highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

暑中お見舞い申し上げます

2024年07月30日 | その他




 昨日は近くに雷が落ちたらしく停電しましたが、1分も経たないうちに復旧しました。連日お天気が良いので、非常用電源はご覧のように100%充電されており、準備万端です。
最近は家庭菜園でも、道具箱内にある非常用電源に補充電する太陽光パネルを取り付けました。
(補充電用なので DC12V用 20W)




本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (2)

異常気象の影響(野菜とメダカ)

2024年07月24日 | 家庭菜園・メダカ



野菜の収穫期間が・・・
 異常気象(温暖化)の影響で、家庭菜園ではこの春から多くの野菜収穫期間が短くなっているようです。
他の地方は詳しく知りませんが、ここ(埼玉県鴻巣市)周辺では、例年に比べ早く野菜の収穫期が訪れ、その期間が短いのです。特に今年は過去最悪の温暖化現象だそうで、人類の対応が遅れていることを物語ります。
 過日も野菜の記事を書きましたが、一気に大量に収穫できるその処分に困ります。このところ、トマト、ナス、パプリカが毎日採れ過ぎ状態です。


 上下の写真は、毎日この程度の量を収穫しているのです。

パプリカの黄色は10㎝余り、赤色はピーマン程度の若いものを早めに収穫
ナスは市販品程度になった通常のサイズで収穫

毎食二人で食べ、一部は知人などにお分けしていますが、消費が追いつきません。
トマトは中玉トマトを1本、ミニトマトを2本植え、その脇芽を1本挿し木にしただけです。ご存じのように、トマトは水にかかることを嫌います。極限まで水分を控えて栽培すれば甘くなりますが、我が家は手抜きで雨よけ(笠状)ビニールは利用しないで栽培していますので、それほど甘くはありませんが味は良いです。
パプリカは放置すれば、韓国などから輸入するような大きなサイズに成長しますが、我が家は昔から成熟する前の若いものを収穫し、そのまま生食のサラダで食べたり、ピーマン代わりに利用したりしています。黄色赤色を各々1本を植えただけです。
ナスは焼きナス、味噌汁、煮物、チーズ焼き、辛子漬け、塩もみなど用途も多いですが、毎日ではキリギリス状態?!
こちらも5本しか植えていないのですが、消費し切れないので早めに2本だけを秋ナス仕立てにしたようです。
highdy は作業しませんが、紫陽花 の話)
キュウリもあの手この手で利用していますが、収穫期が早く終わったので一昨日次の苗を2本植え、現在 30㎝ 程度に育っています。
こちらも毎日生食、糠漬けで頂いていますが、一部は冷凍保存してあります。
異常気象の影響は、家庭菜園だけではなく、メダカにも・・・。

メダカは針子が全滅
 highdy も忙しいので、この春産まれたメダカの赤ちゃん(針子)を50匹程度に限定して育てていましたが、この異常気象(暑さ)で水温が上がり過ぎたようで全滅しました。小さい水槽だったので熱容量が小さかったのが原因で、水をもっと沢山入れておけばよかったのですが・・・。
温度を調べてみたら 32℃もあり、針子には厳しかったようです。うっかりミスで可哀そうなことをしました
成魚になれば、メダカは高温に強いので 35~6℃でも平気ですが、短時間でも 39~40℃程度では死んでしまいます。(タンパク質ですから、人間の脳とほぼ同じです。)
親魚は4年生・5年生なのでそろそろ寿命ですが、今朝は成魚も1匹昇天しました。水温は 32℃(午前 8時)だったので、必ずしも暑さではないと思います。(背曲がりの身体障害魚でした。)
午前 10時頃2か所のガラス戸(高さそれぞれ 1.2mと 2m)を開けていた  highdy の書斎は、きょうも昨日も 38℃でしたから、水温はその程度でしょう。


4年前までは沢山の水槽で数百匹飼っていましたが、現在は6匹のみに・・・

 異常温度の影響か否かはっきりしませんが、今年はサカマキガイと思われる小型の巻貝が異常繁殖して、ざっと見で500個位になってしまいました。
今日は久し振りに水替えをし、ビオトープ用の砂(バクテリア入り)も新しくし、水草・浮草も1本1本丁寧にチェックし大変な作業になりました。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (9)

蔓ものを地這いから支柱栽培へ

2024年07月21日 | 日記



地這いを支柱栽培に
 3か月毎の山口通いがなくなったので、時折 Nova(紫陽花) 家庭菜園の手伝いも始めました。従い、ますます忙しくなり、ブログの投稿も昨年より大幅に減っています。
今年は新しい試みとして「金糸瓜
(きんしうり):Spaghetti Squash(かぼちゃ)「冬瓜(とうがん):Winter Melon」地這じば)育成を止め、面積を節約できる支柱栽培に変更しました。キュウリは、毎年支柱ものが終わる頃に地這いものが収穫できるように工夫しています。
かぼちゃ
(南瓜)スイカ(西瓜)金糸瓜冬瓜(とうがん)キュウリ(胡瓜)など蔓(つる)ものは、地這いにすると栽培面積を要する上に、歩行の邪魔になります。
 金糸瓜は俗称をうめん瓜
(うり)糸南瓜(いとかぼちゃ)とも言い、欧米では茹でた後にソースやドレッシングを絡めて食べられます。わが家でもオリジナル(醤油、みりん、酢の同量比)、胡麻・醤油ベースやゆるめの酢味噌など、いろいろなドレッシングをかけて食べます。
石川県能登の伝統野菜7品目の一つとして登録されているようですが、関西地方では highdy が幼少時分の昔から栽培されていました。
 冬瓜は、大丸
おおまる)冬瓜小丸(こまる)冬瓜(なが)冬瓜ミニ冬瓜と栽培品種も多く、重さも数kg~10kg、果実長も20~40㎝といろいろです。これらに加えて、熟しても表面に白粉をおびることのない沖縄冬瓜もあります。
「スイカ:Water Melon」とほぼ同じ25~30℃が生育適温で比較的暖かい地方が栽培しやすいです。スイカほど強光を好まず夜間温度もスイカより数度低い15℃でもしっかり育ちます。埼玉県でも highdy の住むところは、冬は寒いですが夏場は逆に暑い所なので栽培適地です。


金糸瓜の支柱栽培(今年は蔓もの特有のうどん粉病の傾向あり)


冬瓜の支柱栽培(こちらには病気の傾向はないようです。)

Nova(紫陽花)が、来年用のいんげん豆の種豆を厳しく選別している間に、highdy はネットがけ作業に炎天下の家庭菜園へ。 



支柱にする配慮も・・・
 栽培法を変更すると、果実の重みに対する配慮が必要になります。
これらの野菜のうちでもキュウリを除いては、茎も太いですが重量・サイズがかなり重くなります。支柱は耐えられても茎に多大な負荷がかかり、果実自体の面積も大きく強風などの外力に弱くなります。
 そこで、それを補うためにネットなどで保護してやる配慮も必要で、あり合わせのネット袋や昔スイカを持ち歩くときに使ったようなネットを作り、吊るしてやることにしました。メロンの栽培でよく見られるネットを利用する方法もあり、ブドウや他の果実では虫よけにネットを使うこともあります。
包装用の紐で4,5個作ったのですが意外に紐の長さが必要で、あっと言う間に材料不足になってしまいました。


金糸瓜に手製のネット(果実長さ15~20㎝)


冬瓜にあり合わせのネット(これなら40㎝位までならOK

 Web 上に網を編む方法は沢山ありますが、いずれも網針
(あばり)を使う方法です。あばりを買っても700円前後で、プラス網糸も必要になり数千円以上もかかってします。その上編み作業が必要です。
まだ沢山必要なので調べてみると、市販のネット袋(スイカも入るサイズ)100袋が700円足らず購入できることが判り、自作をやめ即注文しました。便利な世の中になったもので有難いことです。

もったいない!
 わが家の家庭菜園の周りは、とても残念な状況が見られます。
ジャガイモのメークイン、各種のトマトキュウリが大量に捨てられています。何故か、ナスだけは捨ててありません。
先ほどスーパーで見ると、どれも決して安くないので、もったいないお話です。散歩で多くの方が通り過ぎて行かれきますが、どなたも欲しがりません。(どうして?)
 我が家も老夫婦二人だけでは食べきれないほど収穫があります。さりとて譲渡先も少ないのです。欲しくない方に無理強いして何度も差し上げるのは、逆の立場では大変迷惑な話なので自分で収穫したものは何とか消費しています。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (2)

猫も杓子も・・・世の中どうなっているの?

2024年07月16日 | highdy の にわか評論



猫も杓子も・・・
 最近世界中のいろんな場所でいろんな不祥事が起きています。
ここで言う「不祥事」とは、辞書に見られる「汚行 ・汚職・無道・疑獄 ・不祥・不埓・不道・不正」などすべてのスキャンダルが含まれます。正に猫も杓子もといった言葉が沢山使える「日本はどうなっているの?」と言いたいですね。毎日ニュースを見ていると腹の立つようなことばかりです。
 国際法国連
(国際連合) はあっても全く役に立たない各地の戦争は、いつ終結するのか予想ができません。
 我が国は、力のない国連へ拠出する分担金は米国、中国に次いで3位なのに、独立国とは名ばかりで米国の植民地的支配から未だ脱せず、いつもアメリカの顔色をうかがい尾っぽを振り振りペコペコ、相変わらず沖縄では日本の地位が無視されています。
 老人大統領候補が争っている米国は、他に候補者はいないのでしょうか。何故ヨーロッパに比べ若いリーダーが出ないのでしょうか。日本の政党と同じでその程度の人材しかいないのか、日本同様に国民性が変なのか、不思議な国に思えます。
 かと思えば、C国・R国・K国では、同じリーダーが長く統治し続けているこちらも変な独裁的な国でもあります。
 米国では日本より厳しい武器も気軽に使う警備体制にも拘わらず、大統領候補のトランプ氏が狙撃されました。それに比べ、安倍元総理や岸田総理の狙撃からも分かりますが、日本の警備は甘いですね。



不祥事はたらたら・・・
 自衛隊の不祥事は陸海空を問わずいい加減で、表沙汰になったのは氷山の一角で、長年そのような政府を見習った風土だと思われます。
先日、海上自衛隊の幕僚長が辞任されましたが、彼の言う「隊員の順法精神の欠如に加え、組織のガバナンス(統治)能力の欠落 」は確かに当たってはいますが、本来延々と続いて生きた組織の風土に原因があり彼だけの責任ではないと思います。
 政治資金規正問題からも分かるように、政府が肝心なところに手を殆どつけず、いい加減で国民を欺き誤魔化してしまうくらいですから、下部組織をはじめ産業界までもが、裏金づくりなどデタラメなことを平気でやっています。
 航空業界自動車業界も次々にボロが出てきて、ちょっとニュアンスは異なりますが、「ブルータスよお前もか」、いやいや「越後屋 おぬしも悪よのぉ」が正しいかな? 国会議員に甘い汁を吸わせておけば、何でも「なぁなぁ」で済ませ、リコールの届け出さえしておけば、お咎め無しで済まされるのでしょう。

 介護施設養護施設の人をモノ程度にしか扱わない滅茶苦茶な管理体制であったり、特定保健用食品(トクホ)機能性表示食品も含めて、効果もいい加減な膨大な種類のいわゆるサプリメントの類が、誇大広告で老人を標的のカモにして販売されています。効果が少しでもあれば(1件でもあれば)、「〇〇が報告されています」と言えば、嘘にはなりませんから。
5人や6人ではなくもっと死者が出ないと、政府の重い腰は上がらずこれらの規制強化はされないでしょう。



膨大なリコール
 自分のことなのに、関心のない国民が多過ぎます。皆様はご存じですか? 消費者庁の
リコール情報サイトには、膨大な量のリコールが掲示されています。
 怪しい広告特殊詐欺事件簡単に騙される人も多いような国民性(?)に加えて、選挙権を正しく行使できない人を見る目のない国民が多いために、変な怪しい国会議員ばかりを選んで増えた結果がいまの日本です。アメリカと似たようなものです。
 ご存じのように、これまで騒がれたように自動車業界殆ど全滅です。大手のトヨタ日産でも役人を騙したり、下請けいじめなど、多くの不正を繰り返し、あらゆる悪いことばかりして、利益を上げており、価値のない世界一です。



とばっちりはわが家にも・・・
 わが家にもその一部の
とばっちりが来て、車のリコール問題で昨日はホンダ車のディーラーで部品(燃料ポンプ)交換してきました。
以前に乗っていたトヨタ車もハンドル関連部品、スズキ車でも冷却ファンのリコールがありました。スズキ車の場合は、高速を降りた途端に突然のエンジン停止に驚きましたが、幸いにもいずれも事故にはなりませんでした
このような上から下まで腐っている日本がある現実は、多くの国民はきっと「自分は正常」だと思い込んでいるのでしょうね。highdy のように、疑問を持ってわめく人間は異常なのでしょうか?





本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (11)

今度は二人で沼津へ一泊旅行

2024年07月09日 | 旅行



年中行事
 ひとり旅から帰って5日後、今度は老夫婦二人で沼津市に移動です。先祖
紫陽花 の両親・兄弟)のお墓参りと彼女の同窓生2人と親交を深めるのが目的で、highdy はアッシー君代わり。highdy から 紫陽花 に皆様のコーヒー代を寄付し、美味しい店葉山珈琲を紹介したら、メチャメチャ評判が良くて、お代わりもされ(お代わりは安く260円になる)大変感謝されたとか・・・。(ウシシ・・・!)
 我が家には年中行事の一つに沼津市に行くイベントが幾つかあります。主なものは親族の結婚・葬儀・法事などの慶弔と、先祖の供養として盆・正月・春秋の彼岸で年に最低でも3~4回は行きます。
最近は近親の親族も年を重ねて、もっぱら盆・正月・春秋の彼岸の供養のみが多くなっています。いつも車での移動が多いのですが、
圏央道ができていない頃はどのルートを経由しても、3時間半~4時間余りかかっていました。深夜に走っても30分前後短縮される程度でしたが、最近は圏央道のお蔭で片道約2時間半になり助かっています。



 一方、沼津に行ったときの常宿は、以前は伊豆の国市長岡にある温泉ホテルで特別待遇でしたが、昨今の物価上昇と周辺の値上げに伴い一気に3割余り宿泊費がアップになり、今回から無駄を見直しして沼津駅の近くで 紫陽花 の旧実家にも近いホテルにをしました。

海岸の清掃
 一昨日は朝6時を予定していましたが、早めに支度ができたの5時20分に出発、時間潰しに高速道の御殿場ICで国道246号線に降りてのんびり走行しました。それでも時間が余ったので、地元で有名な
千本浜公園で海を眺めることに。
同公園は正面に大瀬崎(おせざき)を眺望し、右には松林とともに富士山を見、左は沼津港を挟んで宮内庁の御用邸があるローケーションです。


海岸の清掃、正面は富士市の方向、遠くには富士山も


海岸の清掃、海の向こうは大瀬崎(沼津市)


左の沼津港の少し向こうに御用邸

 この浜辺は何年か前からは急深が進んで現在は泳禁止になっているようです。御用邸のある海岸では、歴代天皇が赤褌(ふんどし)で泳いでおられたとか、流石に現天皇の幼少時は海水パンツだったでしょうね。
 護岸の階段岸壁に腰を降ろして昔海水浴場だった砂浜を見ると、投げ釣りを楽しんでいる方が5,6人いました。日曜日なので地元団体の有志によるたまたま海岸清掃日だったらしく、2グループの数百人の親子連れが50~100Lもある大きなビニール袋を持ちながら、ゴミ集めをされていました。
ゴミの中にはC国・K国
(日本の船舶も含まれるかも?)の船から投棄された思われる、そのラベルからカップラーメン・ペットボトルなどの容器も多数見られました。釣人たちは周りでゴミ集めをしていても知らぬ顔、でも、心優しい(ほんまかいな!)highdy 夫婦は岸壁に落ちているポイ捨ての吸い殻や花火の燃えカスを沢山集めて、「観光客なのですが…」と言いつつ微力ながら協力しました。お互いに爽やかな気分になりました。

魚を捌く
 さて、昨日は帰りに観光する予定もありましたが、かなりの猛暑になりそうなので日を改めることにして帰宅。
昼食後暫く寛いでいると、紫陽花 家庭菜園仲間の男性から「これから神津島で釣ってきた魚を届けます」と電話があり、暫くすると凄く大きな発泡スチロール製トロ箱に、塩水とともに氷詰めされた40cm余りのメジナ1尾、35cmクラスのイサキ5尾が届きました。「お二人なのでかなり減らしておきました」と。
写真では highdy の手が一般の方より大きいので魚が小さく見えますが、分厚くて立派なメジナでした。


活きが良いメジナなので鱗取りも大変でしたが、なんとかきれいに。

 事前に話を聞き冷蔵庫を空けていたつもりでも、これだけの量は入らないし食べきれません。知人に声をかけようと考えましたが、最近は魚を捌ける方は少なくなりました。やっと一人だけ魚釣りをされる方にイサキ2尾をお願いし、あとは 紫陽花 のお手伝いで highdy が捌き、メジナもイサキも一部を刺し身、残りは煮物(あら煮、かぶと煮)焼き魚吸い物西京漬けに処理しました。内蔵は加熱してコンポストに混ぜ畑の肥料として、余すことなく100%活用しました。
我が家のまな板は野菜・果物用は大きな古代杉製、魚は衛生上の観点から樹脂製です。安価とは言え新しい汎用木製まな板を出すのももったいないし、鱗取りは見つかりましたが、出刃包丁はある筈なのに見つからず大騒ぎのひと時でした。
刺し身はどちらも脂がしっかりのっていて、とっても美味でした。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (2)

ひとり旅の覚書き(航空宇宙博物館)

2024年07月05日 | 旅行


かかみがはら航空宇宙博物館
 今回の目的は我が国の
航空機の開発・製造の歴史や技術及び、日本の宇宙開発の技術・歴史を紹介する博物館で学ぶためです。いまさらそんなことを知って何になるの? と言わればおしまいなのですが、深く突っ込まないでください。

各務原市は、岐阜県の南部に位置する大学や研究機関も多い自然豊かな街です。中山道鵜沼宿や河渡の渡しなど歴史ある街でもあり、名古屋近郊のベッドタウンとしても人気があり、近年は人口も増えているとか。とりわけ有名なのが、戦前からの航空機産業だと思います。
 各務原市は「かかみがはらし」が正しい読み方だそうで、
highdy は間違って覚えていたようで「かがみはらし」だと思っていました。博物館の名前をじっくり見て気づき、慌ててこれまでの投稿済み記事を訂正しました。茨城県の方が「訛るな! いばらぎじゃないんだよ!」と怒られるのを思い出しました。



 旅行の2日目はホテルを8時50分に出て
かかみがはら航空宇宙博物館には9時15分に到着。途中、カーナビが車1台がやっと通れるような細い道を案内し、不安でしたがどうもそれが近道だったようです。施設周辺はしっかり大きな道路が整備されていました。
小雨のため車内で開館待ちする5台の車がすでにありましたが、日曜日なので子ども連れのグループです。
会場内も圧倒的に子ども連れが多く、若いご夫婦または祖父母が孫を連れての見学のようです。一部に学生や観光客の団体もありましたが、highdy のような高齢者が一人で見学する姿は見当たりませんでした。騒がしいの振り返ると、例によってC国の若い女性のカップルが盛んに写真のポーズをとっていました。
 地元の方にとっては雨の日に限らず、子供たちを安全に遊ばせるには恰(格)好の場所のようで、highdy 同様年間パスポートを所有されている方も多いようです。子どもは保護者同伴なら無料。大人の入場料もリーズナブル(安い!)で、教育活動で入館する場合は、生徒・学生も申請により入館料を免除になります。
子どもも大人も、航空機などの簡易シュミレーターで操縦士になったつもりで楽しむこともできます。

テレビで何気なく見ている機体も現物を見ると迫力があります。


所狭しと古いものから新しいものまで並ぶ航空機の数々

 歩いていると学生時代に設計や製図に使った機械式計算器・計算尺・烏口(からすぐち:鉛筆書きの上を墨でなぞる墨入れ用具)・T定規・ネコ(用紙押さえ)などの展示に懐かしく感動しました。

懐かしい設計・製図用具と図面の色(青焼き、当時はアンモニア現像)

 highdy が社会人となったとき、ドラフター(当時としては最高級の製図機)は与えてもらえましたが、電卓は入社数年後までなく、いまの100円ショップで買えるレベルが1万円程度でした。平方根や立方根は機械式計算器でガラガラ・チーンと計算し、べき乗やべき乗根は計算尺で求めていました。
小さな数百㎥の貯槽の容量計算に関し、計算機で計算した消防署職員から申請書類の「小数点以下3桁目の数字(つまり、何リットルレベルの話)が違う」と言われ、計算尺で計算した highdy は、「意味のないことだ、課長を呼べ!」と喧嘩をしたことがあります。もちろん、課長は平身低頭で誤ってくれましたが・・・。

楽しみながら知識の取得に
 学生や興味のある方にとってはとても勉強になります。
例えば、飛行機・ヘリコプター・ジェット機・ロケットの揚力
(浮力)推力(前進)はどのようにして得られるのか、その原理をはじめロケットエンジンの種類・燃料(固体・液体・イオンなど)、帆布を翼にした複葉機から戦時中~現在までの戦闘機、各種国産機・救難水上艇、宇宙船の進化を含めて航空機や人工衛星・ISSInternational Space Station:国際宇宙ステーション)の歴史に至るまで、幅広く学ぶことができます。


H-Ⅱロケットの説明パネル


ロケットの説明パネルの傍には一部の実物大模型も


ISSの一部である日本の実験室"希望”の船内実物模型

 また、これらの設計・製造に関わっていた多くの偉人や忘れていた技術内容もリマインドさせてもらい学ぶことができます。
いろいろのブースで説明文・説明ビデオ・シアターのすべての番組を視聴していては、とても1日では回り切れません。
 肉眼でも観測できるISS、中でも我が国の国際宇宙ステーション”きぼう”の実物模型も大変素晴らしいです。はやぶさが小惑星「イトカワ」から、はやぶさ2が小惑星「リュウグウ」からそれぞれ持ち帰った試料と功績についても、惑星の模型・試料の写真・実行記録などの展示があります。
技術系の方は、何時間いても飽きないでしょうね。


半世紀前にロッキード事件で有名になった機種の一つ

年内にもう1,2回は・・・
 「明治村」も「かかみがはら航空宇宙博物館」も年内には、もう1,2回は訪れます。
もし、同行をご希望の方がおられましたら、メールやメッセージでお知らせください。交通費は一切いただきませんが、入場料
(明治村:2500円、博物館:800円但し60歳以上は500円)や宿代はご負担ください。原則として1泊~2泊です。オプションとして、日本モンキーセンター日本モンキーパーク故玩館の他、犬山城周辺観光を加えることも可能です。
オプションに関しては、highdy は一部すでに 行っているので必ずしも同行動にはならないことをご了承ください。


お詫びと訂正(2024.7.5 18:00)
 コメントにご指摘いただきましたように、日本モンキーセンター(動物園)で日本モンキーパーク(遊園地)は、愛知県犬山市にあ り隣接していますが別物(昔は共通入場券でしたが、現在はそれぞれに必要)です。
動物園をご紹介したつもりが間違っていましたので、訂正してお詫び申し上げます。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (4)

ひとり旅の覚書き(明治村)

2024年07月03日 | 旅行
,

6月29日13:50 これより明治村へ向かう(背景はすいとぴあ江南の展望台)


旅行の初日は大渋滞で・・・
 自宅を朝6時に出発予定で5時に起床、数日前からしっかり準備してあったので、洗顔して着替えたら準備完了。途中の雨も予想されたので予定より40分早く出発しました。
以前に知人より highdy の旅行中に面会希望者があり、明治村から約30分の所で11時半に約束しました。途中霧で視界が50~100mしかないこともありましたが、雨は殆ど降らず、たまに降っても霧雨が少々で小牧東ICまで、早く出発した分だけ時間に余裕が出て途中のPA.SAで時間を潰しながら走っていたところ、ICを降りてから普通なら30分そこそこで走れるところが大渋滞
(知人の見た話では故障車が原因では?とのこと。)に巻き込まれてしまいました。
流れる駐車場状態で10分余裕の出る筈が、逆に10分余分に時間がかかり、逆に数分遅れてしまうことになってしまいました。
到着後から夕方までは、とても良い天気で「晴れ男」は恵まれていました。
知人はとっても素敵な
highdyとほぼ同年齢の)老婦人との食事会ということで、詳細は内緒!


Webサイト案内図に書き込み

明治村は健常者向き
 
明治村入鹿池(いるかいけ:犬山市・小牧市・大口町・扶桑町に灌がい用水を供給している日本最大規模の農業用ため池を見下ろすように位置する山の中腹を利用して、明治時代の建物などが建設(正しくは、移設・再現)されており、平地からは細い山道を登った山中にあります。
観光資料に表現すると訪問客が減ってしまうので記載はありませんが、山をうまく利用しているので、(登山ほどではありませんが)歩くには上り下りの繰り返しです。石段も非常に多く、且つ何時間も歩くので健脚でない老人には優しくないでしょう。車椅子の方への若干の配慮もありますが、十分ではありません。

(クリックすると・・・)
1丁目から5丁目まで殆どの施設をストリートビューご覧いただけます。
但し、内部はご覧いただけません。

広大な敷地なので、そもそも1日ですべてを見ることは不可能です。
説明・案内書きを読まずに、あるいは斜め読みしながら急いで見ても、1丁目~5丁目まですべて回りきるには最低2日は必要でしょう。


是非見たいと思っていた帝国ホテルの正面玄関(5丁目エリア)


聖ザビエル天主堂内(5丁目エリア)

入村料について、通常大人は2,500円で、highdy の場合は年間パスポート(7,500円)なので何回も入村できます。駐車料は1日1,000円で、正側(1丁目側)近くと北口(5丁目)前にあり、車の場合は山を登った北口の方が駐車場の前が入口なので便利です。
概ね20分間隔で村内周遊バスが走っており、1日500円で乗り降り自由で楽に移動ができます。他にも有料ですが当時のSL列車路面
(昔のチンチン)電車もあり、敷地内の一部で利用できます。
休憩用ベンチはあちこち沢山ありますが、雨が降るとほぼ全滅で座るところはありません。教会や一部の建物には座るところもありますが、大部分は飲食場所に誘導する仕組みになっているのは、他のレジャー施設と同じ考え方です。
総じて健常者向きで身体的弱者への配慮はそれほどありません。子どもが遊ぶには十分に楽しめる場所はなく、食べることと前述の乗り物くらいかな? 学生の勉強には説明・資料不足建築家の参考には多少役に立つかも?といったところで、明治時代を知るには大いに参考になる程度です。それもある程度の知識がない方には「へ~」で終わってしまいそうな観光地です。知っている方には感動ものが沢山あるでしょう。







今回は短時間×2日
 highdy初日2時間半
5丁目を制覇、1日おいて3日目
(訪村2回目)全体把握4丁目3時間半の観光をしました。
一番見どころのあると思われる1丁目から3丁目は、次回の楽しみに残しておきました。



3日日は9時20分に一番に到着
(9時30分開村)、土砂降りとまではいきませんが結構な雨で、その間は村営の周遊バスで始発点から終点まで(約20分所要)を往復して全体の構成を把握、その後4丁目を散策・制覇。


雨の激しい間はバスで村内周遊

宇治山田郵便局舎(4丁目エリア)

帰途についた頃には雨も小降りから曇りになり、5時間で帰宅しました。
自宅から明治村までは3通りの ① 信越
(長野)ルート ② 中央(山梨)ルート ③ 東名(静岡、もちろん新東名利用)ルートがあり、距離的には表記順で最大40㎞余りの差がありますが、時間的には ② ③ ① です。今回は大雨が予想されたので遠くても、走り慣れている東名高速道を利用しました。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (2)