Kaitsukeyaの独り言

『Kaitsukeya.com』のWebmaster HILO DIEGOが綴る日々の雑感と独り言...。

春の予感…!?

2007年01月25日 | HDガーデン
今日は朝からHDガーデンの手入れです。

ハワイから帰国して以来まともに掃除をしていなかったですし…今回の訪ハワイでプルメリア二期生達を連れて来たので…ある程度スペースを空けなくては…と思いまして。

と庭で作業していると…



梅の木に蕾が付き始めていました。やはり暖冬のせいなんでしょうかね?ちなみに庭には、現在アボガドとモンステラという亜熱帯植物達が吹きさらしの外にいますが…今のところ何の問題もなさそうです。

う~ん何かオカシイ陽気が続いていますよね!?



一方常夏HDガーデンといいますと…本日の気温は28度、湿度約58%とかなり暑いです。しかしやはり夜間はオイル・ヒーターと温風ヒーターをフル稼働させても20度を保つのがようやく、と言ったところです。いったい幾ら暖房費がかかっているのでしょうか…!?

そして先にも書いたのですが…ハイビスカスのアブラムシに悩んでいると書きましたが…結局色々試したのですが天然素材の物では効かず…農薬散布しかないかな?と思いUnidyの園芸コーナーに行くと…、地中に入れる薬品なのですが、これを入れると植物が薬品を根から吸い上げ、植物の内側からアブラムシが嫌う何かを出すそうでして…。これを先日購入して試してみたところ…効果テキメンです!

約2週間でアブラムシはほとんどいなくなりました!



今現在は残念ながらプルメリアにも花芯は付いていないのですが…何故か社長が勝手に入れた胡蝶蘭が咲きまくり出しました…蕾が沢山付いていますね…。最初はでっかい獅子唐か?と思っていたのですが…どうやらこれは胡蝶蘭のようです…。世間では人気の植物なようですが、僕はこういうのには全く興味がないんですよね…。



↑これが現在ガーデンにいるプルメリア株で僕が一番気に入ってる奴です。こいつだけは一期生代表としてガーデンに置いておこうと思ってます。

今日はプルメリアの全ての株の葉とバナナの葉を綺麗に拭き掃除してあげました…。中で作業しているとTシャツ一枚でも汗びっしょりになります…。



そして↑これはティーリーフなのですが…。赤と緑のティーリーフの挿し木を1本ずつ1つの鉢に入れてみたのです。かなり色調が合っていて良い感じですよね?今回もティーリーフは2色入れてきているので、こんな感じで一鉢に1本ずつ植えて入ってみようと思ってます。



↑これらは全てピートモスで作られた鉢に入ってまして、要は土にすぐ戻る鉢なので植え替えする必要がなく、そのまま大きめの鉢に入れてあげればOK、という優れものです…が…既にティーリーフ達は、ピートモス鉢の底を突き破って根を出してきています…そろそろ大きめの鉢に入れてあげないと…。



↑パイナップルも鉢が小さくて苦しそうですね…。

という事で、まだまだやる事は沢山ある…というか手を入れれば入れるほどやる事が多くなる…と感じた今日の午前中でした…。




バナー広告:

Kaitsukeya.com運営サイト◆

フラダンス専門店『MuuMuuMama(ムームーママ)』


サーフスケート専門ショップ『SK8Boarders』


映画『不都合な真実』劇場公開中!必見!