HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

びっくりひな祭り!!

2010-02-27 21:30:40 | LIFE
地元が一年で一番活気が出る時期がやってきました
そう、ひな祭り~

ということで先週の日曜日は市役所をちょこっと覗いてみました



うぉ~市役所入り口ではものすごい数の雛人形にお出迎えされます



こんな竹の中に人形が入っていたり。
これは駅のホームにも飾られています
よく盗まれたりいたずらされないな~といつも感心しています



ドドーン!
これがピラミッドひな壇
今年は更にパワーアップして29段1766体

二階に上がると上から眺められたり、変わった雛人形を見ることができます。



昭和初期の御殿雛!
なんだか竜宮城みたいでゴージャス



こちらは江戸時代に多く作られていたひな人形。
かなり大きなサイズで体が薄べったい!

そして一番びっくりだったのが・・・・



なんと軽部さんがめざましTVの取材に来ていたんです
かなり接写で撮ってしまいました
この時の様子は3/2のめざましTVで放送されるそうです



『NEWYORK GRAND KITCHEN』みなとみらい

2010-02-26 21:30:40 | カフェ&グルメ@横浜
みなとみらいを散策して帰り際にお茶をしました
今回はいつもみなとみらい駅を使うときに見るオープンな
雰囲気のこちらのお店に入ってみました



駅から出てクイーンズスクエアに入る吹き抜けのところにあります。
こちらはダイニングでお料理も本格的ですが
カフェとしても使えます

オープン席はちょっと落ち着かないので店内にしました。



大きなシャンデリアがキラキアラ光る店内はシックで
オシャレな雰囲気
店員さんも颯爽と動いています。



ティラミスコーヒー

ティラミスはちょっとプリンっぽい感じの食感。
ほど良い甘さでさっぱり食べれました

やはりこのみなとみらいのビルの中はカフェ砂漠だな~と思うのでした



バレンタインデーだったので赤レンガの前にハート型のキャンドルが

**************************************
NEWYORK GRAND KITCHEN
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-4
045-226-0733
11:00-23:00

**************************************



中華街食べ歩き

2010-02-25 21:30:01 | カフェ&グルメ@横浜
朝ごはんを食べた後山手の洋館付近を散策
洋館はちょっとだけバレンタイン仕様だったけど
クリスマスに行ってしまうと洋館めぐりはやっぱ
クリスマスがゴージャスでおすすめだな

外国人墓地を見ながら港の見える丘公園まで出て海を眺めたり
ぐるっと周ってお昼にはまた中華街へ戻って来ました

朝方の静けさとは違いこの日は日本でいう元旦ということで
いつもごった返している中華街がさらにギュウギュウの初詣の
参道のように盛り上がりを見せていました



関帝廟に続く道は一番混んでてお店はみんな行列
あちこちに旗が飾られてめでたい雰囲気

今回ちょっとした食べ歩きみたいなのを
してみようってことで二軒ハシゴしてみました



蓬莱閣

素朴な味が楽しめる北京風家庭料理のお店。
ここのお店は餃子が美味しいらしいので
餃子だけを注文することに



水餃子

手作り感のあるコロンとした形。
皮はモチモチしていて厚め。
餃子の皮と具に味があるので醤油は使わないでくださいと
貼り紙が
酢とラー油のみで食べるようです。
ちょっと初の試みだったけどさっぱりして美味しい



蒸し餃子

こちらは蒸し餃子。
これまたモチモチの皮で中の具が美味しい!
しっかりした味付けなのでパクパク食べられちゃう
美味しい餃子は酢ラー油ね、結構はまりそう

そしてもう一件、斜向かいにあるこちらのお店。



こちらは終始行列の絶えないお店。
目的はルーロハン
これがなんと500円というワンコイン

お店の入り口は狭そうだけど中に入ると意外と広くて
ゆったりしている。
一人客が四人がけのテーブルに座ってるのが何組かいて
そりゃ行列だわ



ルーロー飯¥500

500円だから小さめかと思ったらこんな大きな丼で
ガッツリ
台湾の家庭料理だそうです。
ここの看板メニューなのでおほんどの人がこの
ルーロー飯を食べています。

ご飯の上には豚の角煮、煮卵、高菜漬け、肉そぼろが乗っています。
日本のそぼろと違ってオイリーな感じで味付けが濃いめなので
ご飯がすすみます
そして柔らか~な角煮
だいぶボリュームがある具たちなので中でも高菜が良い役割をしていまいた
ちょっとさっぱりというか落ち着く味

餃子を食べた後だったのでかなりお腹が満腹でギブアップでした~
安いのにかなりのボリュームなのでこれだけでお腹がいっぱいになります!
こういう日本にない家庭料理って面白いな

**********************************
蓬莱閣
神奈川県横浜市中区山下町189
045-681-5514
11:00-14:00
16:00-21:00
11:00-21:00(土日祝)
水休

秀味園
神奈川県横浜市中区山下町134
045-681-8017
11:30-21:00
11:30-22:00(土日祝)
月休

**********************************



『謝甜記 貮号店』横浜中華街

2010-02-24 22:17:22 | カフェ&グルメ@横浜
翌日朝から横浜中華街へ
朝ごはんはお粥を食べるのが楽しみだったの
朝の中華街は初めて!
まだ人も少なく開いてるお店も少なくて。
そんな中こちらのお店は朝から賑わっています



オカユと書かれたこちらのお店は9時から開店しています
ほど近い本店は10時からでこちらは貳号店。



店頭にはわ~お粥のメニューがずらり
でも私達はもう食べたいものが決まっていたので
あるかチェック

店内に入ると結構お客さんが入っていて
観光客というより中国の方が多かった
揚げパンをお粥と一緒に食べる習慣は日本人にはありませんが
みんな揚げパンを一緒に手馴れた感じで食べていました

今回のターゲットは牡蠣粥
雑誌で見て10月から2月までの期間限定



来た~!
なんだか他の人が食べてるお粥はみんな普通のどんぶりなのに
私達のは土鍋で来ました(笑
そして2人分だと思ったら一人一つでした

とろ~っと濃厚なお粥
黒酢を入れてみたり付け合せの
ネギの入ったタレを入れてみたり味に変化をつけると
これまた美味しい
なんで中国のお粥ってこんなにコクがあって美味しいんだろう



そして牡蠣がこんなに大きいの
このレンゲも大きいのにそれに乗り切らないくらい
プリップリの牡蠣!
これがなんと五個も入っていました
牡蠣が大好きなのでもう幸せ

ポカポカ温まるしお腹もいっぱいだし
これでもかってくらい牡蠣食べれて最高

周りの人は玉子粥を食べてる人が多かったな~
朝からこんな土鍋食べないのかな(笑

***********************************
謝甜記 貮号店
神奈川県横浜市中区山下町188-16
045-664-4305
9:00-20:30
9:00-21:30(土)

***********************************



『スカンディア』関内

2010-02-23 21:30:26 | カフェ&グルメ@横浜
2/13は前にも紹介しましたが中華街の春節を見よう~
ってことで仕事が終わってから横浜に行きました

ホテルに荷物を置いてテクテク歩いて行きましたが
この日はすごい極寒の上に海のそばで誰も人が歩いていませんでした



途中スカンジナビア料理のスカンディアで夕食
以前二階は行ったことがあったので一階のカジュアルな雰囲気で。
夜になるとこの一角は外国のようで雰囲気あります



二階はまるでタイタニックの様な重厚な雰囲気だったけど
一階はパブのようなカジュアルな雰囲気。
いつも一階の方が混んでる気がします

キャンドルが灯って外国の夜のよう
スカンジナビア地方のノルウェー、スウェーデン、フィンランドの国旗



かわいらしいテーブルクロス
色もカラフルだし平和の象徴のような絵でメルヘンチック

席に着くと両サイドから英語が飛び交ってる。。
やはり海外の方が多いのかしら



ミックスサラダ

ドレッシングがフレンチ、梅、ブルーチーズの三種類。
ブルーチーズはかなり強烈でした!
液体のチーズをサラダにかけるのは初めてでちょっとビックリでした



チョリソー

ピリ辛でジューシー。
普段ソーセージとか頼まないけど外国の雰囲気だと
何故か頼みたくなる



デンマーク風ハンバーグ

これ頼んでから気づいたけど以前もこれ頼んでたなぁ
じゃがいもとブロッコリーがつけあわせで
ハンバーグの上にオニオンフライの様なものが
乗っています
デンマーク風ってのがいつも何なのかと思う~。

本当はサーモンやニシンの酢漬けが有名だから
オススメなんだろうな。
でもニシンの酢漬けはちょっと苦手なのでトライできませんでした

*************************
スカンディア
横浜市中区海岸通り1-1
045-201-2262
11:00-0:00
17:00-0:00(日)


*************************