熊本城で歴史を堪能し鶴屋デパートでおみやげを買い、
だいぶ疲れたので休憩してから出発することにしました
街中を歩いていて岡田珈琲とやらカフェを何軒か見かけたので
ご当地カフェかな~と思って入ってみました

アーケード街に本店があり、そちらは歴史漂う喫茶店といった感じでしたが
私達の入ったお店は新しくモダンな雰囲気

こちらはカウンター席。
昭和20年創業の歴史ある熊本の珈琲屋さん
地元ではお馴染みなんでしょうね

壁紙もちょっと北欧風でスタイリッシュ

コーヒープリン
ちょっと珍しかったからこちらを注文。
プリンの上にクリームがかかっていてちょっと甘め
優しいコーヒー味でさっぱり食べられます

岡田ブレンド
甘いデザートにはブラックが一番
酸味も少なくとっても飲みやすい味です
これが長く続く岡田珈琲の味なのね

お土産に岡田ブレンド、サントス、スペシャルブレンドのドリップコーヒーを購入
まだ飲んでいないのでちょっと涼しくなってきた頃に
飲もうかな
グフフ
***********************************
岡田珈琲
熊本市城東町4-7 熊本電気ビル1F
096-356-6667
10:00-20:00
年中無休
***********************************
だいぶ疲れたので休憩してから出発することにしました

街中を歩いていて岡田珈琲とやらカフェを何軒か見かけたので
ご当地カフェかな~と思って入ってみました


アーケード街に本店があり、そちらは歴史漂う喫茶店といった感じでしたが
私達の入ったお店は新しくモダンな雰囲気


こちらはカウンター席。
昭和20年創業の歴史ある熊本の珈琲屋さん

地元ではお馴染みなんでしょうね


壁紙もちょっと北欧風でスタイリッシュ


コーヒープリン
ちょっと珍しかったからこちらを注文。
プリンの上にクリームがかかっていてちょっと甘め

優しいコーヒー味でさっぱり食べられます


岡田ブレンド
甘いデザートにはブラックが一番

酸味も少なくとっても飲みやすい味です

これが長く続く岡田珈琲の味なのね


お土産に岡田ブレンド、サントス、スペシャルブレンドのドリップコーヒーを購入

まだ飲んでいないのでちょっと涼しくなってきた頃に
飲もうかな


***********************************

熊本市城東町4-7 熊本電気ビル1F
096-356-6667
10:00-20:00
年中無休
***********************************