HIKORA's Diary

カフェ、雑貨、写真、子育て

ディズニーランド①

2006-12-24 23:11:15 | おでかけ
昨日はディズニーランドへ行きました
イブの前日なので絶対混むのは分かっていたけれど
あえて行きました



やっぱランドのツリーの大きさには圧巻だな~
人がいすぎて写真撮るのも大変


お昼ごはんをビックサンダーマウンテンの裏のお店で
チキンづくしのセットを食べました

ここでは人気のワゴンで売ってるターキーダッグがあるので
穴場!そんなに並ばなくても買えちゃいます

その後ちょうどパレード時間だったので
ギリギリ座って見れました
今年はクリスマスソングメドレーでウキウキでした
ミッキーとミニー
トナカイの着ぐるみが直立して
踊ってるのには笑えました

その後クリスマスバージョンのイッツアスモールワールドに乗り
15分待ちのスターツアーズに乗ってお土産買って
魅惑のチキルームで休憩してマークトウェイン号に乗って
ピーターパンに乗ってクイーンオブハートのバンケットでお茶しました

大きなアトラクションは200分待ちとかがほとんどで
すぐ乗れるものばかりに乗りました

ほんとは最後までいてホテルに行く予定でしたが
16時くらいに疲れてしまって早くホテルに行って温泉三昧
しようということで早々退散



夜のツリーもとても綺麗でした
それにしてもツリーの周りはすごい人でした



イルミネーション@新都心

2006-12-18 22:19:27 | おでかけ
昨日は大宮のやまとの湯
へ行きました

土呂駅で降りてみるとステラタウン行きのバスが出ていて
ステラタウンで遊んでから行きました

最近スーパー銭湯によく行くようになって
おばあちゃんみたい

岩盤浴をまた挑戦したのですが50分で
うつぶせ5分、仰向け10分、休憩5分を三回
繰り返すのですが尋常じゃない量の汗が出て
クラクラして大変でした

それから眠くてフラフラでしたが新都心の
イルミネーションを見る予定だったので頑張っていきました。



毎年真っ青なイルミネーションで冬の寒さが
伝わる感じで好きだったのですが
今年は緑やオレンジで迫力にかけました





スタバでトフィーナッツラテとイチゴのシフォンを
食べました

なんか曲とスタバの雰囲気がクリスマスって感じ
で良かったです




忘年会②

2006-12-14 13:17:26 | LIFE
久々の更新ですが最近帰ってパソコンつけてなかったのですが
これからはがんばって更新したいと思います~

昨日はまた職場で忘年会でした
今回は職場の一部の人たち10人くらいで鍋でした



割烹料亭でなんだかすごい所でやりました。
あまりにも高級感出ていてドクター達も驚いてました

離れの二階の個室に案内されて寒桜が窓から見えて
きれいでした


なんか旅館に来たみたいで面白い



鍋の具がなんだかわからなくてフグだのブリだのフナだの騒いで
結局店員もわからないという意味不明の鍋でした

そして毎回恒例でみんな壊れてきて会話が脱線してうるさすぎて
遠まわしに店員に追い出されました



脱線の一枚

その後騒ぎ足りなくてみんなでボーリングに行って
投げまくりました

なんと一回目30というひどいスコアを出して爆笑でした
しまいには五本指が入る子供用のボールを持ち出したり
ドクターとかみんなで遊びに行ったことなかったので楽しかったです



チーム忘年会

2006-12-08 22:05:08 | LIFE
おとといは歯の治療をしてもらった後
チームの忘年会でした
といっても先生と後輩の三人だけなんだけれど。

患者さんのお寿司屋さんに行きました



いつもと違って板前さんの格好がよく似合ってました~



白子やあわびやら色々出してくれてその後
お寿司が出てきました

どれもこれもおいしくて感動



アナゴの上に柚子が乗ったのが絶品でした~


最後にミカンがこんなかわいく出てきて感激

ちょっと冷凍で歯がしみました

とってもおいしくて良くしてくれて楽しい一時が送れました
今年残りわずかですが頑張ろうと思います~



紅葉②六義園

2006-12-04 21:44:09 | おでかけ
昨日はまたまた紅葉を満喫しました
駒込にある元禄時代の気風を反映した
江戸大名庭園の代表的な庭園の
六義園に行きました



純和風なので結構年配の方が多かったです。
日曜だけあってを持った人がたくさんでした

どこか山に来てしまったかのような景色



園内には何軒かお茶の飲めるお店があって
もちろんお抹茶をいただきました
こんなステキな景色を眺めながらお茶できるなんて最高



和菓子の甘さがしみわたります



山というか丘を登ったとこからの眺め
ほんと都内とは思えない~~



まだちょっと早かったけれど日本庭園を満喫しました