カメラ大好きおばあちゃん パート2

写真を撮るのが大好きな、おばあちゃんのブログです。
(パート1はブックマークに登録しました‥よろしくお願いします)

「バンクシーって誰?展」(大阪)‥それはまるで映画のセットのような美術展‥(@_@;) 3

2022年06月05日 | 日記
コゼットが泣いている!催涙ガスの煙に包まれて。2016年1月、ロンドンのフランス大使館前の建物に現れたのは、フランスの
文豪ヴクトル・ユーゴー原作のミュージカル「レ・ミゼラブル」のポスターを基にしたパロディ壁画。フランス、カレーの難民
キャンプで催涙ガスが使用されたことへの抗議として描かれた。左下にはスマホで読み込めば実際の映像が見られるQRコード。
催涙ガスは使っていないと言い張る仏警察に突きつけた動かぬ証拠だ。今どきのグラフィティはYouTubeにもアクセスできる!
でも、今も見られるのかな?










2004年バンクシーが描いたネズミの絵。メッセージボードには当局への皮肉を込めて「ロンドンは機能していない」と書かれて
いたが、ある日、「I♡LONDON」というダサいメッセージに書き換えられた。上書きしたのはキング・ロボ。当時バンクシーと
グラフィティ・バトルを繰り広げていた。ストリート・アートの王様 (キング) だ。上書きには上書きを!世間も注目した二人の
応酬は数年に及んだが、2014年事故で昏睡状態となったロボが帰らぬ人となり、このバトルは完全に終わりを告げた。もしまだ
ロボが生きていたら‥‥‥、この絵は全く違ったものになっていたかも知れない。(展覧会カタログより)