カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

4月上旬の肌寒い土曜日‥てんしば界隈を歩いて見ました (大阪市)

2018年04月19日 | 写真
4月上旬のある土曜日用事があって阿倍野へ出ましたが、用事を済ませまだ時間が多少ありましたので「てんしば」界隈を歩いて見ました。当日は風も冷たく強い、少々肌寒い一日でした。
てんしば界隈で見かけた花達と、その周辺の様子をUPしました。

普通の桜はもう終わってしまい、八重咲きが1本だけ満開でした。児童公園の八重咲きも満開でした‥造幣局の通り抜けは11日からです‥行く予定はないが大丈夫かなと心配してしまう‥(-_-;)










てんしばと言えばどうしても撮りたくなる、直ぐ側に聳え建つハルカスです‥(^_^;)




一斉に何を見つめているんでしょう‥十四の瞳は‥(*^_^*)




風が吹き噴水が乱れると虹が出現‥(@_@)

浜寺公園駅旧駅舎が地域の交流拠点として再出発 (南海本線)

2018年04月17日 | 写真
2018.4.16付 毎日新聞より
南海本線の高架化工事に伴い、曳家工法で30m移動させた築100年超の国登録有形文化財、浜寺公園駅旧駅舎(堺市西区)が15日、地域の交流拠点として再出発した。
建築家・辰野金吾の事務所が設計した赤い屋根の洋風木造建築で1907(明治40)年に完成。 図書コーナーのあるカフェやギャラリーを設け、中央改札周辺はイベントホールに。
高架化が完了する10年後には再び移動させ、新駅舎の一部になる。 保存を望んだ地元の人達の熱意が、未来へのレールを敷いた。
以上のような朝刊の記事を読み早速その日に行って来ましたが、実は30m移動させる曳家工法も見に行ってたんです‥(^_^;)

現在の浜寺公園駅で旧駅舎は、ここから曳家工法で30m移動させました。


旧駅舎の全貌‥赤い屋根がお洒落です。


こちら側がカフェになっています。


店内は落ち着いた雰囲気で地元のおばさん達が、切り盛りしているようでした。




こちら側はギャラリーになっていて、絵画展や写真展が開催されていました。


中央改札周辺はイベントホールとして利用するようです。


この後直ぐ近くの浜寺公園へ行って見ましたが、時期的に桜は終りバラはまだ早いとあって撮るものは‥?でしたが折角だからと撮って来ましたので、次回UPしたいと思います。


大阪城桃園へ もう遅いだろうな‥?やっぱり遅かった‥(-_-;) 4

2018年04月16日 | 写真
桃園を後にして第2寝屋川沿いを、大阪城公園駅を目指して帰路に着きました。何気なく川面に目を遣ると面白い模様が浮かび上がっている‥まさに千差万別で次から次へと消えてはまた現れる。面白い‥夢中で撮りました‥(@_@;)

川面のゆらめきと付き合った楽しい一時(ひととき)でした‥その極一部をUPしました。








赤いのは何だろう‥対岸のビルの屋上にあった、工事用のクレーンだと思います。