今日は朝
昼前から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
Jのくしゃみ連発は治ったものの、鼻水が止まらないので 病院に行って来ました。
病院は猫の患者さんで賑わっていましたが、犬の方はまばらですぐに呼ばれました。
Jの鼻水・・・鼻かぜが治らなくて・・・・と私
お医者さん「う~ん、鼻水は風邪だけではないです、異物がある場合にも出ます」
私「はい
、よく草を食べて鼻に入って・・・でも今回は草ではないと思います」
お医者さん「草ねぇ~・・・腫瘍でも鼻水が出ます。」
私「ヒエェ~~~
・・・・・・・・・・・
(気を取り直して) 大丈夫違います、風邪です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
その証拠にひらめも移ったし、サンディーだって移ってます」
お医者さん「う~ん、でもねぇ~、異物・・腫瘍が・・・鼻の穴の中を見てみましょう・・・・・・見えないですねぇ~、この子達は見えないんですよ~、
CTを撮らないと・・・」
私「はぁ?大丈夫です
風邪です。」
お医者さん「では、とりあえずお薬を出します、でも治らない時は・・・」
私「治ります」
先生 毎回ながらおどかすよ~
でも私はこの先生が好きで指名させて頂いてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
プーの事があってから、軽く見る先生は駄目になりました。
今回もヒエェ~ と思いながらも、少し覚悟が出来ました、そんな事もあるって
ついでに鼻水グシュグシュしだしたひらめちゃんも見てもらって、
お医者さん「たまたまが此処にあるけど、まだ下りてこない、こんなにかえるみたいだっけ?」と好き放題におっしゃり、診察終わりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
帰りの車の中で思った
治します、ジェシカ(J)の風邪もひらめの風邪も、ひらめのたまたまも下ろしてみせます~
ジェシカを死なせません 絶対に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
あれぇ? こんなふうに強気になった私は何年ぶりだろう?
あ~ぁ、父ちゃんの仕事がなくなって、お世話になっていたおばさんが亡くなって、私の持病が悪化して入院したり、お嫁ちゃんのお父さんが亡くなったり、父が倒れたり、母が癌になって亡くなったり、プーやJAZZが死んでしまったり、もちろん息子が結婚したり、孫が生まれたり うれしい事もあったけど、
だんだん元気がなくなってきて、強気は何処かに飛んでいってしまい、弱気で落ち込んで、涙がいっぱい出たなぁ~、この数年間
今年は 強気で・・・強気でいきまっせ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
病院の診察の途中で院長先生も来られて、珍しく真面目なお顔で「温度だけじゃなくて湿度も大切ですよ」と
「加湿器2台もつけて、エアコンと石油ストーブとホットカーペットつけてるのに」 どんだけの部屋よ~まったく・・・と思ったけど
帰って来て、それでも夜寒いのはおかしいだろう?と気がついた。
昨日エアコン壊れたし(たぶん前から効いていなかったかもね)石油ストーブは時間ですぐに切れちゃうし・・・・
え~い、負けないぞー、温度上げてやる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
で、今は私は居られないほど暑い
肝心のJは暑くて隣の部屋に非難してるし・・・どうなってるの??
あっ、思い出した、しずかの出産の時、院長先生にお世話になったこと・・・・
お礼も言わず、何も言わず・・・診察が終わって出てきちゃた、今、気がついた・・・・こんなだよ、こんなんだよ、今年も私は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
さぁ、お散歩行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
Jのくしゃみ連発は治ったものの、鼻水が止まらないので 病院に行って来ました。
病院は猫の患者さんで賑わっていましたが、犬の方はまばらですぐに呼ばれました。
Jの鼻水・・・鼻かぜが治らなくて・・・・と私
お医者さん「う~ん、鼻水は風邪だけではないです、異物がある場合にも出ます」
私「はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お医者さん「草ねぇ~・・・腫瘍でも鼻水が出ます。」
私「ヒエェ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
(気を取り直して) 大丈夫違います、風邪です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
その証拠にひらめも移ったし、サンディーだって移ってます」
お医者さん「う~ん、でもねぇ~、異物・・腫瘍が・・・鼻の穴の中を見てみましょう・・・・・・見えないですねぇ~、この子達は見えないんですよ~、
CTを撮らないと・・・」
私「はぁ?大丈夫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
お医者さん「では、とりあえずお薬を出します、でも治らない時は・・・」
私「治ります」
先生 毎回ながらおどかすよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
プーの事があってから、軽く見る先生は駄目になりました。
今回もヒエェ~ と思いながらも、少し覚悟が出来ました、そんな事もあるって
ついでに鼻水グシュグシュしだしたひらめちゃんも見てもらって、
お医者さん「たまたまが此処にあるけど、まだ下りてこない、こんなにかえるみたいだっけ?」と好き放題におっしゃり、診察終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
帰りの車の中で思った
治します、ジェシカ(J)の風邪もひらめの風邪も、ひらめのたまたまも下ろしてみせます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
あれぇ? こんなふうに強気になった私は何年ぶりだろう?
あ~ぁ、父ちゃんの仕事がなくなって、お世話になっていたおばさんが亡くなって、私の持病が悪化して入院したり、お嫁ちゃんのお父さんが亡くなったり、父が倒れたり、母が癌になって亡くなったり、プーやJAZZが死んでしまったり、もちろん息子が結婚したり、孫が生まれたり うれしい事もあったけど、
だんだん元気がなくなってきて、強気は何処かに飛んでいってしまい、弱気で落ち込んで、涙がいっぱい出たなぁ~、この数年間
今年は 強気で・・・強気でいきまっせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
病院の診察の途中で院長先生も来られて、珍しく真面目なお顔で「温度だけじゃなくて湿度も大切ですよ」と
「加湿器2台もつけて、エアコンと石油ストーブとホットカーペットつけてるのに」 どんだけの部屋よ~まったく・・・と思ったけど
帰って来て、それでも夜寒いのはおかしいだろう?と気がついた。
昨日エアコン壊れたし(たぶん前から効いていなかったかもね)石油ストーブは時間ですぐに切れちゃうし・・・・
え~い、負けないぞー、温度上げてやる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
で、今は私は居られないほど暑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
あっ、思い出した、しずかの出産の時、院長先生にお世話になったこと・・・・
お礼も言わず、何も言わず・・・診察が終わって出てきちゃた、今、気がついた・・・・こんなだよ、こんなんだよ、今年も私は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
さぁ、お散歩行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます