HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『cafe閑居』行田

2013-05-30 21:30:54 | カフェ&グルメ@埼玉北部
先日は通り道の行田でランチをしました。
かなり久しぶりの閑居です。



初代行田市長の邸宅を改装したカフェです。
気づいたら約5年ぶりでした!



以前と変わらぬ佇まい。
普通のお宅に訪問する感じで靴を脱いでお邪魔します☆



整然と並ぶテーブル席。
3つの部屋がカフェスペースになっています。
堀りごたつなので座りやすく快適・・。
相変わらずの人気でおば様世代には特に人気なんですよね~



和の空間がとっても落ち着きます☆
オシャレ和カフェとは違って正統派の和風のカフェは珍しいですよね~



窓からはお庭が見えるのですが緑がきれい~~
今まで冬しか来たことがなかったのでこんな綺麗だったとは^^



砂糖入れもオシャレです。



パンプレートやカレーなどのメニューの中から季節ごはん膳にしました。
この日のメインはかじきの揚げ物にしらすごはん。
煮物にサラダ、卵焼きにごはんと味噌汁がついてきます。
どれも美味しくバランスのとれたメニューで満たされました☆
しらすごはんは、しらすと海苔がふわふわで美味しかった~



セットのドリンクの紅茶はアールグレイティーでした。
香り豊かで癒されます^^

和の空間でのんびりした時間を過ごすのにぴったりです♪



*******************
cafe閑居
埼玉県行田市行田7-3
048-556-2052
11:00-16:00
第2・4日休

*******************



『ciel』高崎

2013-05-29 21:30:35 | カフェ&グルメ@群馬(高崎)
またまた高崎に用事で行ったのですが
せっかくだから近くに美味しいパン屋さんはないかな~と調べたら
そこそこ近いところにあったので寄ってみました♪



かわいらしい建物で駐車場が満車なくらい
地元密着的な人気のお店の様です☆
店内に入ると豊富な種類のパンにテンションも上がります~~
いつもささっと決められるのですがこちらのパンは
魅力的なものが多くてあっという間にトレーがいっぱいに・・
もっと買いたかったんだけどな~



高菜パン

最近おやきにハマっているのでおやきっぽいこのパンに目が止まりました~
しっとり目の生地で中の高菜はマヨネーズで和えてあるので
パンとの相性もザッチリで美味しい!!



アールグレイミルクティー

これは見た目からしてやばいぃ・・
アールグレイの茶葉がたくさん練りこまれているので
紅茶の風味がぶわ~っと☆
周りはミルクティーのチョコかな?にコーティングされてさらに美味しい^^



フランスパンはむっちりした歯ごたえが美味しい~

他にも食べたのですが写真を撮り忘れました^^;
全体的にムチムチした弾力のある生地が多いような気がして
とっても好みのパン屋さんでしたね~
カードも作っちゃいました^^

まだまだいろんなパンを試したいから是非また寄りたいな~♪

***********************
ciel
群馬県高崎市矢中町321-24
027-360-5531
7:00-19:00
火休

***********************




『STARNET』益子

2013-05-27 21:30:01 | カフェ&グルメ@栃木
陶器市ではランチはどこも混んでそうだな~
と思いましたが中心部から歩いて行けるとこってことで
またまたスターネットへ・・
歩くと結構距離ありました・・w



ランチをするのは初めてなのでワクワク・・



カフェスペースが広くなってとっても素敵になっていました^^
私たちはこちらの席へ案内されました。



窓からはふっさふさの緑がとっても綺麗。
白い壁と石の壁に重厚なこげ茶のインテリアがなんとも整然としています☆



こちらは以前からあるカフェスペース。



一つ一つのインテリアにオーラがあるというか絵になるわ~
さすがだなぁ^^
トイレの流しのアジサイも素敵すぎるし・・



うまい具合に空いてるように見えますが
陶器市ということもあってカフェもほぼ満席だし
ショップもわさわさ活気がありましたね~



スターネットカレー

ランチはサンドイッチとカレーからカレーをチョイス。
よく煮込んであるどろっとしたルーには野菜がたくさん入っていて美味しい!



これこれ~やっぱり栃木カフェは野菜が美味しい!!
新鮮でみずみずしくてシャキシャキ!
なんと生のゼンマイ?も入っていましたよ~



苺と豆腐のクリーミーケーキ

井戸水で作った豆腐とテンサイ糖で作ったケーキ。
お豆腐の味もほんのりしてイチゴの甘さを引き立ててる~
ヘルシーだけれど豆腐が濃厚でボリュームありました!



コーヒーも美味しくいただいて大満足☆



帰りにショップで食材やら素敵な器やらに癒されて帰ってきました^^
洗練された空間で浄化されたのでした**



************************
STARNET
栃木県芳賀郡益子町益子3278-1
0285-72-9661
11:00-18:00
木休

************************



益子陶器市2013春*後編

2013-05-26 21:30:39 | おでかけ
益子レポ後編です~
お次は遺跡広場へ♪



会場への案内のこういうところもワクワクさせてくれますね~♪



こちらはとっても広くって魅力的な作家さんがいっぱい・・・
なんとも贅沢なイベントなんでしょ☆



とってもかわいいキャンドルのお店を見つけました☆



レース柄がとっても素敵なんです!
完全にこれはインテリアとして欲しいですね^^



そしてこちらはひそかなファンのコンセプトイフさん。
以前マーケットで出会った器のお店です☆
モダンなデザインが好きな作家さん。



戦利品のカップ。
すんごく迷い迷ってこちらの商品を・・
数字がアクセントでかっこいいかな~と^^



ワンポイントのかわいい取り皿も。



水が垂れそう~~
ガラス製品のお店の前にはこんな面白いものもありました^^

初めての陶器市、素敵なお店が多すぎて陶器好きにはたまらないイベントでした!
陶器以外にもいろんなお店があってとても楽しめると思います。
次は秋にもあるのでまた行こうっと!笑



益子陶器市2013春*前編

2013-05-25 21:30:00 | おでかけ
ちょっと遅くなりましたがGWには念願だった益子陶器市へ行ってきました^^
長年の夢でやっと行くことができました☆
8時には到着していたので駐車場も余裕で停められました♪

共販センターを中心にメインストリートから路地裏からテントがたっくさん!!
まずは作家さんを中心に攻めてみよー!



こちらはかまぐれの丘。



するとどこかで見たことのある器が・・
以前笠間のsovasovaで見た器でした~
茨城の作家さんのしがみさこさんです。
青い器が多いのですがパッチワーク風の器がとってあたたかみがあって☆



こちらの大皿を購入~
これがもうヘビロテで・・プレートとして盛れるし何にでも合う!
いつか色違いをもう一枚欲しい^^



gramme.さんでは旦那くんがマイカップを買ってましたね。
普段自分で器を買うことがない旦那くんなのにこの日はさすがに
興奮していたみたいですね~w



続いて路地裏テントへ。
こちらも素敵な作家さんがたくさん!



中でも大塚温子さんのレトロかわいい器に惹かれて・・
一緒のテントの森本浩司さんの陶器のアクセサリーもとってもオシャレでした☆



こちらはメインストリートで見つけたte-to-teさん。



陶器のタマネギと鳥の箸置きを連れてきました♪
コーヒーのペーパーフィルターに包んでくれるところもかわいい^^!

後編につづく・・*