HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『ZOZOI』池袋

2008-02-29 21:30:25 | カフェ&グルメ@池袋・目白
シフォンケーキを買ったら近くのZOZOIでランチすることに
こちらも二年ぶりくらいで久々。
昔は池袋に良いカフェがなくて必ずここに来ていましたが
最近ではかわいいカフェがいくつか増えましたね



店内の飾りや壁の色が変ってちょっと雰囲気が変りましたが
相変わらず温かみのある空間は変っていませんでした



ZOZOIはほんとかわいいものがいっぱい詰まっていて
一つ一つの物にこだわりがあって大切に置かれています

ランチはかなり変っていてビックリ
なんとブュッフェスタイルになっていました!
雑穀米かパンかを選びあとは取ってくるスタイルになっていました



チキンのマスタードヴィネガー煮
野菜のオーブン焼きローズマリー風味
キドニー豆のクスクスサラダ
古代米の野菜キッシュ
グリーンサラダ
キノコのスープ


とってもヘルシーでハーブも使われていて本格的なお料理です
ここのキッシュは古代米が使われていて変っていますが
もちっとした食感でおいしいんです
ドリンクもお変わり自由でミントティーにしました



まっちゃむしパン

むしパンてなんだか久しぶりでもちっとしていました!
底の方にはレーズンが入っていました

一つの棚がアクセサリーコーナーになっていて
かわいいハンドメイドのネックレスやピアスなど
かわいいものばかり



その中でどんぐりのようなカワイイイヤリングが気に入ってしまい
買っちゃいました
左右のチェーンの長さが違うとこがまたかわいくて
ゆらゆら揺れます


ZOZOI
西池袋3-22-6
03-5396-6676
12:00-22:00
火休



『La Famille』池袋

2008-02-28 21:30:14 | カフェ&グルメ@池袋・目白
月曜日は池袋散策しました
池袋でゆっくりするのは久々で閉店しているお店があったり
結構変っていました

友達が最近シフォンケーキにはまっているので
La Familleに連れて行くことにしました

このお店に来るのは二年ぶりくらい!



ちょっと外観が変ったのかな?
店内もイートインスペースが増えていました



開店して結構すぐに入ったのでたくさんありました~
ショーケースに入ってるのはデコレーションしたシフォンケーキ



やっぱりちょっとずつ色んな味を楽しみたいので
カットサイズを買いました
以前より新作が出ていてルンルン



アールグレイチョコシフォン
野菜シフォン
チョコナッツシフォン
春色シフォン


春色シフォンは季節限定のイチゴ味
緑色はよもぎで色をつけたそうです
お味は結構よもぎの風味が利いてて抹茶のような感じがして
とってもおいしかったです

朝ごはんに1個ずつ食べて幸せ~


La Famille
豊島区西池袋2-36-10 
03-5958-0431
11:00-18:30




『KALDI』さいたま新都心

2008-02-27 21:30:43 | カフェ&グルメ@埼玉(さいたま市)
映画を観る前に輸入食材のお店KALDIで夜ゴハンを食べました
KALDIのカフェは珍しいですよね
最近めっきり新都心で降りなくなってしまったので久々でした。



こちらは軽いカフェって感じなのですがディナーセット
がとってもお得なんです

サラダ、スープ、パン、グラタン、ドリンク、デザート
までついて1000円なんです



2人だとテーブルに乗り切らなくて2つくっつけて貰いました



こちらのグラタンは中にショートパスタが入っていて
かなりのボリュームでした
具沢山でとってもおいしかった



チョコレートシフォン
ふわふわでした~
あとコーヒーもついてましたよ

これ全部で1000円なのがいつも驚きです
夕方の時間はいつも空いていて
落ち着けるのでお気に入りです


KALDI
さいたま市大宮区吉敷町4-267-2 コクーン新都心1F
048-601-0319
10:00-23:00




いつか眠りにつく前に

2008-02-26 21:30:41 | MOVIE
土曜日は映画を観にいきました



いつか眠りにつく前に

死の床にある老婦人アンを、枕元で見守る二人の娘。
混濁した意識の中でアンは、娘たちの知らない男性の名前を何度も口にする。
意識と無意識の狭間を漂うアンの記憶は、1950年代のある週末の出来事へと遡っていく。
歌手になる夢を持った24歳のアンは、親友ライラの結婚式でブライズメイドをつとめるために、ロードアイランドの海辺の町を訪れ、そこで運命の恋に落ちたのだ。
だがその恋には悲劇的な結末が待っていた…。



これは女性向けの映画かな?
過去の恋を過ちだと思って生きてきて死を目前にその人と
その週末に起きたことを思い出します。
現代と50年代を行き来するストーリーですがとっても見やすいです。

誰にでも過ちはあるけれど人生に過ちはないという深い映画でした

結婚式を前にして不安で泣く友人ライラをベットに入ってなぐさめるアン。
死を前にお見舞いにやってきたライラが今度はアンのベッドに入り込み
語り合うシーンにじーんと来ました。

ライラと語り合ったことにより人生に過ちは無かったと気づいて
満たされた気持ちで死んでいきます。

親子、姉妹の愛を描いたもので一緒に行った友達は子供がいたので
より重なり感動も大きかったみたいです。
ただの恋愛ものではなく人生についても考えさせられました。

私は誰を思い出すのかな?
いつのことを思い出すのかな?


『アドマーニ』桶川

2008-02-25 21:30:19 | カフェ&グルメ@埼玉北部
鴻巣、北本にあるイタリアンアンアドマーニ
こちらの方では人気店で味もおいしいし雰囲気も良くて
いつもたくさんお客さんが入っています
桶川店ができたということであやっちと夜ゴハンを
食べに行きました

駅から歩いて2.3分。
今までのアドマーニと違ってスタイリッシュなカフェ風なお店



白と赤が基調なかわいらしい店内
八時半に行ったので店内は空いていました



店内はアンティーク調のインテリアや雑貨が
飾られていてステキ

シャンデリア風な飾りにはクリスタルがぶらさがって
キラキラしています
グラス形のキャンドルもアンティークな
感じがしてかわいいです



ディタオレンジ

セットにしたのですがサラダおっきい
セットのサラダって葉っぱが何枚かってのが多いですが
こちらはガッツリ



牡蠣のクリームソースフィットチーネ
ナスとモッツァレラチーズのラザニア


これがどっちもおいしい
パスタは牡蠣の魚介のダシが出ているクリームソース
牡蠣もゴロゴロたくさん入っていました
ラザニアは大きい
これもクリーミーなトマトソースで一気に食べてしまいました
どちらも感動のお味



コーヒーにビスコッティがついていましたが
チョコの味が濃くっておいしい

気軽に入れておいしいイタリアンが食べれて良いお店です


アドマーニ
桶川市若宮1-4-30ビュータワーおけがわ1F
048-787-4717
11:00-10:00
月休