HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

『桑風庵』赤城山

2013-11-10 12:30:23 | カフェ&グルメ@群馬(前橋)
帰り道、そば街道と呼ばれる蕎麦屋さんがたくさん連なる通りで
一番雰囲気が良さそうなお店に入りました^^
こちらが本店ですが同じ通りに分店もあります。



立派な門についつい惹かれちゃいますね~
11時まわった頃に余裕で到着したら結構駐車場がうまっていて観光バスまでいたので
慌てました(笑



緑に囲まれたお庭を通ってお店に行くのも良い感じ^^
写真を撮っといて正解。
帰りはこの中庭まで行列ができてましたから!



こちらがお店の入口です。
入口で靴を脱いで中へ・・



店内はイス席が結構多いのですがそちらは混雑しているようで
お座敷席に案内されました。



天付きそば5合(二人前)

綺麗に畳まれてやってきました。
写真では分かりずらいですが大きいお皿なんですよ!



少し幅広の麺。
コシが強くてお蕎麦の風味も感じられて美味しい!!
どんどん食べちゃう美味しさです^^



そして天ぷらもボリューム満点!写真は二人分。
かぼちゃ、ナス、さつまいも、海老二本。
海老が二本というのは珍しいですよね~
どれもこれも美味しくて天ぷら好きとしては大満足☆

ここの蕎麦湯と麺つゆの相性が抜群でダシの風味が最高!
ハマった旦那君は何杯も飲んでいました。

これは人気のはずですね~
周りのお客さんは皆リピーターの様でした。

帰るころには大行列ができていてびっくり!
赤城山に来たらまた寄りたいです♪



*************************
桑風庵 本店
群馬県前橋市富士見町1195
027-288-4120
11:00-売り切れまで

*************************



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Handler)
2013-11-10 12:45:43
赤城山に出かけたなら、行きか帰りかにお蕎麦食べるのかなって思っていたら
やっぱり食べていましたね。(゚∀゚)ヨカーン

桑風庵は昔敷島公園の方で、うどんと蕎麦のお店を隣で分けて営業していましたね。
そこが初めのお店だった気がしました。
今はありませんけど、それでも最近ではあちこちにお店出していますね。

僕も食べに行くのはこちらのお店で、一番情緒があって好きなお店です(∩´∀`)∩ワーイ
かなり硬めのお蕎麦で僕好み。
そばつゆもオーダーできるのは今でも一緒かな、でも付いてくるそばつゆで充分
美味しいですけどね。
3人で一升とか食べてました( ^,_ゝ^)ニコッ
返信する
Unknown (HIKORA)
2013-11-10 21:28:03
>Handlerさん
敷島にあったんですかぁ~
この場所に移転したと書いてありました☆

Handlerさんも行かれるんですね^^
私もコシのある麺が好きなのでとても好みだったし天ぷらのボリュームも気に入っちゃいました^^
舞茸の天ぷらも頼みたかったな~

蕎麦湯オーダーできるんですね!?
今までイマイチ美味しさがわからなかったのですがここので目覚めました(*´∀`)
返信する
Unknown (けーた)
2013-11-11 01:14:37
風情があって素敵なお店ですね(〃'∇'〃)
そう言えば最近外じゃうどん食べてないなぁ(笑
返信する
Unknown (HIKORA)
2013-11-11 10:17:16
>けーたさん
山とか観光地というとやっぱりお蕎麦ですよね~
何杯でも食べ続けられそうな勢いです♪
返信する
Unknown (moi)
2013-11-11 22:33:30
蕎麦かぶり、しちゃいましたね{ラブ}なんかうれしいです{キラリ}
うんうん、このあたりだったら、やっぱり桑風庵ですよね!おいしいです。
天ぷらがまたおいしいんですよね~!
日本人に生まれてよかったと思える瞬間です。

このあたりは、夏は焼きトウモロコシがおいしいんですよ!
是非来年の夏は食べに行ってみてください。
近くのカフェだったら、レボゥかな{ひらめき}
返信する
Unknown (HIKORA)
2013-11-12 20:34:14
>moiさん
moiさんのとこも天ぷらすごかったですね!!
やっぱここ行かれるんですか?嬉しいです^^
へぇ焼きトウモロコシ!!トウモロコシ好きなので夏にまた来ます~
ハイキングにも良さそうですもんね♪

カフェありました~ラテアートが確かかわいいんですよね^^そこも行かなきゃ☆
返信する

コメントを投稿