血圧の調整をはじめ筋肉の収縮や神経情報の伝達など微妙な制御に重要な役割を持っています。
マグネシウムが不足すると、不整脈を起こしやすく、慢性的に不足すると虚血性心疾患・高血圧・筋肉のけいれん・動脈硬化症などのリスクが高まります。また、 神経過敏や抑うつ感などが生じることもあります。

加工処理
 結構な量があったので処理には 紫陽花 と2人で約1時間かかりましたが、
 ① 水洗いをして



 ② 2つに切って実入りの萼と苞に分け



 ③ 萼を実から剥がし


主要な可食部分の蕚(がく)

 
今回は勿体ないですが、苞(ほう)の部分と実(右側)は捨てました。

 ④ 一部を真空包装をして冷凍保存(生ハーブティ、サラダ用)

とてもきれいです

 ⑤ 大部分を天日乾燥し、


(乾燥は、お天気が良ければ1日でも十分ですが、できれば2日あれば完全です。)


 ⑥ 真空包装をして冷凍保存(乾燥ハーブティ)にしました。


高級乾燥ハーブティーの出来上がり

用 途
 利用法としては、または乾燥ハーブティーサラダジャム塩漬け種子
(実)の炒め物などがあります。
萼の中にはオクラの種に似た種を含む実があります。酢漬け(ピクルス風)もつくって試食してみましたが、成熟した実は表皮が収穫時期を逸したアスパラのように固く、竹の皮を食べているようで歯に触ります。というわけで、今回は実の利用は断念しました。

 館長からジャムを1瓶いただきましたが、とっても美味しく、我が家の自家製苺ジャムも負けそうな位です。
色も凄くきれいです。ジャムは今回自作していないのでわかりませんが、発色剤代わりにレモン果汁(?)が加えてあるのかも知れません。サラダ(写真左)に入れてみるのを忘れましたが、生食では甘酸っぱい。あっさりした味が楽しめます。
作り方は、上記「故玩館」のリンクにある通りで、本来ローゼルに捨てるところはありません。


冷凍保存してあるものでジャムもチャレンジできると思います。

毒性のお話
 ローゼルには「シュウ酸を含むので危険」という方もおられます。
しかし、シュウ酸を含む野菜はホウレン草、レタス、ブロッコリー、ナス、さつまいも、ピー ナッツなど沢山あります。つまり、含有量の問題です。
致死量
LD50=Lethal Dose 50(半数致死量) 1 回の投与で 1 群の実験動物の 50%を死亡させると予想される投与量)が 5g/kg体重 ですから、一般に皆様が飲まれるお酒(エタノール)に比べれば、はるかに小さい毒性量でむやみやたらに摂取しなければ全く問題のない食物と言えます。
昔からホウレン草を食べるときに鰹節をかけて一緒に食べるのは、シュウ酸を早く体外に排出させるための昔の方の知恵です。ローゼルは、それを全く気にする必要がない
安全な食物です。

栽 培
 加工処理中に完熟したものが2粒見つかり、10個余りの種が採れましたので、来年はわが家の無農薬家庭菜園に植えてみます。
館長のお話では「栽培は難しくない」とお聞きしていますので、栽培に関しても少し研究してみます。






記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (8)

気になるレプリコワクチン

2024年09月25日 | 雑学知識



レプリコンワクチンとは
 
mRNAが自ら複製できるよう設計されたコロナ用ワクチンのことで、いわゆる「自己増殖型mRNAワクチン」のことを言います。
すなわち、一度接種すれば体内でmRNAがどんどん増殖し、より多くのウイルスタンパク質が作られ、より強力な免疫応答を誘導できる可能性を持っています。
従来のmRNAワクチンとの違いは、体内に一度注射すると、細胞内でウイルスタンパク質の設計図
(mRNA)を生産し、その設計図をもとにウイルスタンパク質が作られ、免疫システムがこれを異物と認識して抗体を作るという仕組みで、危険性を除けばとても効果があるように思えます。
でもねぇ、ちょっと気になるコロナワクチンです。

mRNA(一本鎖の構造)とは
 mRNA(一本鎖の構造)は、DNA(二本鎖の構造)の遺伝情報をリボソーム(生物の細胞質中に存在するタンパク質の合成現場のこと)に伝達する分子で、DNAからウイルスタンパク質が合成されるまでに、転写 → 核からの輸出 翻訳 → タンパク質の合成と面倒な工程がありますが、タンパク質の合成が終わると分解されます。

レプリコンワクチンのメリット

1.少量の接種で効果が期待できる
  mRNAが体内で増殖するため、従来のワクチンよりも少ない量で大きな効果が期待できます。

2.免疫応答の強化
  より多くのウイルスタンパク質が作られるので、より強い免疫応答が誘導され、より効果的な感染予防が期待できます。

3.変異株への対応性も期待できる
  強いウイルスほど生き残り能力が高く幅広い変異性を持っていますが、このワクチンは新しい変異株に対応したmRNAを迅速に組み込むことができ、より幅広い変異株に対応できる可能性があります。

しかし、一方で以下のような安全性に関する問題・今後の課題があり、多くの学者・医師が問題を提起しています。
このGooブログでも、取り上げている方が沢山おられますが、ご興味のある方は、Web上に記事や論文、Youtube などに沢山ありますのでご確認ください。
開発国である米国や大規模な治験を行ったベトナムにおいて、未だ認可が下りていない状況です。
にも拘らず、日本政府は昨年末世界で初めて、レプリコンワクチンの製造販売をMeiji Seika ファルマ社に大急ぎで簡単に承認してしまいました。
これまでも政府はコロナワクチンの接種を積極的に勧めてはいますが、それはあくまで自己責任であることにとどめ、責任は一切持たない姿勢に変わりはなく、強制をしない代わりに何の保証もしません。
 現に 何度も接種しているのに複数回罹患した方、
   ② ワクチンの後遺症で皮膚やその他に副反応がひどい方、
    ショックや副反応で亡くなった方、
     それもコロナの治療が終わったので一般病棟に移動した翌日に亡くなった、
などというコロナ関連の悲報を、highdy はご近所や身近な関係に数多く見聞きしています。
皆様もこのレベルの同様なことを見聞された方は多いことでしょう。
 昔から「風は万病の元」と言いますが、それによって高齢者にとっては命を落とす非常に怖い存在です。コロナはそれに似た症状を持ち、あまりに病状が酷
(ひど)いので医者に行ったらコロナだったというケースはよく話題になっています。

お奨めできない!
 highdy は、医師でも学者でもありません。大学で少し学んだ程度の知識しかありませんが、何年も前から警告しています。いろいろな面から考えてコロナワクチンは大変危険なものだと認識しています。とりわけ、レプリコンワクチンはその念が強く、お奨めできないと思っています。
 highdy 夫婦はこれまで一度もワクチン接種をしていませんが、それでも一度も罹患していません。その代わり、誤って罹患してコロナの媒介者になって他人に迷惑をかける可能性もあり、
TPO に応じて必要な場合はN95マスク消毒用アルコールを携行するなど極めて注意深い(特に大衆の移動手段を利用の場合など)行動をしています。
世界各地の医師や学者が、コロナの症状は治ってもその後の後遺症の問題があるとか、ガンの発生リスクが高いとか、死亡事故の場合は死因特定(
死亡との明確な因果関係など)など、はっきり言って疑わしい情報ばかりです。遺伝子操作技術を用いていることから、より疑いも起こり得るものと考えます。
こんな危険なものを打つから病気になってしまうんですよ! 死んじゃうんですよ!  当然の結果です。な~んてのは、highdy独り言です。
いつも言いますが、薬は本来体外異物ですからる種の病は治っても、ある種の副作用があるのは当たり前の話で、どちらの効果が大きいかというだけです。著名な医師や学者が指摘するデメリットには、以下のような問題があると考えます。

大きな問題点(デメリット)

1.安全性
  ・長期的な安全性
   新しい技術のため、長期的な安全性についてはまだ十分なデータがない状態と言えます。
  ・過剰な免疫反応
   mRNAの過剰な増殖による予期せぬ過剰な免疫反応が起こり、自己免疫疾患などの副作用を引き起こす可能性、つまり、制御の難しさがあります。
  ・変異の可能性
   生物である以上、正常なRNAでも増殖過程での稀な変異はありるもので、まして特殊な状況下では予期せぬ変異の可能性は高いと考えられます。

2.シェディングの懸念
  ・シェディング
(ワクチンを接種した方から発生する何らかの化学物質に対し、非接種者にアレルギー的な症状が出てしまう病態のこと)により、レプリコンワクチン接種者から特異なワクチン成分が発生し体外に排出される可能性があります。
  ・シェディングの発生により、その何らかの化学物質が非接種者に悪影響を与える可能性は否定できません。


3.倫理性
  ・人体実験
   新技術は、十分な治験データを得ていないため、人体実験的な側面があるという批判が多いことです。
  ・遺伝子操作技術
   遺伝子操作技術を用いるこの種ワクチンは、基本的に倫理的な問題を持っていることが指摘されています。

4.規制当局の承認の怪しさ
  ・安全性審査の厳格性
   世界で初めてという技術に対し、国民のコロナに対する認識が甘かった当初ほどの危険性はないにも拘わらず、早急な承認というのは、誰が考えても厳格性に乏しい。
   (国会議員をはじめとする甘い汁を吸いたがる輩が多いことを疑われても仕方がない。)
  ・もし、従来通りの厳格さで審査をすれば、実用化までかなりの時間がかかってしまう可能性もあります。
  
 (これはこれで、早期回復を願う罹患者には大変迷惑な話にもなってしまう。)

このような諸問題から、病院関係者はもとより、美容院その他、一般の人が集まる事業者・団体ではレプリコンワクチン接種者の出入りを拒否する動きさえ出始めました。


PDF内に”スバイク蛋白質”とありますが、ご存じのように”スパイク蛋白質”が正しく、
医学用語には”スバイク蛋白質”はありません。

人生を安全に生きるためには、それなりにいろいろなリテラシー必要になるものですね。




記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (8)

タルムードとモーゼの十戒と highdy

2024年09月14日 | 雑学知識

先日の旅行中、懐かしいのでわざわざ近くまでドライブした犬山城


世界の争いと三大宗教
 一般的に世界の三大宗教と言えば、イスラム教キリスト教仏教だと思いますが、各宗教はそれぞれの哲学的な考えに基づく思想にその源を発しています。仏教を除き、残りの二つの源流は同じタルムードです。
日本は仏教より早く儒教(中国の思想家である孔子を祖とする学問 :必ずしも宗教とは言えないかも知れない)が伝わり、以降は仏教道教神道といろいろな思想が入り乱れ、神仏混合や神仏分離と時代による変化も様々です。中でも儒教は日本人に最も影響(特に江戸時代)を与えた思想と言っても過言ではないと思います。
 戦争のあるところに宗教が絡むと言われるほど、思想は大きな影響力を持ちます。日本でも戦国時代の一部に同様なことが起こっています。現在も世界各地にみられる醜い争いは、必ずしも宗教観に限りません。学者の解説にもみられるように宗教の三大要素にも様々な切り口が存在し、人・団体により解釈もまちまちです。
共産主義国には独裁的な色合いが濃く見受けられますが、そうでない国の独裁は共産圏とは違った意味で成功している国もあります。

我が家の玄関先の松葉ボタン

タルムードとは
 エジプトでへブライ人
(イスラエル人)として生まれたタルムード(またはモーゼ:ラテン語、英語ならモーゼスかな? 昔、子供の頃「モーゼの十戒」という映画がありましたよね!)が伝えたとされる「もう一つの律法」とも言われる「口伝律法」を収めた6部構成、63編から成る文書群のことを指し、2枚の石板に記された十戒(じっかいと読む)はその一部です。
 近年、その口頭伝承であった格言が社会のあちこちで流用されていますが、長きに亘り門外不出とされていた「ユダヤ商人に伝わる秘伝」とも言われています。
殆どのユダヤ教の主要教派が、聖典
(ヘブライ語聖書または律法=トーラー、つまり旧約聖書のことで、唯一神ヤーウェまたはアッラーを信仰)として認めているユダヤ教徒の生活・信仰の基となっている教え(613もの律法)タルムードという。その一派から派生した(イエス・キリストを信じる宗教)キリスト教でいう新約聖書に相当するものです。
 タルムードは、トーラーが六法全書とすれば、それに付随した問答集は判例集のようなもので膨大な量になりますので、国会図書館など著名な図書館でも全編読めないかも知れません。ちょっと、「新約聖書」をと、気楽には読めない代物のようで、恐らく日本語版全巻の購入も不可能でしょう。


先日の旅行中、小牧山城史跡情報館から見た小牧市内(記事とは無関係です!)
180度パノラマ撮影を延ばしたもの

モーゼの十戒
 
モーゼの十戒も教会(宗派)、例えば正教会・聖公会・プロテスタント(ルーテル教会を除く)カトリック教会・ルーテル教会ヘブライ語聖書(旧約聖書)により3通りも4通りも解釈があり、微妙に異なりますが、ここではモーゼの時代の解釈(つまり、偶像崇拝を禁止した聖書を取り上げて参考までに列記しておきます。
ご興味のある方はWeb上に沢山の解釈例がありますので検索してみてください。

モーゼの十戒
 第1戒 あなたには、わたしのほかに、ほかの神々があってはならない。
 第2戒 あなたは、自分のために、偶像を造ってはならない。
 第3戒 あなたは、あなたの神、主の御名を、みだりに唱えてはならない。
 第4戒 安息日を覚えて、これを聖なる日とせよ。

 (ここまでは神と人との関わりに関する戒律で、
 以下は人と人の関わりに関する戒律である。)
 第5戒 あなたの父と母を敬え。
 第6戒 殺してはならない。
 第7戒 姦淫してはならない。
 第8戒 盗んではならない。
 第9戒 あなたの隣人に対し、偽りの証言をしてはならない。
 第10戒 あなたの隣人の家を欲しがってはならない。


highdy のことば365
 highdy は外国語堪能ではなく、単能な筈(?)の日本語も怪しいので、日本語訳といえどもタルムードをすべて読破したわけではありませんが、自分の哲学
highdyのことば365の中にそれに似た思想が沢山あります。もちろん日本人ですから儒学の思想に通ずるものも多いです。
いずれも若い頃の精神修養で養われたもので、いつも書いているように、highdy は哲学者でも宗教家でもありませんが、このブログのあちこちにその考え方を書いています。









記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (4)

デーノタメ遺跡の企画展

2024年08月25日 | 雑学知識


きたもとの縄文時代
 きょうは珍しく室温28℃! 連日の高温に比べれば寒いほど! と思いきや湿度が高いので、エアコン無しでは過ごせません。
特別な予定がない日曜日(いつもサンデー毎日なのに忙しい二人ですが)で、10時のコーヒータイムを終えて、前日決めておいた自宅から車で5分の隣町の市役所へ。
highdy の住む鴻巣市の隣町である北本市には、約100か所に及ぶ縄文時代の遺跡が眠っているそうです。目的は、同市役所のホールで「きたもとの縄文時代」というデーノタメ遺跡遺跡の規模関東最大級と言われています。)を中心にした企画展(8/20~29 9:00~17:00 無料を見るためです。



  縄文時代と言えば、紀元前約15,000年前の草創期
(~約11,500年前)から早期(~約7,000年前)前期(~約5,500年前)中期(~約4,400年前)後期(~約3,200年前)晩期(~約2,400年前)と、1万数千年以上も続いた世界的にも珍しい縄文土器の使われた日本の狩猟時代です。縄文時代の二大発明と言えば、この土器弓矢でしょう。


弓矢の鏃(やじり)いろいろ

旧石器時代・縄文時代・弥生時代からなる原始時代の中では、石器(この時代は磨製石器が使われていたので「新石器時代」と言われます。)と土器と弓矢の出現により、生活様式も大きく変わった時代になると思います。今回の企画展はその中でも有名な「デーノタメ遺跡」の出土品が多く集められたものです。
現在は千葉県の
霞ヶ浦にその痕跡を残すのみですが、縄文草創期前には埼玉県や栃木県にも海が侵入していました。デーノタメ遺跡はその恩恵にあずからず貝塚は見つかっていませんが、縄文時代の遺跡に見る人類(日本人)祖先の知恵の数々に感動しました。

美しい漆塗りの土器まで
 会場には遺跡からの素晴らしい出土品が展示され、休日なので訪問者も少なく心ゆくまでじっくりと見ることができました。
highdy 夫婦は縄文・弥生・古墳・飛鳥・奈良・平安時代辺りまではとりわけ興味があり、日本全国の多くの遺跡を回っています。もちろん、旅のついでに原始時代に限らずにも興味があり、毎週放送されている「関口宏の一番新しい中世史」
(終了)関口宏の一番新しい江戸時代は欠かさず観ています。
紫陽花 も若い頃、遺跡発掘に興味があり参加していたこともあり、会場におられた文化財保護委員?
(あるいは学芸員?)の方に二人で質問したり・互いの知識・情報を交わしたりととても楽しく話に花が咲きました。


展示品(出土品実物・復元品・展示パネルなど)の一部

 縄文中期は人口も一番多くなり、この遺跡も
竪穴式住居が大きな円形に並ぶ環状集落が幾つもできていたようです。食べ物も稲作はまだない時代ですが、海はなくてもイノシシ・鹿・うさぎなどの獣肉、キジなどの鳥肉、川の生物であるサワガニ・鯉・鮒・うなぎ・ナマズなど、他に山ブドウ・栗・くるみ・トチノキの実、小豆・ツルマメ(現在の大豆の原種?)・えごま・紫蘇などいろいろな食物を利用していたようです。
特に驚いたのは、この時代にすでに漆塗りの土器・竹や笹で編んだ腕輪を使っていたことです。




漆を接着剤や塗料として利用しきれいに仕上げています。

体験コーナー大好き
 昔から体験コーナー大好きの 紫陽花 は、土器破片の拓本に挑戦! highdyがどんな技術にも興味を示すのと似ています。夏休みの子供用にはクレヨンが用意してありますが、本格的な拓本には特殊な紙
画仙紙と専門知識が少々必要です。指導員の丁寧な説明に耳を傾け、無心に頑張っています。拓本にも乾拓湿拓がありますが、特に間接湿拓法は、紙の乾燥加減が慣れないと難しいです。





オマケの話
 昨日の記事のコメント欄で、gooブログの不具合を指摘していたら、またきょうも変な記録が出ています。多くの皆様がご経験されていると思いますが、年に何度となく突然にランキングの順位が上がったり、一時的に何分間かに何百人という集中的な数字を記録することがあります。
実害は無いので、報告もしませんがデータに対する不信感がありますね。

一桁違う、いや20倍近く違う数字が表示されています。





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (2)

使用権フリーと著作権フリーの違い

2024年08月08日 | 雑学知識



勘違いでは?
 世の中には、多くのソフトウェア・イラスト・画像(写真)・音源(BGM)など、「フリー素材と称される著作物が存在しますが、これらは必ずしもパブリックドメインとは限りません。

 パブリック・ドメインとは
 
知的創作物についての、著作権をはじめとする知的財産権(知的所有権)が発生していない、誰でも利用できる状態のことです。

「著作権フリー」「フリー素材=無料で使える素材」勘違いされている人が多いのです。
 以前にも書きましたが、goo ブログ内にも「画像はネット上から借用しました」と書いて、他人が創作したイラストや画像を平気で無断使用している方が多くおられます。逆
(創作者)の立場で考えれば、手間・暇かけて作ったものを自分が意図しない形で勝手に使われるのは不愉快ですよね。

 使用権フリー著作権フリーとは、意味が全く異なります
つまり、「無料で使える素材」とは、「(著作者が一定の利用条件を設定し、その範囲内で自由に使ってよい) 使用権だけがフリー」のことで、「使用権フリー」の画像でも、記載がない限り著作権は残っており、著作権はフリーではありません。
一方、「著作権フリー」とは、著作権が放棄された著作物を言います。すなわち、パブリック・ドメインの状態にあるものをいいます。

「バレなければ大丈夫」は間違い! 「バレなければ犯罪は成立しない」は大間違い。だったら「バレなければ殺人も犯罪が成立しないから無罪?」とは言えないのが法治国家であることは、容易にお分かりだと思います。



Google で無料の画像を使うには
 Google Chrome には「画像検索」という機能があります。
通常はこの検索欄に適当な名称
(例えば、「富士山 雲」などのように)を入れて検索をします。複数の単語を並べるときは、その間にスペースを入れます。検索欄に直接画像をドラッグ&ドロップして、類似画像や出典を調べることもできます。
無料の画像を探したいときは、表示された画像一覧から、ツール → ライセンス → クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCL)のように選択していきます。




一般的な検索法では、ブラウザの URL 欄に「無料画像 富士山 雲 花」と検索しても似たような結果が得られます。
しかし、それでは著作権がどのような状態になっているか、それぞれのサイトで確認する必要があります。無料使用を認めていても、改変を許可していなかったり、出典記載を義務付けているサイトもあります。

 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスCreative Commons License、CCまたはCCLと略されることが多い)の利用の場合でも、自分で勝手に改変してよいもの、表示(著作物のクレジット表示)・改変可否・営利&非営利の4種類の組み合わせで6種類のクラス分けした制限(CC0~PDまで)があります。
CC0(ゼロ)が最も安心して使えるもので、© はもちろん、著作権があるものでCC以外に属します。詳しくは、上記リンクをお読みください。こちらの方が判りやすいかも知れません。

自分でイラスト作成や画像の作成ができない方は、WordWindows標準で入っているフォント
(絵記号など拡大・着色すれば容易にイラストの代用になる)イラスト画像(絵文字内の Gif 画像を含めて)を利用するのが無難です。無料サイトの使用説明書やこのような説明を読むのも面倒な方は、他人の著作物を無断で使わないことです。



著作権侵害は犯罪です!
 他人の著作物を気軽に使うのは危険です、一種の犯罪です。
goo ブログ内でも過去に何度も著作権侵害で争いになったり、それが元で誹謗中傷に発展した例も多数見てきました。50~70%の盗作をしてブログ記事にしている例もあります。
(その後の追跡はしていませんが・・・)事務局に訴えても、取り上げてもらえないと原作者が嘆いておられました。
著作権に関しては、 highdy もこのブログで以下のように何度か取り上げていますので、ご参考までに。

著作権の保護期間
 日本における著作権の保護期間(原則的保護期間)は、著作者が著作物を創作した時点から
著作者の死後70年までです。
 2018年12月30日までは50年でしたが、いまは「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定」により、70年に延長されています。

権利放棄
  著作者は
自ら著作権を放棄することもでき、「この作品の著作権を放棄する」と明言されている場合には権利放棄が成立し、対象の作品はパブリックドメインの扱いになります。

highdy の関連記事
記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (4)

蛍光灯を LED 管に交換する

2024年04月23日 | 雑学知識



蛍光灯が無くなる!
 皆様もご存知のように、照明用白熱球既に製造中止になっています。在庫販売をしていましたが、市場には殆ど無くなりました。
最近では蛍光灯一部の器具は生産中止になっており、蛍光管(ランプ)そのものも2027年末で、蛍光灯の製造・輸出入は禁止になりました。
現在世の中にはいろいろなタイプの蛍光灯が存在し、点灯方式も、グローランプ式、ラピッド式、インバーター式と3種類、点灯管(ランプ)の形状や数、容量(W数)、色温度
(3000K~6500K)も電球色、温白色、(昼)白色、昼光色と様々です。
今後はあらゆる照明器具の光源がLED化されていくことでしょう。

 色温度とは
単位はK(ケルビン)という数値で表され、この
ケルビン値が低いと静かで落ち着いた温かい色を表し、高くなるにつれ太陽光に似た青白い光(=昼光色)に近く、明るく活動的な色になります。
目安として、LED電球の電球色は3000K、白色は5000K程度で、包装紙に書いてあります。洋服などの正しい色合いを見極めるためには、6500K程度の昼光色である必要があります。

ところで、蛍光灯(ランプ)の光源について、点灯原理・基本回路などご存知でしょうか?
詳しく説明すると読むのが大変になりますので、最もシンプルな例で新幹線並みに簡単にお話をしますね。
 蛍光灯の光源は、「放電」という現象を利用して明かりをつくり出しており、放電現象が不安定であるため
(光のチラつきを抑えるため)安定器(チョークコイル)とともに設置されています。もし、電源に直接蛍光灯を接続すると急激な電流増加により、蛍光灯が壊れてしまいます。安定器はこの電流が急激に増えるのを防ぐ装置であるばかりでなく、蛍光灯の点灯に必要な電圧を適切に与えて点灯の安定化のためにも必要なものなのです。
下図は説明のために、最も一般的なグローランプ
点灯管ともいう)式の蛍光管1灯の配線例ですが、これをLED管に変更するにはどうすればよいでしょう。


蛍光管をLED管に交換
 LED管に変更する場合は、簡単に言って両端に AC100V を印加するだけです。つまり、上図の X 印部分をカット、①と②は直結するだけで、③と④は点灯管を外すだけです。
従って、グローランプ安定器不要です。LED管の両端には蛍光灯と同じように2本ずつ端子が見えますが、取替え時に互換性を持たせるためにLED管を蛍光管と同じ形にしているだけで、実は管内では完全に一体になっているのです。(蛍光管の場合は、放電しやすい構造になっています。)
 基本的に配線をいじるには電気工事士の資格が必要ですが、この程度であればド素人でも簡単に交換できます。十分な知識のない無資格の方は、管数・W数・点灯方式により構成が微妙に異なりますので触らない方が無難でしょう。

原因が掴めず・・・
 実は highdy 家のような小さな戸建てでも、主な照明器具を数えてみたら30か所以上ありました。また常夜灯
(多くは人感センサー付き)のようなものを含めると、加えることさらに10か所ありますが、半数は明るさによる自動点灯の0.1~1Wですから、24時間点けっぱなしでも年間の電気代は1,000円にもなりません。主な照明器具の7割以上自分でLED化しています。
LED 化によって電気代も安くなり、総合的な家計の負担も大幅に節減されます。



 ところが一昨日の夜、20年以上使った洗面台のLED管(20Wクラス)が不点灯になり、テスターで電源から辿り、スイッチ部分、本体部分と調べてみましたが、最終的にLED直前の直流変換部にトラブルを発見、LEDに電気が供給されていませんでした。


点灯管の中には、上のLEDリボンと電源部が入っています。


液体入りの電解コンデンサーなどではすぐに判りますが・・・

この種のトラブルではコンデンサーのパンクが多いのですが、それらしき部品も見つかりませんでしたし、トランス部分も焼けた様子も見当たらず、時間をかけて調べるのも面倒なので結局新品を買うことに決定。早速 Amazon に注文、今朝届いたので交換しました。
1本買うより 500円プラスすれば2本で1700円、用途は台所シンク上・床の間の照明・二階洗面所と他にもあるので2本買いました。
分解した LEDリボンは防水加工をして恒例のクリスマス電飾に活用しましょう。

持ち運び・着脱に便利な充電式
 最近は、USB 充電でき、両面テープやマグネットでどこでも固定もでき、且つ人感センサー付きの LED 照明器具が数100円から1,000円前後で沢山売られています。しかも、明るさは2段階に調節できたり、暖色系(電球色)・寒色系(昼光色)と切替えられたり、至れりつくせりでそのお値段には感動です。
長さも、数100mmからいろいろあり、highdy もご覧のように300mm程度(約500円)のものを何本も持っています。

長さも200mmから600mm程度まで

とにかく便利な世の中になりました。僅かな情報・知識・技術を知ることで、無駄遣いも減って生活がとても豊かになります。




記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (2)

怪しい凍結防止・除雪装置

2024年01月09日 | 雑学知識



メチャ安価格で購入
 自動車用の電磁分子干渉凍結防止・除雪(解雪)装置」なるものが販売されています。早い話、マイクロ波
(電子レンジと同じ原理)による分子干渉解雪(凍結防止)を行うことを目的とするものらしいです。つまり、水の分子を共振させて加熱すれば凍らない、凍っている場合は融雪するというものです。確かに電子レンジと同じ働きなら、そう言えるかも知れません。

(一般的に、電子レンジではマイクロ波が水の分子を共振させて加熱ということになっていますが、実は正しい説明ではなく厳密な説明は非常に難しいのでここでは割愛。)

類似品もありますが、価格は安いところでは400円~1,000数百円前後で、高いところでは3,500円位まであります。highdy も昔(と言っても、いまより10年位若い頃かな?)同じ機能のものを発想し実用化を考えていたものの、かなり高額になるため断念していたもので、ずっと以前から気になっていたのです。
ところが全く同じものが、
先日ご紹介した格安サイト Aliexpressでは400円弱~800円余り、価格コムでも600円弱~1,900円弱です。



 highdy は同じような激安サイトのTEM Japanで僅か290円というメチャ安価格で購入しました。他のサイトには220円というのも後で見つけました。

 highdy の車には、3種類の盗難防止装置を搭載していますが、その中の一つと全く同じ形状で、スイッチとMicroUSB充電端子がついている太陽光充電式です。本体が傾くと赤いLEDがチカチカ点灯し、盗難予防にも効果があるでしょう。

効果は未確認ですが…
 実際のところその効果があるのかどうかは、未だ確かめていません幸か不幸か今年の鴻巣市
(埼玉県はまだ雪も降らないし、車のガラスが凍結することもありません。
一つの予備を購入しておいて分解してみようかと策略、追加購入をしようとしたら「製造中止になった」とか。えっ? 何だか怪しい!
他のサイトを調べて見るとAmazon や Yahoo 、楽天(ものが少し異なるものもあります。)ではまだ売っています。リンクをクリックしてみてください。
これだけ5社も6社も有名な会社が堂々と売っているということは、全く効果のない詐欺商品とも思えません。が、highdy の知識では、そんなに安く小型に造れる筈はないのです。少なくとも大きな効果が無くても微小な効果が確認されれば、単なる詐欺とは断定できませんが誇大広告には該当しますよね。

怪しい気も…
 ネット上で調べた限りでは効果が怪しい気もします。本当にその程度の価格で効果があるのであれば、大手自動車メーカーが見捨てておくわけがないように思います。
以前にご紹介した「サクラ度」チェッカーも60%となっています。



もし電子レンジと同じようなマイクロ波
(2450MHz)を使っているとしたら? いえいえ、とてもそうは思えません。
事実、水と氷を別々の陶器に入れて、同時に150CC 程度電子レンジに入れて加熱してみてください。水と氷では分子構造も違うし共振周波数異なり、電熱線(電気ヒーター)でない限り、水は加熱されるのに氷は加熱されづらいという性質があります。
フロントガラスの解氷に最も効果があるのは解氷スプレー主成分は、0℃でも凍らないエタノールやイソプロパノール)だと思います。
そのうち、雪が降ったり、フロントガラスが凍ったりするような状態になったとき使用報告をアップします。

オマケの知識
 本日は少々小難しいお話だったので、お役に立ちそうな便利な工具を一つご紹介しましょう。特に自転車に乗られる方には、一本忍ばせて置けば、アルミ合金なので軽くて便利な一品です。


これ1本で自転車のほぼすべてのネジに対応できます。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント

そんなご相談を受けても・・・

2023年08月21日 | 雑学知識



自由研究の宿題が・・・
 ある(このブログの存在を教えていない)方からのご相談で、子供が夏休みも後半になり自由研究の宿題が残っているという。どうやら中学3年生らしいのですが、受験勉強もしているので時間をかけたくないとか。
相談する生徒も生徒で、自立心が弱いのか依頼心が強いのか、別の意味で親を信頼しているのか、それに真剣に協力される親も躾に甘いのか、教育熱心なのか??? 疑問も多いですね。そんなご相談を受けても・・・、最近の若い方はそんなものかも知れませんね。


 
 以前 highdy が植物学・生物学・医学系や人体の構造、工学系の話に至るまで広範囲の分野の話
(これが失敗だったかな きっとをしたことがあることを思い出されて、リモートで授業中に突然 Line に相談が入って来ました。
 確かに好奇心も知識欲も旺盛で雑我苦者ですが、だからっと言ってそれら諸学の専門学部を卒業したわけではなく、漠然と自由研究と言われてもすぐには思いつきません。
 ふと思いついたのが簡単」 だけど、それなりに「意義のある」ものとして、一つだけ「DNA の抽出実験」を提案しました。(アハハ・・・、無責任なこと

DNA の抽出実験夏休みの自由研究に)
 highdy高校で、生物・化学・物理を各学年でそれぞれ教わりました。
大学は工学系ですが、リタイア後は教養学部内にあるいろんなコースをそれぞれ卒業しただけなので、すべてが専門学部ではありません。生物は大学で植物学・動物学の単位を取っただけ、遺伝子は著名な先生に「生物の進化と多様化の科学」という講義で学んだだけです。
中でも
遺伝子関連は結構難しいのですが、興味深く勉強しました。高校ではカエルの解剖や大学では鶏の受精卵の解剖くらいで遺伝子に関わる実験はしていません。が、その中の最も取っ掛かりになるのが試料(DNA)の抽出です。

 一般的なDNA抽出には乳鉢が必要ですが、ヒトの唾液からの場合は不要のため、費用もほとんどかからず手軽にできる実験です。
但し、無水エタノールは、街の薬局で500mlが800~1,000円程度かかります。



抽出実験の方法は簡単
 自分の唾液からDNAを抽出するのはとても簡単です。
 ① 水100mlが入ったカップ(ガラス製)に小さじ1杯の塩を加え、その1/4程度を口に含み、1分間しっかりうがいをします。(少々まずいですが、歯を白くしたり、口内の殺菌・洗浄効果は少し期待できますよ!)
 ② それをカップに吐き戻し、食器用洗剤を2滴を泡立てないようにそっと加えて軽くかき混ぜます。
(強すぎるとDNAが切断されてしまいます。)
 ③ さらに消毒用アルコール
(無水エタノール)10mlをカップに加えて数分間軽くかき混ぜます。
 ④ するとモヤモヤとしたものが浮いてくるでしょう。
   たったこれだけの作業ですが、それがあなたのDNAです。

すべての撹拌は必ずそれぞれそっと行ってください。でないと壊れてしまいます。
ヒトの細胞は細胞膜を構成する主成分のリン脂質により保護されており、両親媒性水と油の両方をなじませる性質:水になじみやすい親水性の部分と水をはじく疎水性部分から構成されています。)を持ちます。
また、リン脂質は体内で脂肪が運搬・貯蔵される際にたんぱく質と結びつける役割を担う他、情報伝達にも関わっています。
実験で洗剤を混ぜるのは、このリン脂質を壊すために洗剤に含まれる
界面活性剤を利用するためなのです。
以下のサイトが参考になるかも知れません。


他にも YouTube には沢山の高校生が学校で行うキャベツやブロッコリーなど、以下のような実験例もあります。バナナなどの果物やどいろんな植物でほぼ同じような方法で簡単に抽出できます。





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (6)

知識の宝庫 Science Portal

2023年08月13日 | 雑学知識


知識の宝庫 Science Portal https://www.jst.go.jp/
溢れるほどの情報源
 highdy は自他ともに認める雑我苦学者
(雑学者)です。そして、いまは AIArtificial Intelligence:人工知能)の時代、highdy に限らず、誰でも何気なくニュースを見ているだけで、新しい情報に次々と接することができる時代になってきました。
加えて、半世紀前からはPCが普及して特に便利な世の中になり、PCが1台あれば
(「使いこなせば…」が必要ですが、)何でもわからないことはない位に直ぐに必要な情報が手に入ります。
さらに近年は、スマートフォン
(Smartphone:スマホ)と呼ばれるパソコンの機能をも併せ持ったインターネットとの親和性が良い多機能携帯電話が普及し、どこにいてもあらゆる情報を簡単に入手できます。まさに溢れるほどの情報源です。
そのような情報を発信するサイトはWeb上に数え切れないほど存在します。学ぶ意欲さえあれば、一流大学の先生方が講義する無料の大学さえあります。
きょうはそのような情報発信源の一つをご紹介します。

サイエンスポータル(Science Portal)
 
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)が発信する情報サイト「Science Portal」は、以下のように非常に広いジャンルにわたる情報を提供しています。

画像のクリックでジャンプします。

ときには TV の娯楽番組も楽しいかも知れませんが、お時間を見つけて自分の知識を広めてみてはいかがでしょうか。
個人の知識や技術は管理費用も不要で、誰にも奪われない永久の無形財産です。人生を生きる上でどこで役に立つかわからないものです。緊急のサバイバルの際には命を助けてくれることもある知識として活用できます。
 先ずは上記のサイトにアクセスして、タイトルだけでも流し読みしてみてください。
実に興味深い数多くの記事があり、ついつい時間を忘れて読みふけってしまいます。利用する気になれば、ブログのネタだって事欠かない?かも知れませんよ。

JST はこの他にも沢山のポータルサイトを持っています。

 
以下の動画はその一部から抜粋したものです。
夏休みの子供さんの自由研究にいいかも?
 







記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (6)

気象衛星ひまわりから台風を観る

2023年08月06日 | 雑学知識



ファンからのご指摘が・・・
 昨日、長年(?)の highdy のファンから「最近、宇宙の話や月々の天文ショーの話が出てきませんが…」というご指摘が音声チャットの中で出てきました。
言われてみればご指摘の通りで、別に興味が失せたわけではなく、単に記事にする時間がないだけで宇宙が無限であるように実は宇宙の話題も無限にあります。
でも、皆様のご興味はどちらかというと、日常生活に関わる料理、趣味
(植物・ペットを含む生物、読書、スポート、他)、現実的な職業や国内外の旅に興味が大きく、highdy のような人生を終わりかけた人間の学識・経験・趣味は勉強したいと思われる方にのみしか興味はなく、多くは娯楽・快楽を求めてブログを楽しむ方が多いのではないかと思われます。
そのようなわけで、言いたいこと・書きたいことは山ほどありますが、比較的に大人しくしています。

きょうは気象衛星のお話
 ひまわり8号は気象庁 
(JMA) により開発され、2014年(平成26年)10月7日、宇宙航空研究開発機構 (JAXA) が種子島宇宙センターからH-IIAロケット25号機によって打ち上げた静止地球環境観測衛星です。
世界最先端の観測能力を有する
可視赤外放射計を搭載しているのが自慢の一つです。
 
ひまわり9号は、2016年平成28年11月2日)に打ち上げられ、軌道上で機能の確認試験を実施した後は翌年年3月10日に待機運用を開始し、令和4年12月13日に8号の業務と交代、互いに障害が発生した場合は代替運用をし、他方が待機運用といった形で気象観測に貢献しています。
ひまわりの初号機は、1977年
(昭和52年)7月14日、米国フロリダ州の砂洲にあるケープ・カナベラル(Cape Canaveral)宇宙軍基地から打ち上げられました。現在のNASA(アメリカ航空宇宙局)のケネディ宇宙センターの隣です。
日本の気象衛星に関しては、
国土交通省気象庁でご覧ください。

リアルタイム映像
 台風情報は、テレビのニュースに注目していれば大きな判断を誤ることはないでしょう。
しかし、その影響を大きく受ける人々にとっては大変な関心事です。
以下のサイトを訪れると、当日0時から毎日10分ごとにその情報が更新されており、衛星画像を観る事ができます。夜中は太陽が出ていないので真っ暗に見えます。

画像をクリックすると、ジャンプします。
大まかな使い方はこの画像を読んでください。

皆様は赤外線ではご覧いただけないない(もちろん、日中は見えますが・・・)ので、
この画像は日本が明るいときに御覧くださいネ。





記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (2)

4K、8Kって何やねん? (画素数のお話)

2023年07月14日 | 雑学知識



知っているようで知らない!
 
解像度のお話で、「2K解像度2K Resolution=2けいかいぞうど)とはディスプレイ(モニター画面)解像度が2,000ピクセル(一般的には、画面の横2,048×縦1,080)と定義されています。
ディスプレイ画面の解像度は、ドットまたはピクセルで表しますが、どちらも
画素のことです。  dpi(ドットパーインチまたはディーピーアイ数値が大きいほど密できれいな画面になります。詳しいことは割愛しますが、画素数が多いだけで必ずしもきれいな画面にはなりません。


「4K、8Kって何やねん? 何やらちょいときれいに見えるらしいことはわかってるねん、でもな、戦中生まれのオッサン、オバハンには・・・」とおっしゃいます。「それだけ判っておられれば十分です! 私も戦中生まれでっせ!」とだけ、highdy はお慰めしておきます。



が、実は画像処理やPCについて判らない方に説明するのは結構面倒なのです。dpi 
走査線数の説明、フルカラーとは、 色相(256)×彩度(256)×明度(256)=16,777,216(色)から説明しないと理解できないのです。色相一つ説明するにも、RGBから始まります。どうして白く見えたり黒く見えたりするの?から説明しなければならないのです。

そこで、そのような基礎的な知識は Web 上の記事や highdy
第三講義室を読んでいただくことにし、ほんの少しだけ補足説明をしておきます。
同じ大きさ(画面サイズ)のテレビであれば、以下の③~⑤のように画素数の多いものほどきれいに見えることがほぼ理解できると思います。これからのテレビ画面は、当面この3種類を知っておけば十分です。

ピクセル数(ドット数)による解像度の違い

① HD(High Definition、ハイビジョン):1280×720
  HDよりさらに古いモニターでは、600×480ドットで、俗にいう30万画素のモニター
ブラウン管式テレビ highdy がPCを始めた頃の古いブラウン管式カラーモニターなど)と表現していました。

② フルHD(フルハイビジョン):1920×1080
  これはブラウン管モニター時代の名残りで、厳密な意味でフルHD=2Kではありません。

2K:1920×1080(2560×1440)

④ 4K:3840×2160

 8K:7680×4320
  
 (2K~8Kも、テレビやプロジェクター、パソコンのモニターなどデバイスごとに規格が異なり、Ultra HD=テレビの4K:3840×2160、Cinema 4K:4096×2160があります。)

アスペクト比について
 昔のブラウン管時代の画面のアスペクト比
(縦横比)がカメラ(写真ではL版、LL版)と同じ3:4でしたが、最近は 9:16 と横長が主流になっています。
呼び方も縦横ひっくり返して 16:9 のように表現することがあります。画面サイズとしての大きさの表現法としては、画面(斜め方向)の対角線を測り25.4mmで割り(インチ換算して)インチ表示で呼称するのは変わりません。
カーナビなどで解像度を 720p
(ピー:ピクセルのこと) とか 1080p というのは、縦のピクセルを表現しており上記の①、②のことです。
一般的に2Kとは昔のフルHDのことと思って支障はなく、4Kとは dpiがその倍であるもの、8Kとはさらにその倍ある精密な画面と思ってください。




記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (2)

​心臓に良いことが脳に良いこと

2023年06月11日 | 雑学知識


心臓のリスクが認知症に・・・
 昔は認知症
(当時の言葉で「ボケ症状」)に関する知識・情報が少なかったために、病気と老化現象が明確でない状態が長く続きました。医学の進歩・研究が進むと、アルツハイマー病血管性認知症は、2つの異なる疾患であると考えられるようになりました。
そして近年、さらに研究が進み、それら2つの疾患は同時に発生しているケース多いという認識に変わっています。
ヒト
重量成人で1200~1500gの重さ(重さの 8割は大脳で約 1割が小脳)体重の約2~2.5%ですが、酸素消費量他の組織の10倍以上という大きなものです。
脳は沢山の細胞の集まりで、その細胞を維持するためには豊富な酸素を含む大量の血液が必要であり、その量は成人安静時約 3.5ml/100g/分とされ全身の約 20%、脳をフルに使うときは 25%程度必要と言われています。
脳領域の血液の質と量の変化記憶喪失と認知症を引き起す重要なカギで、
心臓(クリックすると、拍動の様子 もご覧になれます。)から良質な血液が供給される必要があり、しかも、その血液はある一定範囲の温度と量が確保されないと、細胞は弱まったり、死んでしまいます。以下の如く、心臓のリスクに関連する行動の多くは、認知症にも大きく関わります。



心臓のリスク = のリスク
 心臓のリスク
(=心疾患のリスク)を減らすことは、認知症やアルツハイマー病のリスクを減らすことにもなります。高血圧、脂質異常症(コレステロール)、糖尿病、肥満など、心臓の健康に良くない状態がそのまま認知症のリスクになります。
つまり心臓を労わることが大切で、適切な食生活、運動、十分な睡眠、リラックスした状態、円満な交友関係も必要です。
それだけではありません、常に脳を若く保つには刺激を与える情報へ触れること・脳トレも大切です。


 刺激が・・・と言っても、ブログ内の争いのようなものは「マイナス効果」になる刺激のみで、親子・兄弟姉妹の争いより悪く、身体のあらゆる部分にストレスによる病気を発症する元凶になります。そのような環境に身を置くことは避けるべきで、自分を変えなければ他人は変えられないことを悟るべきです。

脂肪分や糖分の多い食べ物、喫煙や過度の飲酒、椅子に座ってばかりの生活・仕事、これらはいずれも上述のような不健康な疾患の引き金です。



生活習慣を変える
 一気に新しい生活習慣への変化は誰でも極めて困難を伴うものです。自然の理急激な変化は必ず大きな良くない反動があります。
食生活や運動にしても徐々に変えて行くことだと思います。
食生活に関しては、
神経伝達物質について知ろう (1)~(5)」シリーズでいろいろ書いたので割愛しますが、徐々にお酒の量を控えめに、食べ物の嗜好も健康を意識したものへと変えましょう。
本当に怖い「糖尿病」のお話にも書きましたが、五大生活習慣病心疾患とは大きな関りを持っており、生活習慣が大きな発症原因にもなっています。
運動も毎日5分間の軽い有酸素運動を取り入れ、慣れたら手足・腹筋など筋力を鍛える運動へシフトしていくことです。

年齢を重ねると骨が弱くなってきますので、その分筋力がしっかりしていないと骨折事故も多くなります。足を鍛えるためにと歩いても、だらだら歩行は効果は殆どありません。両手を振っての速歩です。それも歩いてばかりでなく、たまには自転車にも乗らないと使う筋肉が異なるため、バランスの取れた鍛錬になっていません。
多くの方が年をとるに従って、それ相応の鍛錬をすべきなのに、ただひたすら老衰を待っている方が多いように思います。ま、それもその方の人生ですから、周りから何だかんだと言われる筋合いは無いものですが・・・。




記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (6)

初歩の完全無農薬・有機栽培(2)

2023年05月06日 | 雑学知識


土壌改良基本は中和
 自然に優しくし、感謝をして畑(土壌)を労わってあげないと、それに見合った恵は得られません。きれいな花や美味しい野菜を収穫させてもらったら、お礼肥料も必要です。
さらに大切なことは、一部の葉菜類(ホウレンソウ・キャベツ・アスパラガスなど)、根菜類(ビーツ、ニンジンなど)、果菜類(キュウリ、トマト、カボチャ、豆類の一部など)を除いて、一般的に、多くの野菜は、弱酸性~中性を好みます。従い、土壌のpH水素イオン濃度指数 )に注意し、新しく何かを植えるときは必ず中和してから畑を使用するようにします。
そこで、その土壌改良の基本である中和に使う石灰について勉強しましょう。

何故酸性だといけないの?
 でもその前に、何故土壌が酸性だといけないのか知っていますか?
野菜は、根酸と呼ばれる酸性の物質(水素イオン)を自らの根から出し酸で土を溶かして栄養を吸収しているのです。(人間でいう胃液や消化液のような役目をし、これをイオン交換と言います。それが収穫後に土壌が酸性になる原因にもなっています。)
ところが、水素イオン濃度が高い、すなわち酸性やアルカリ性に傾き過ぎてる土壌では、野菜の根のイオン交換が上手くできないために生育が悪くなってしまいます。野菜を収穫した後では、多くの土壌が酸性に傾いているため、中和が必要になります。

2日に一度これ以上の収穫、食べきれないのでジャムにして保存します。

土壌改良の基本的な手順(有機栽培の場合)

① 天地返し(土の耕し)
  植えるものにより、掘り起こし深さに配慮します。
 (特に大根、人参、ゴボウなど根菜類には注意)
② 土壌改良剤のすき込み
  腐葉土・牛糞・もみ殻くん炭・ピートモス・バーミキュライト・バークなど肥料分を含まない堆肥を混ぜ、土をふかふかに根を張りやすいようにします。
③ 石灰を散布
  土壌の中和のために苦土石灰・消石灰の使用。中和には
苦土石灰の方が間違いがなくていいでしょう。時期は、植え付けの1~2週間前。
④ 肥料の散布
  有機栽培の場合は、発酵鶏糞を使用。近くに民家が無ければ、単なる乾燥鶏糞でも構いません。時期は、植え付けの1週間以上間にしましょう。
  理想的には、その後ひと雨降ってからの植え付けが好ましいと思います。

石灰の種類
石灰肥料について
 一般的に、殆どの野菜は、弱酸性~中性を好むのは上記の通りで、休耕地やこれまで野菜を生育させてきた酸性が強くなった土壌では、野菜の根が傷みリン酸を吸収しにくく、野菜にとっては良い条件になりません。逆に、アルカリ性に傾くと、ミネラル分のマグネシウムや鉄などの吸収が妨げられ、野菜の育ちが悪く味も落ちます。 さらに、病虫害も出でやすくなります。
そこで野菜を植える少なくとも1~2週間以上前
(天地返しをし、肥料を混ぜ込むときでもよい)に、石灰を適量散布して土壌 PH を中性にします。
ところが、ホームセンターに行くと石灰にもいろいろあり、
(せい)石灰苦土(くど)石灰有機石灰と大きく3種類あります。どれがいいのか迷いますよネ?

① 生石灰
 生石灰「せい石灰」以外に「き石灰」とも呼ばれ、水を加えると発熱して高温になる性質から園芸には不向きです。
 石灰石を粉砕して重質炭酸カルシウムCaCO3)をつくり、それを炉で焼いて生石灰CaO)をつくります。昔はカーバイトランプで夜釣りなどの明かりに使っていました。
消石灰
(=水酸化カルシュウムCa(OH)2といものもあり、生石灰に加水して消化・熟成させたものです。 生石灰ほどは高温になりませんが、目に入ると失明する恐れもあり、風のある日はもちろん、幼児・ペットのいる環境では使いづらいので、ホームセンターでも殆ど売っていないと思います。

② 苦土石灰
 最も一般的に家庭菜園で使用されるのが、苦土
マグネシウムのこと)石灰のことです。
 「ドロマイト」と呼ばれる岩石を使いやすくなるように粉状や粒状にした肥料です。従い、主成分は、炭酸カルシウム酸化マグネシウムです。

③ 有機石灰
 牡蠣殻や貝殻を焼いて粉砕したものです。上記2種類の石灰と違って、効果が緩やかなのが特長です。従い、石灰を使用するタイミングを気にせず使用することができ、家庭菜園初心者の方には失敗がないかも知れませんが、効果が・・・?



この他にも、最近は土壌の酸性を矯正する資材としてあり、「もみ殻くん炭」というものがあります。正にもみ殻をそのまま燻(いぶ)して炭にしたものです。肥料ではありませんが、アルカリ性でもあり牛糞に混ぜるもみ殻同様の効果を備えた土壌改良剤として利用できます。

2回にわたって完全無農薬・有機栽培の入門基礎知識をお届けしましたが、要は冒頭で記したように自然への労(いた)わりと感謝の気持ちがあればできることです。お礼肥料も施さない方には、それなりの恵みしかありません。
人間の世界も同じで、他人を不幸に陥れる方は、その何倍もの恨みをかって自分だけが幸せにはなれないものです。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (6)

初歩の完全無農薬・有機栽培(1)

2023年05月05日 | 雑学知識



何10年も完全無農薬で
 我が家の家庭菜園は、何10年も完全無農薬を続けています。
畑地はいつも近くの農家からの借地ですが、地主が高齢で遺産相続や宅地転用で三度も移転しています。新しい畑で土壌づくりには、時間がかかります。
周辺は基本的に殆どが住宅地で、その中に農園や駐車場が散らばり5~10分足らず歩けば幾つものスーパーがある環境です。さらに数分歩けば、JR高崎線の駅もあります。
 本来、highdy紫陽花も食品の成分
(特に添加物など)衛生管理には2人ともうるさい方で、できるだけ安全な野菜可能な限り自給自足することを目指したものです。

 生食用の一般的な新鮮な魚貝類野菜類には、 10の3乗~10の4乗cfu/gほどの一般生菌数が存在しています。 食品の種類により食品衛生法で安全性、保存性、衛生的取扱の良否 が決められています
シャーレに培養した菌の状態を観察したり、生菌数をカウントした経験者ですから、これは「豚だから生菌数が・・・、これはサルモネラ菌の恐れが・・・」と日常会話に出るほどです。
以前にも何処かに書きましたが、例えば、魚の食べ方として、新鮮なら刺身、以下鮮度が落ちるごとに酢の物 → 煮魚 → 焼き魚など、生菌を殺したり、熱によるタンパク変性、塩によるタンパク繊維の引き締めにより安全性を高め、食感を改善して食べます。となると、当然野菜にもいろいろな安全性を求めたくなります。その結果、80歳に近い高齢となったいまでも健康で、食べ物では病気になった経験のない生活をしています。


ペイント 3Dのマジック選択を利用して背景透過

大切な土壌つくり
 完全無農薬美味しい野菜を作るためには、土壌の改良が大変で5~10年かかります。牛糞鶏糞使い分けを知ることも非常に重要なポイントですので、先ずは大きな特徴を知っておきましょう。



① 牛糞たい肥(土壌改良剤)
  市販されている牛糞は、オガクズ、樹皮、もみ殻を混ぜて何日も発酵させて作ったものです。 価格は手間がかかるので、鶏糞より高いですが、 肥料効果は殆どありません。
要は植物が育ちやすい酸素や水が通りやすいふかふかの寝床(土壌)をつくるのが目的の土壌改良剤です。野菜の種類により、水はけの良い場所を好むもの、保水性の良い粘土質を好むものなど様々なので、それぞれに対応した土づくりが必要です。

② 鶏糞(肥料)
  市販されて鶏糞は、殆どが発酵鶏糞です。発酵させることであの強烈な嫌な臭いが大いに軽減され、取り扱いも簡単になるためです。 価格は、牛糞に比べて大きな肥料効果がある割には安いです。
そして包装袋の表記に注目してください。肥料なので牛糞と異なり肥料成分が明記されています。
中学校の授業を思い出してください。植物の葉・実・茎に対応した、窒素・リン酸・カリの混合%が4:4:2などのように表示されています。
有機肥料
(牛糞・鶏糞・昔は人糞もありましたが・・・)の場合は、化成肥料のような即効性はありませんが、極めて安全で地力を長く保つことができます。万能の高度化成肥料の場合では、14-14-14といった表記も見られます。土壌が良いと、病気になりにくい強い野菜ができます。

我が家はコンポストを利用
 我が家の栽培は、基本的に家庭の生ゴミで
コンポスト(堆肥の一種)と発酵鶏糞、稀に米糠・油カスのみです。化学肥料や農薬は一切使いません
コンポストをつくるときにEM菌ぼかしを加えることもあります。有機肥料の土壌は地力があり、肥料の効き目が緩やかなので、成長速度が遅い反面、収穫期も長くなる傾向があります。
但し、完全無農薬・有機栽培を目指すなら、周りの方々が同じように実行しないと効果がありません。
独りだけ実行しても、自然の鳥や虫は、本能的に有毒なもの、美味しくないものはよく知っていて大変な被害に遭います。
無農薬・有機肥料の野菜では味が違い、新鮮なものは特に顕著です。


次回はもっと基礎的な土壌改良のお話です。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (6)

本当に怖い「糖尿病」のお話

2023年03月31日 | 雑学知識



五大生活習慣病
 ガン糖尿病心疾患高血圧性疾患脳血管疾患五大生活習慣病ということは多くの方がご存じの通りです。
食事や運動・喫煙・飲酒・ストレスなどの生活習慣が発症原として深く関与する疾患の総称のことです。昔は「成人病」と言われていましたが、生活習慣が基盤となって発症することから、厚生省が呼称を変更した経緯があります。
日本人の死因のトップは、「悪性新生物(
腫瘍またはガン)ですが、糖尿病は直接の死因ではないものの、いろいろな合併症を発症させるのが問題です。
 このところ、ご近所さんが糖尿病による重度の感染症が原因の細胞壊死でを膝上の大腿部から切断された話、highdy の昔の生徒さんが合併症で失明寸前になった話、紫陽花の趣味の仲間の男性が低温火傷が原因の細胞壊死で両足首から切断など、不幸な話ばかり聞いています。

 先日、紫陽花の(脳梗塞で半身麻痺になった)実弟は、足首にサポート治具を装着して杖を使用しながらも、highdy より早めに歩けるほどリハビリで頑張ったようです。

原因とインスリン、ヘモグロビンの働き
 糖尿病にもⅠ型Ⅱ型があり、前者は先天的なもので、後者は後天的ないわゆる生活習慣病に属するものです。問題は後者の方で、その原因は言わずと知れた、糖質・炭水化物のとり過ぎです。
そのため肥満の方に多く、BMIBody Mass Index:ボディマス指数 )値が30以上では問題があります。一般的に22前後が理想的な健康体で、病気も少ないと言われています。
インスリンは血液の中のブドウ糖をエネルギーに変えて、血糖値を下げる唯一のホルモンです。(インスリンは、すい臓のβ(ベータ)細胞で作られます。)
それでなくてもアジア人は糖尿病になりやすい人種で、欧米人に比べインスリンの分泌量が少ない人が多いのです。
血糖値が高いほどヘモグロビンに結合するブドウ糖の量が多くなります。ヘモグロビンは赤血球内のタンパク質の一種で、全身の細胞に酸素を送る働きをしています。つまり、ブドウ糖がヘモグロビンとくっつくと糖化ヘモグロビンとなり、糖化したヘモグロビンは、赤血球の寿命(120日)が尽きるまで元には戻らず、長い間高い血糖値が維持されることになります。
その状態では、血液内に活性酸素ができ血管内壁を壊し、様々な悪影響を起こします。

血糖値はどの程度が良いの?
 一般的に血糖値は、HbA1c(「ヘモグロビンエーワンシー」と読む)という数値で表しますが、糖化ヘモグロビンがどのくらいの割合で存在しているかパーセント(%)で表したものです。

 HbA1c(%) = 糖が結合したヘモグロビンすべてのヘモグロビン
  正常値           5.9%以下
  
糖尿病予備軍     6.0%~6.4%
  糖尿病の可能性が高い 
6.5%~  
出典:国立国際医療研究センター 糖尿病情報センター

この判定の目安は、団体、学会、医師会により微妙に異なります。が、6.5%以上では、国際基準(NGSP) でも糖尿病の可能性が高くなります。
なお、日本基準(JSD)のHbA1c(%)  = 国際基準(NGSP) × 0.98 - 0.245 という関係があります。このほかにも、採血をして血糖値を測定し、早朝空腹時血糖値正常型:110mg/dL未満)随時血糖値75gOGTT2時間値(75g経口ブドウ糖負荷試験)などが一定の数値を超えることを確認して判断されます。(詳しくはこちら

合併症が怖いんだって?
 糖尿病の三大合併症として、糖尿病網膜症糖尿病腎症糖尿病神経障害が挙げられます。上述のような高血糖値が続くことにより、全身の細い血管や神経への障害が出てきます。このほかにも、動脈硬化にも大きく影響します。以下に少しだけその一部をご紹介します。

糖尿病網膜症
 光が目に入り焦点を結ぶスクリーン部分が、糖尿病のために失明する方は毎年3,000人/年間以上と多く、成人後の失明原因のトップになっています。
単純網膜症 → 増殖前網膜症 → 増殖網膜症と徐々に進行しますが、殆ど自覚症状がないまま進行するので、気づいたときには失明寸前というケースが多いようです。

糖尿病腎症
 ご存じのように、腎臓は血液中の不純物を除去する働きをします。その能力が極端に低下すると生命への危険性が高まります。我が国では毎年3万人以上の方が新たに透析療法を始められていますが、その約40%は糖尿病腎症による透析の必要性のトップです。本来尿中に排泄されないアルブミン(タンパク質の一部)が失われます。

糖尿病神経障害
 症状は様々で、手足のしびれ異常な痛み、逆に神経が麻痺して痛みや熱さに鈍くなることもあります。(冒頭の足の切断患者の例は、いずれもこの神経麻痺のために発見・治療が遅くなった例です。)
胃の働きが乱れ消化不良を起こしたり、下痢や便秘、血圧を適切な調節不良による酷い立ちくらみ、尿意を感じにくくなるため膀胱肥大排尿に時間がかかるようになったり、陰部(血中の脂質が多く水分が足らずに乾燥肌になるのが原因で)を痒みもたらすこともあります。勃起障害を起こしたり、低血糖の自覚症状は無いため、血圧を適切な調節不良による突然思うように体が動かなくなったりすることもあります。一般的な顔面神経痛とは違った糖尿病性の麻痺で目やまぶたが動かせなくなる場合もあります。神経に関わるものはまだまだ他にもあります。

動脈硬化
 
食後の高血糖が動脈硬化を進行させることが知られており、その進行が加速することにより代表的な心臓病(心筋梗塞)や脳卒中(脳梗塞)、末梢動脈疾患、足病変 、を起こす危険が高くなります。特に高齢者では血管の若さ(柔軟性が低下)して、あらゆる血管にまつわる障害の原因になります。



どうすれば防げる?
 先ずは高カロリー食・高脂肪食を避けた健康的な食事と、運動習慣を身につけることで糖尿病の発症率は半分以下になると言われています。
肥満の方はそうでない人より5倍も糖尿病を発症しやすいというデータもあります。
BMI に注意して適正体重を維持するための適度な運動すれば、その効果で筋肉でブドウ糖や脂肪の利用が増加し、食後の血糖上昇が改善されます。
運動はインスリンの働きを促進し、血糖のコントロール性が向上、血液中の中性脂肪が少なくなり、HDL(善玉)コレステロールが多くなります。血圧が高い人では、血圧が下がる効果が出ます。
以下の記事も参考になるかも知れません。







記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (3)