![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/43/fe51eca445b9f9544705cdefae6361ac.jpg)
親友が経営するロッジでは、桜がほぼ満開
さくらまつりに・・・
昨日、親友が Line に桜の写真(タイトル画)を送ってくれました。
彼が経営するロッジ(大分県日田市)では、桜はほぼ満開のようです。
昨日、親友が Line に桜の写真(タイトル画)を送ってくれました。
彼が経営するロッジ(大分県日田市)では、桜はほぼ満開のようです。
きょうは午前中、10数年前のノートPCの再生作業で、メモリーを 4GB → 8GB に増強、HDD → SSD に換装、OS も初期化して、譲渡準備を完了したタイミングで、紫陽花から「さくらまつりにいきましょうよ!」と、声がかかりました。
3月30日(土)・31日(日)の2日間(午前10時~午後15時)、隣町の北本市高尾さくら公園でさくらまつりが開催されています。
同公園にはソメイヨシノやシダレザクラなど、約30種200本の桜の木が植えられているそうです。
きょうはお天気にも恵まれ多くの人出で、駐車場の大混雑が予想されたので、自転車(自宅からは5、6分程度)で行ってきました。
桜の開花状況は、正直なところでイマイチかな?
きょうはお天気にも恵まれ多くの人出で、駐車場の大混雑が予想されたので、自転車(自宅からは5、6分程度)で行ってきました。
桜の開花状況は、正直なところでイマイチかな?
関東の桜は少し遅い?
我が家の庭では、今年は梅の実が全滅かも? 満開状態の先日、台風のような強風が数日間吹いて花びらが全く無くなり、いつもなら小さな実がつき始めて青葉の芽がある筈なのに、サッパリ見当たりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f8/bf3fbbb7ae429d8591b0cfb14e5a8c1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/94e917b5a1b5a3733865d87f32202fd8.jpg)
椿も水仙も満開なのに・・・
桜まつりの会場では、約20台のキッチンカーと約30店舗の地元商店の出店、特設屋外ステージではハワイアンダンスグループが次々に演舞、また別の楽器演奏グループなどが観客を楽しませていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3f/a9128436563f353698241890e339a878.jpg)
駅からはシャトルバスも運行されていたので人出も多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4c/d22b7705e1266bdce2249002537937c0.jpg)
ちびっこが楽しむ遊具広場も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a0/cf1dc7fb96023bb78cf67a7dcdfab9cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/7f9e416fbf7c559f52092cce1ed75335.jpg)
ソメイヨシノはまだまだ
園内は桜の種類があるので、枝垂れ桜などきれいに咲いているものもありますが、ソメイヨシノなどはまだ固い感じの蕾でした。
それでも多くの方が子ども連れでお弁当を広げて花見を楽しんでいます。
それでも多くの方が子ども連れでお弁当を広げて花見を楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/73dd0681257e1f34f3a6720e477e216f.jpg)
たまに見事な桜も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/83/76170a822d21cedc5440d1a6550d7659.jpg)
ソメイヨシノなどはまだまだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/93fc82d1842a909adef28b6e625dd9d0.jpg)
園内の桜はポツリポツリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7f/c5d2de2bc99b3e8c700285822183f643.jpg)
紫陽花 に言われていやいや1枚(笑顔になれません!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/20d4c7bf99336da5442d83f34a37b6ef.jpg)
おやおや、チンドン屋さんまで(最近は珍しいですね!)
ついでなので、公園の隣の阿弥陀堂のエドヒガンザクラも見て来ました。まだ完全に満開とは言えないようですが、毎年見事な咲きっぷりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2b/2100855b83ec4f5928aa3004ad85f74e.jpg)
本日もご来訪いただきありがとうございました。
スマホでどうぞ