カメラ大好きおばあちゃん パート2

写真を撮るのが大好きな、おばあちゃんのブログです。
(パート1はブックマークに登録しました‥よろしくお願いします)

象徴のうた ~皇室のこころ~ (あべのハルカス ウイング館9階催会場)

2019年05月10日 | 日記
全国30の新聞に連載され大きな反響を呼んだ「象徴のうた」 歌人で宮中歌会始選者の永田和宏さんが皇室の和歌およそ40首を選び「災害」「愛」「慰霊」「家族」など5つのテーマに沿って写真を交えながら時代を描きます(主催:共同通信社)
(あべのハルカス近鉄本店 新聞折り込み広告より)

5月14日まで開催中で入場無料で写真撮影はOKでした‥5月8日に行って来ました。私は短歌も俳句も不調法ですがどちらかと言えば、自然や季節に季語を入れる俳句よりも自由な短歌の方が分かりやすいかなと‥(-_-;)












Spring Fair 2019 春祭 4/27&28 8 (大阪市立長居植物園)

2019年05月07日 | 日記
今回長居植物園では新緑の中で色んな花と出合えたし、初めて見かけた花もあったりして充分に楽しめました。広い園内をうろうろしていて、目に留まった光景をUPしました。

ローズライブ2019




白馬の白い馬車乗車体験‥5分位で乗車料が500円‥(@_@;)


大池に架かる一文字橋の鯉のぼり‥あまりきれいに泳いでいませんが‥(^_^;)


手ぶらで来ても新緑の中で、BBQが楽しめるようです。



Spring Fair 2019 春祭 4/27&28 6 (大阪市立長居植物園)

2019年05月05日 | 日記
バラは少々早かったようでまだ蕾が多くて‥(-_-;)




バラ園の近くに木瓜(ボケ)の植わってる一角がありますが、見頃は過ぎていて実が生っているのを初めて見ました。お酒やジャムに出来るようです‥(@_@;)



ネットで調べてみましたが、どうやらこれは草木瓜のようですね‥(-_-;)
樹高が2m程になる木瓜とは違い枝が横に広がり草状に立ち上がるため、草木瓜と呼ばれ実も小振りで3~4cmですが木瓜の実は10cmもの大きさになるようです。

Spring Fair 2019 春祭 4/27&28 5 (大阪市立長居植物園)

2019年05月04日 | 日記
丁度見頃だったボタン園‥色とりどりの大輪のボタンを堪能できました。ボタンの寺として有名な当麻寺へもよく出かけますが、ボタンには傘を差し掛けてあったりお寺の建物を撮り込んだりと風情があるんですが‥残念ながら行きそびれてしまいました。