にじの広場からの帰り道には畑があってエンドウ豆がピンクや白の可愛い花を付けていました。ピンクの花には濃い紫色のさやが下がっていましたが、こんな色のエンドウ豆は初めて見ましたのでネットで検索しました。「ツタンカーメンのエンドウ豆(古代エンドウ豆)」とありました‥(@_@;)



1922年イギリスの考古学者ハワード・カーター氏によって発掘されたツタンカーメン王墓は、 3000年以上も盗掘を受けませんでした。数々の副葬品の中にエンドウ豆が見つかり、カーター氏が持ち帰り発芽・栽培に成功し、その子孫が広く各国に渡り「ツタンカーメンのエンドウ豆」と呼ばれているようです。
真偽の程は定かではありません‥(-_-;)



1922年イギリスの考古学者ハワード・カーター氏によって発掘されたツタンカーメン王墓は、 3000年以上も盗掘を受けませんでした。数々の副葬品の中にエンドウ豆が見つかり、カーター氏が持ち帰り発芽・栽培に成功し、その子孫が広く各国に渡り「ツタンカーメンのエンドウ豆」と呼ばれているようです。
真偽の程は定かではありません‥(-_-;)