HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『Lisette』二子玉川

2010-11-10 21:30:57 | カフェ&グルメ@世田谷・二子玉川
その後フラフラお散歩しながら駅前エリアに。
ここには雑貨屋さん、ブティックなどオシャレなお店が集結していて
好きなゾーンでした

ここでも一軒。
こちらのお店は斜め向かいにある洋服やさんLisetteのカフェなんです



白い壁に緑の葉っぱのテラス席・・フランスの雰囲気ムンムンのカフェです
祝日のため常に人がいる状態で写真が撮れなかったのですが
ドアの右側がテラス席になっています



店内も白い壁に木のテーブル、女の子が好きな
ナチュラル系のお店です
私達も入り口に置いてあるジャムや雑貨を見てかなり興奮して騒ぎました。。



壁にはフランスを思わせる飾りが飾られたり、
棚にはカフェオレボウルが並んでいたり・・

店員さんの服もナチュラルでフランスっぽくて、ショップの方に売っていそうな
かわいい服でした



チキチキさんはフロニャルド

フランスの、リムーザンの地方菓子。
もっちりした食感が美味しい



私はモンブランのクープ

小さなパフェがやってきました
ヨーグルトのようなクリームの中にはねっとりとしたマロンクリームが!!
これがちょっとお酒の風味が効いていてかなり美味しい
ブランデーやラムの風味のものが好物なので気分はほろ酔いでした

上にはメレンゲが乗っていました



カフェ・クレーム(カフェラテ)

うわ~かわいすぎる・・
あったかニットのカバーに包まれたカップがとってもかわいい
ゆる~いハート型のミルクで癒されました

あまり聞き慣れないものや食べたこと無いものが多く
本格的なフランスのおやつが食べられます

カップからクリームが雪崩のように溢れ出しているウィンナーコーヒー、飲んでみたかったな

********************
Lisette
世田谷区玉川3-9-7
03-3707-9130
10:30-19:00
水休

********************




『TOKIO PLAGE LUNATIQUE』二子玉川

2010-11-09 21:30:31 | カフェ&グルメ@世田谷・二子玉川
PEACE TOKYOではあまりの日差しの眩しさにランチをやめて
もう一軒、二子玉川と言ったら・・というお店に向かいました
チキチキさんはほとんどお店をマスターしていたので
道案内してもらっちゃってラクチンでした

多摩川沿いをず~っと歩いた行き止まりにちょうどお店があります。



木の生い茂る一軒家のお店。
カフェレストランの隣はフランス雑貨の建物と並んだ造りになっています。

店内と屋上のテラス席とあって今日は天気がいいのでテラス席がオススメですよ~
ということで三階の屋上に階段で上がります



普通のテーブル席とちょっとリゾートチックなイスの席。
結構ワイルド感がありますが目の前の多摩川が良く見えて気持ちいいです

テラスの半分はバーベキュー席になっていてなんだか面白いですね

ちなみに店内はこんな感じ。



テラスと違ってアンティークでフランスの田舎のレストランって感じです



真っ赤な壁のお部屋はアメリに出てきそう
お店で使われているクロスやナフキン留めなどはお隣のフランスのテーブルウエアのお店ジュヌビエーヴ・レチュ
に売っています

ワイルド感たっぷりなテラスと同じお店とは思えない(笑



セットのサラダ。



パスタはトマト、オイル、クリームの三種類。
クリームは牡蠣!ということで即決でクリーム
チキチキさんはトマトソースを注文。

パスタはほど良い固さでクリームはしつこくなく魚介のダシが出ていますキラリ}
牡蠣が大きなのがゴロゴロ入って美味しい~~~



紅茶。

こんないい天気でテラス席。
ビールを飲んでらっしゃる方結構いました

これからは寒い季節なので店内でアンティークな気分でお食事が良いですね

************************************
TOKIO PLAGE LUNATIQUE
世田谷区玉川1-1-4
03-3708-1118
11:45-23:00
11:00-22:00(日祝)
11:00-23:00(土)

************************************



『PEACE TOKYO』二子玉川

2010-11-08 21:30:04 | カフェ&グルメ@世田谷・二子玉川
文化の日、ひさ~しぶりにチキチキさんとお会いしました
場所は兼ねてから巡ろうと予定していた二子玉川。

田園都市線で駅に到着すると多摩川が広がって抜群の景色

まずは二子玉川と言ったらこのカフェですよね



多摩川の河川敷にあるイタリアンカフェ。
こちらは3月から11月限定のカフェなんです

雑誌で何度も見て気持ち良さそうだな~~と憧れていたのです



席は予約でいっぱいだそうで。。パラソルの無い席だったら空いているということで
一番川沿いの席に座りました。
この日は久々の炎天下で日差しが・・

それにしても目の前には緑と川が広がってほんとに気持ちいい~



アイスカフェラテ

11時からの営業でランチメニューは11時半から。
てことでお茶にしました
こんなロケーションでお茶や食事ができるなんて贅沢です

皆さんもこのお店に来れたのが記念のようで店員さんに写真を撮ってもらってる
老夫婦や家族連れなどもちらほら
みんなの憧れのお店なんですね!

今年の営業は11/23まで。
また来年の3月までおあずけです



**************************************
PEACE TOKYO
世田谷区玉川3-2-1 兵庫島公園内
03-3709-0220
11:30-22:30
毎年3月末から11/23までの期間限定営業

**************************************



『BUDORI CAFE』経堂

2006-03-23 21:54:29 | カフェ&グルメ@世田谷・二子玉川
最後はやっぱケーキとコーヒーで落ち着くのが
お決まりになってるね
おとといのカフェめぐりのしめは
住宅街にひっそりある手作り感いっぱいのカフェ
BUDORI CAFE
店内に入るとカワイイー
もう女の子心をくすぐるアイテム満載でワクワクしちゃいます
どこの席に座ろうかな
どこの席もかわいくって迷いますが
三人掛けの席にしました
テーブルの上にも天井にも壁にも
手作りのもので溢れています

かといってごちゃごちゃしているわけでなく
調和が取れていて素敵な空間が生まれています。
カフェオレバナナチーズケーキ
これがなんともいえなくおいしい
柔らかくてバナナとチーズがうまく混ざり合っていて
しつこくなくて感動しました
添えられたシフォンケーキもすんごいしっとりしていてビックリしました

ん~ここは天然酵母のパンで有名なので
さぞかしパンもおいしいのだろう~
こんな温かい雰囲気の店内
右が私達が食べ散らかした席

こんなお店が近所にあったら
本読んだり書き物したりちょっとお茶やランチしに来たり
素敵な時間が過ごせるんだろうな~と憧れました


BUDORI CAFE
世田谷区経堂1-27-13-1F
03-3706-8550
11:00-20:00
月、第1・3日曜休



『月和茶』経堂

2006-03-22 22:19:54 | カフェ&グルメ@世田谷・二子玉川
昨日は代々木上原から経堂に
移動してカフェめぐり続行

駅を出ると商店街が並ぶ農大通りがあるので
そこをまっすぐ行くと台湾茶藝館
月和茶』がありますこんな商店街にカフェなんてあるのかと不安でしたが
ありました
階段を上がると龍のお出迎え。
なんとも台湾らしいエントランスです
店内は薄暗くゆったり時が流れています。
古めかしいライトがいい味が出ていて
台湾の田舎に帰ってきたような感じです。
こちらは烏龍茶のチャイ
香りはまさにチャイの匂いで味も烏龍茶風味でおいしい
今度作ってみよっと
お好みでシナモンパウダーが出てきます
そしてこんなにでかいパフェも食べました
月和茶聖代
上から順に
白キクラゲ、クコの実、マンゴー、マンゴーアイス、
杏仁アイス、黒タピオカ、愛玉子ゼリー、仙草ゼリー、緑豆

の思いっきり台湾が詰まったパフェです
行ったことはないけれど
台湾を味わえました
仙草ゼリーが薬草みたいな味がして体によさそうだった
キクラゲも肌にいいしパフェだけれどヘルシーな感じがしました


月和茶
東京都世田谷区経堂1-4-10相原ビル2F
03-3706-1039
10:30-21:30
木休