HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

富山の夜☆

2016-08-30 19:09:35 | 北陸のたび2016
富山市に到着してまずはチェックイン☆
荷物を置いて夕ご飯を食べに街に繰り出しました♪



富山も路面電車が走ってるんですね~♪
地方都市を夕方フラフラ出かけるのが大好きです^^



ホテルのすぐそばは富山城。
かなり中心地で通りも広いし歩道にはガラスの作品が展示してあったり素敵な所なんだなぁ。
途中、D&DEPERTMENTの富山店があったのですがお休み。。寄ってみたかった~



夕ご飯は地元の回転寿司♪
ホテルから行ける距離だと富山駅内のこちらのお店。
新幹線が開通して駅のお店もキラキラしてすごく充実してました☆



朝採れ地物盛り11貫のセットを注文してみました♪



どれも新鮮でプリプリでねっとり。
美味しいー!!



やっぱトロが1番感動したかなぁ~とろけそうでした♪

安い回転寿司と違ってうどんとかピーコの食べれるサイドメニューがなかったのは盲点でしたー。
好物の蒸し海老のワサビを取ってあげたけど辛かったらしくワサビ抜き頼んでももう食べてくれませんでした^^;

お土産をたくさん買い込んでホテルへ。
今回泊まったのはビジネスのドーミイン。
駅から徒歩15分ほど。



ビジネスだけど和洋室があったので助かりました♪
畳のとこに布団を2枚敷いてピーコと私で寝れました☆



ドーミインは温泉がある店舗があるのが嬉しい!
こちらも内湯と露天風呂があって良かったです~

夜食に無料で夜鳴きそばのサービスがあってラーメンをいただけたのですが夜ラーメンは危険かなと思って食べませんでした涙。



朝食ブュッフェはなんと座敷席があって子連れには助かります~
こんな写真で良さが伝わりませんが、、和洋と充実していて一口サイズの鱒寿司もあったので嬉しい♪
やっぱビュッフェは子供が食べれるものがあるから助かるな~

9月からリニューアル工事に入るようです。
こちらのお隣には7月にオープンしたばかりの御宿 野乃という同じ系列のホテルができていて、、綺麗だし泊まってみたかったな~w惜しかった~



『uchikawa六角堂』射水

2016-08-29 21:55:29 | 北陸のたび2016
2日目は富山泊なのでピーコを車で昼寝させつつ富山に移動~。
途中、射水で是非行ってみたいカフェがありまして、、調べたところ13歳以下入店禁止。
ということで一人の時間を少し貰って1人カフェさせてもらいました♪



名前の通り六角形をしためずらしい古民家です。
築70年の畳屋さんがカフェに生まれ変わりました!

なんともレトロだけどかっこよさがある建物☆



窓際の席に案内されました。
なんとも久しぶりなお一人様の景色♪
旅先で贅沢です。。



店内は木を基調としていてモダンな雰囲気になっています。
2階席もありましたがどんな感じだったのかな~



お客さんのいなくなった隙に。
ソファ席も1つありました。



お花のナチュラルなモビールがとっても素敵☆



切子のお手拭き置きとグラスがレトロで涼しげ。



六角堂ブレンドはしっかりと深みがあって美味しい!
甘いクリームブリュレと一緒だったのでもう一杯欲しいくらいでした笑

軽めにクリームブリュレと思ったら結構な量!
表面はパリパリで濃厚クリーミー。

フードメニューはサンドイッチを中心にカレーなど。
素材にこだわっていてサンドイッチすごく美味しそうでした、、。



トイレに行ったら壁がこんなショーケースに!
畳屋の記憶、、当時使っていた機械が飾られてるんですね~なんかいいですね!



レトロだけど畳屋の名残を残しつつモダンに生まれ変わったカフェでした!



カフェのすぐそばには内川が流れており東橋がかかっています。
なんだか外国の景色のようで不思議な気分。

その後旦那くんにひろってもらって。
ピーコと港で船見たりかき氷食べたりしてたみたいです♪
感謝です☆

************************
uchikawa六角堂
富山県射水市八幡町1-20-13
0766-30-2924
10:30-20:30
月休(祝日の際は翌火休)

************************



『ICOU』七尾

2016-08-27 23:07:44 | 北陸のたび2016
水族館を後にして七尾にランチにやってきました☆



もともと酒造だったお店を改装してカフェになっているんです。
古い建物がちらほら残る街並み。
お店の雰囲気から子連れ厳しいかなぁと思ったのですが
子供OKの情報を見つけて予約して来ました☆



吹き抜けの広い空間に落ち着いた調度品のインテリア。



私たちはなんと小上がりの個室のソファ席!!
こんな広いお部屋を贅沢に使っていいのかしら♪



ピーコも色んな席に座ってご満悦♪



お座敷の個室もあるので小さい赤ちゃん連れにも良さそうです。



2階はギャラリーになっていて色々イベントが行われているようです。



美味しそうなマフィン、、
食器なども販売しています。



ICOUのいつもごはんを注文。

トウモロコシとオクラのサラダ金糸瓜の青じそ和え
ゴーヤとズッキーニの炒め物
冬瓜の炊いたん
薬味豆腐
ナスの揚げ浸し
ガンドの醤油づけ焼き
鶏唐のユーリンチーソース


ちょこちょこ色んなおかずを楽しめます!
こういうお料理がほんと身体に染みますね~
お魚やお肉もついてるのでボリュームあります。



器も素敵だしどれもほんと美味しい~
味噌汁がまた美味しかったのですが使ってるお味噌も関東とは違うんだろうな。



白桃のビネガードリンク

セットドリンクの中にはビネガードリンクがあって種類がすごく豊富!
白桃がゴロッとまんま入っています。
酸味ですっきり!



キッズおにぎり
なんと子供にはこんなかわいいセットがあります!
おかかとこんぶのおにぎりにウィンナー、卵焼き、野菜。に味噌汁。
ジュースも大人サイズで来ました笑



デザートにはお醤油パンナコッタがついてきました。
ぷるぷるのパンナコッタ、お醤油よりも黒糖の雰囲気で美味しかった☆
大変人気のお店なので予約された方がスムーズだと思います。



カフェからもすぐのところにある雑貨屋さん歩らり
これまた建物がいい味出てます。



食器から文房具、布物、アンティーク、見ていて楽しい商品がたくさん。



その雑貨屋さんのすぐそば。
こちらも店構えが素敵。。
しら井という昆布、海産物のお店です。

***********************
ICOU
石川県七尾市木町1-1
0767-57-5797
12:00-24:00
火・第三水休

***********************



のとじま水族館

2016-08-26 22:18:20 | 北陸のたび2016
北陸の旅2日目はピーコの熱も下がり元気いっぱい☆



この日のメインはのとじま水族館♪
能登半島の付け根の能登島に渡ります。
気持ちいい~~



むかーし小学生の頃に家族旅行で来たことがあります。
イルカのショーを見たような記憶しかないのでほとんど初めて来た感覚。



中に入るとジンベエザメがお出迎え!
もうピーコは水槽に釘付けで大興奮!



大きな水槽をスロープで下りながら見れるのでいろんな角度から見れて見やすいです。



クラゲの光のアート☆



イルカのトンネル水槽。



これが見ていてとても楽しい!
写真撮るのも幻想的なのがたくさん撮れて個人的に好きなスポットでした♪



アザラシのトンネルみたいのもあってゴマちゃん!!って大興奮♪
アニメのアザラシは小脇に抱えられるのに実物はこんなに大きかったけどすんなり受け入れてました笑。



途中ガチャガチャ。
一回200円で2つ消しゴムが入ってるのがあって気に入りました^^
ジンベエザメも出た♪



そしてアシカとイルカのショー。
こういうショーって数えるくらいしか見たことないのでやっぱ楽しいですね♪



ペンギンのお散歩は大人気♪
思ったよりもすごい速くてあっという間に駆け抜けて行きました笑

紹介したのはほんの一部ですが結構見応えある水族館でのんびり見れる雰囲気で良い所でした^^
ピーコも動物園よりもやっぱ水族館の方が反応良くて連れてきて良かった♪



帰り道、能登島の風景。
真っ黒い瓦屋根が目立ちます。
屋根の上に積もった雪が早く解けて滑り落ちやすいからという理由があるそうです。



ちりはまホテルゆ華

2016-08-24 22:25:33 | 北陸のたび2016
今回宿泊したホテルはなぎさドライブウェイからも近くて海岸まで徒歩3分。



石川県は有名な温泉どころがたくさんあって高級旅館も多いですがこちらはそれに比べてリーズナブル☆



朝ホテルに電話してピーコの事情を説明していたので14時にチェックインできました!
到着するとその場で焼いたせんべいをいただけます。
ロビーのドリンクも無料でアイスキャンディーも自由にいくつも食べれるサービスがありました。



お部屋も涼しくなってて快適☆
和室にベッドのお部屋。
畳のとこに布団敷いてピーコを寝かせました。
ぐったりしてたのでしばらく家族3人で昼寝してしまいました~
起きると38.5°C。。この時が熱のピーク。
しかし元気が出てきて部屋の外を探検したがったりいつもの調子でした^^;



夕食会場ではうどん、ご飯、お吸い物、デザートがビュッフェスタイルになっています。



お刺身。新鮮でプリプリ!



たこしゃぶやお肉。



のどぐろもその場で焼いて、、



と思ったらまたのどぐろやってきました!!
石川はのどぐろが有名ですがここでこんなに食べれるとは思ってなかったので嬉しい♪
おそらく初めて食べたと思いますが美味しかった~☆

こちらのホテルはどのプランで宿泊してものどぐろをいただけるみたいです♪

ドリンクもお酒も飲み放題!



温泉は内湯と露天風呂とあってゆっくりできました~
源泉かけ流しのはまなす温泉。
琥珀色のお湯でお肌ツルツルでした!

お部屋には湯あがりサイダーがサービスで置いてあります♪



朝起きると熱も下がっててよかった~☆
ピーコ復活です!

朝ごはんは和食。
カレーなんかもありましたよ!
この日も朝から魚食べたな~



ホテルの庭にはちょっとした遊具もあってお散歩にいいです♪

今回のホテルも色んなサービスがあって良かったです^^
ブロックや絵本などのおもちゃの貸し出しもあったのでお子様連れにも嬉しいです☆