太陽のひろば

フォータじいさんとボストン・テリア達の日々

仲良し 良い子

2017年05月28日 | 

 

珍しい  手を繋いでいる・・・・・踏んずけている

こてつが コイルのボードをバラバラにしてるのを 私が怒ったから 止めさせた

それとも 手を舐めてるのを 止めさせた

 

                    

 

しずか が こてつの 面倒をみている 

                            

 

しずかがとても良い子で、いろいろ こてつの面倒を みるようになりました

私の言うことを こてつがちゃんと 聞くように 誘導する

しずかの動きで こてつの 耳が汚れているー シャンプーしなきゃー と私が解る

 

あまりにも 良い子で 心配になるよ~

 


動物園

2017年05月13日 | Weblog

今日は雨

この雨の中 なんと 多摩動物公園にモノレールに乗ってお友達と行ってきた~

動物園 人がいないの

だから コアラもよ~く見た・・・1匹だけいた・・・全く動かない  リックサックみたいなグレーの丸い塊

チーター

サイ  雄と雌だそうです

雨の中 プールの中で 仲良く遊ぶ 

遊び方は 犬と同じだよ~ 大きな体で可愛いなぁ

 

何十年ぶりかの動物園でしたが、楽しかった




 

おっ 何の動物???

うちの野良猫、 お洋服着た不細工ちゃんでした

 


2017年05月11日 | 

昨日のこと

猫の足の指も診てもらいました。

昨日、呑気な先生と書いちゃったけど、ゆったりとしていて

猫を優しく見て頂いて、猫も安心でした

ありがとうございました。

まだまだ腫れてはいるけど 少しずつ治ってきています

ふぅ・・・・

野良猫だからね

毛がどんどん抜けたのは季節によるものだけど・・それ以上に、舐めて毛が薄くなっちゃっています

皮膚病じゃなくて ストレスだそうです

前にいた元野良猫のベイはママ役のプッピーが死んでから ひどい舐め壊しになったので・・またかぃ

あっ そういえば 舐め壊し防止用に服を作って頂いたっけ

どうしただろう 捨てちゃったかなぁ  いやあるはず 探して着せてみよう


私には慣れて 肩によじ登って撫でろ撫でろと要求

うちの犬にも比較的慣れてきました

エーリッヒが近くに行くと、ケージの中から猫パンチを繰り出して 遊ぼうとします

エーちゃんは興味があるけど(猫より猫のご飯に興味がある)、猫パンチにはしっかり避けています。

少しずつで良いから 慣れてくださいな ネコさん


 

 

 

 

 

 


元気・元気

2017年05月10日 | 

今日は寒い~

暑かったり寒かったりで、体調大丈夫でしょうか?

昨日の朝 こてつの口のちょっと上に、小さな小さな赤い点が・・・・

それが夜には大きな赤いふくらみになった

夜中に思う  もし切るなら・・・・ああ切って、こう切って・・・・

口は今の形じゃ無くなるかな~

それでも 長く生きて欲しいからやっぱり切るしかない

病院に行くしかない

本当は水曜日は出かける予定にしていたが、そんなこと言ってられない

今日病院へ行ってきました

 

こんな時に、院長先生がいなくて 知らない新しい先生だったらどうしよう

       ・・・・・・・・

拡大鏡?で虫刺されか見てみましょう と この日に当たった先生が呑気に言う

院長先生が来て 針さしましょう それしかない

あぁ こんなところに出来ちゃって 切りずらい  何て所に出来たんだ

と言いながら 調べてくださり

肥満細胞は見つからない

ふぅ~

先生に 口が口じゃなくなるところでした と私が言うと

先生は 口だけじゃない 鼻も切らなきゃ 取り切れない

違って本当に良かった

今、落ち着いて振り返ると 恐ろしくて涙が出てくる

こてつ 大丈夫でした

 



ところが異変が見つかったのは しずかです

 

軟便が続いたので 下痢止めのお薬だけ頂くつもりで連れて行ったのですが

まぁ連れてきたなら せめて体重だけでも計ってみましょう と 呑気な先生の言葉に 体重を測ったら

1キロ近く体重が減っていました

 

ジェシカやクレアの事があるから・・・・・もう年だから・・・・・いきなり死んじゃうのかも・・・・・

いや~ クレアのことが一気によみがえちゃって 私がオロオロ

院長先生も急に深刻になって 危ない危ないから エコーエコーと

胆嚢と腸と一つの副腎に多少の異変が見つかりましたが、今のところは 下痢止めで様子をみます

副腎が大きくなっていても クッシングとは限らないそうです。

11歳が近いしずか  いろんなところに異常が出てきても不思議じゃないよね

しずかと私 おばぁだもんね

でもね しずか あと10年は一緒に生きようね


久しぶりにしずかも診てもらいました ごはんも良く食べ 元気いっぱいだから 全然心配していなかった

時には 診てもらうものだと 反省しました